毎度伊豆へ歩きに行っていることをこうやってブログに書いているわけですが。
マイミクのしおりさんが行ってみたいというので、お誘いして行ってきました。 が、そうは問屋が卸さず。 しおりさんは新幹線で熱海まで来る予定だったわけですが。 東海道新幹線、絶賛運転見合わせ中。 在来線で熱海までおいでいただきました。 合流して、リゾート21で河津へ向かい、いざ歩き始めます。 ●第13区 河津駅→稲梓駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 河津駅出発:0955 上下合わせて30区間設定されているわけですが。 その中でも最長の14.5kmを誇る河津→稲梓でございます。 山に入るまでは平坦。 登り始めると1時間近く登りが続く、なかなかにハードなコースです。 その代わり、川沿いに出てからはだらだらと川に沿って下っていく感じ。 登りさえ乗り切ってしまえば、あとは距離が長いだけのコースです。 しおりさんは、さすがは運動をアレコレいろいろとやられてる方でした。 「最初の登りがずっと続くようならキツいけど、これくらいなら」との感想でした。 そしたら、あとは楽勝ですよ! まぁ、国道から稲梓駅へ入る道へ曲がったところで「何あの高さ」って驚いてましたけどね。 稲梓駅到着:1245 距離14.5km(累計73.6km) ●第14区 稲梓駅→蓮台寺駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 稲梓駅出発:1300 所定のコースを進みます。 ま、堤防の上ですよね。 セブンイレブン近くの直売所は、道路に背を向けてやがりました。 しおりさんと「みかん売ってたら食べたい」って話をしていたのですよ、前の区間から。 というか、登り坂の間は無人直売所がちらほらあったのに。 行になった途端、ぱったりとなくなってしまいまして。 荷物になるのを覚悟で、登りの直売所で買えばよかった、みたいな。 ・・・でも、本当に、あんなにたくさんはいらないんだよなー。 蓮台寺駅到着:1335 距離4.0km(累計77.6km) ●第15区 蓮台寺駅→伊豆急下田駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 蓮台寺駅出発:1345 いよいよ最終区間です。 ココを歩き着れば往路完歩になるわけなんですが。 問題の答えを控え忘れておりまして。 困ったものです。 結局、下田駅では蓮台寺→下田の区間賞だけ貰うだけになってしまいました。 まー、復路スタートでまた下田へは来るからそのときに完歩手続きってことで。 伊豆急下田駅到着:1415 距離2.9km(累計80.5km) その後、駅前の地魚料理の食事処で遅い昼食。 突き出しが出てきたのですが、コレは・・・! み「これは酒が欲しくなるな」 し「じゃ、飲んじゃう?」 あっさり陥落する2名、まんまと術中にハマった気がします。 ちょいと後半慌ただしく食事を済ませて駅へ。 1501の特急に飛び乗って帰還いたします。 いい感じに酔いも回ってきて、ガッツり寝ておりました・・・。 東京まで乗っていくしおりさんと分離して、ワタシは京浜線と池上線で帰還。 あんな感じで毎回歩いていますが、いかがだったでしょうか・・・? とにかく、今日はお疲れさまでしたー>しおりさん |
辛いもの大好きで一部に有名なくもりん。
そんなくもりんをマジスパへご案内してきました。 ということで、下北沢の駅でくもりん&くもりん嫁さんと合流~。 都心横断と、遠いところをありがとうございます。 待ってるっぽい人がいたので、待ちかなと思ったんですが。 3人だと伝えたらサクっと入れました。 で、オーダーです。 くもりんはもちろん虚空200をオーダーです。 まぁ、肉系カレーを選択していたり、ラッシーも頼んだりと、保険はかけてましたが。 いよいよカレーが到着して。 くもりん、色を見て、匂いをかいで、「あ、コレなら行けるわ」と。 どんだけー。 もちろん、完食しておりました。 ワタシも1口もらいましたが、虚空200でも行けると思います。 ただ、体調をしっかり整えてから行かないと撃沈しそうです。 ちなみに今日は虚空(無印)で頂きました。 と、旨いスープカレーをいただいてしばし雑談して、解散となりました。 くもりん、次回はぜひアクエリアスで! |
やることなすこと裏目に出まくってます。
個人的にはこーいう時は、なにをやっても上手くいかないので。 大人しくしているように心がけます。 そんな感じで今日も今日とておシゴトおシゴト。 月末と言うこともあって慌ただしかったです。 月末と言うことは。 あー。 次の出勤日は月初かぁ。 ブルー入るわぁ。 ・・・月初なんか来なけりゃいいのに。 そうそう。 先日届いた楽天カードですが。 ちょっとクレヒス積もうと思いまして、ニコニコ動画のプレミアム支払いに指定しました。 これで毎月の“$”をゲットしたいと思います。 #意味判らない人はぐぐると出てくると思います。 |
たったの1日半ほど会社を開けただけで、シゴトが山積みなんですが。
一体どー言うことですか。 あ、休んでなくてもどうぜ山積みか or2 なんかシランけど、やりたかったシゴトが全然できず。 目の前のシゴトを処理するだけで手一杯でした。 それに加えて精神的に負荷のかかる事象が発生。 あんまり具体的には書けないんですけど。 うーん。 簡単に言うと。 製品Aと製品Bの両方を使う、新たな仕組みを導入しようとしているのですよ。 んで、製品Aはウチ(電算部門)主導で決定。 製品Bは別部門が主導で決定したんですね。 で、組み合わせ試験をして、OKってことで製品Aに大決定しました。 以上が9月に異動したT先輩のシゴトで、その時点でワタシは引き継ぎました。 「製品Aで決まりだよ~」と聞いていたので、ワタシは代理店にそれを発注して、納品して貰ったワケです。 ・・・ある条件下で組み合わせNGとか、マジですか。 しかも、製品Bのメーカからは、技術的に歩み寄りが不可能と言われてしまいました。 そして、政治的な事情で製品Bを今から変更することは不可能です。 ワタシも代理店経由で製品Aのメーカに歩み寄りをお願いしますが。 こちらもNGとの回答が。 結果どうなるか。 今更、製品Aをやめて別なものを選定です。 ワタシのせいではないとは言え、精神的にはかなりの負荷がかかります・・・。 納品して貰った製品Aは受注生産と言うこともあり、今さらの取消は不可能。 そして、製品Aに代わるモノを新たに購入しなければなりません。 代わる製品を同じ代理店から買うと言う条件を提示して。 なんとか代理店に下取りしてもらえるようお願いしているところです。 ホント、この件は誰も幸せになってません。 ワタシもキツいし、代理店の担当者は泣いてると思います。 そして、ウチの会社的にも数百万のコストが追加で発生することになりました。 正直、この件についてはT先輩を恨んでもいいかなーと思ってます。 なんで製品Aって決定する前に、ある条件下での組み合わせNGって気づいてくれなかったのか、と。 そこで気づいてれば、こんなにみんな不幸にはならなかったのに。 |
もちろん、泊まりがけと言うことだったので今日も有休発動しております。
チェックアウトが11時と言うことで、朝食のあとはそれまで2度寝でした。 いや、なんか大浴場の集中清掃だとかで、朝風呂不可だったんですよねー。 一応、内風呂って手段もありましたけど。 んで、結局。 いちご狩りに行くだとか、鮪を食べに行くだとか。 なんかそんな話が出たりもしましたが。 昨夜遅くまで飲み明かした影響もあってメンバーのテンションが上がらず。 結局、そのまま解散することになりました。 やってきた快特青砥行きで現実へと戻っていきます。 途中停車駅で徐々に解散していく感じで。 最期まで残ったのは当然ワタシです。 ・・・大学が神奈川に住んでましたから。 もちろん、バイトも神奈川県内でしたから。 そりゃ、殆どのメンバーが多摩川を渡る前に降りますよね。 京急蒲田から蒲田まで歩いて、池上線で城へ帰還。 まだ寝不足な感じかも。 もう寝よう。 |
泊りがけで飲み会に参加してきました。
もちろん、今日は平日。 社会人の権利でありながら、なかなか行使できないのが現実な有休を発動。 ・・・したつもりだったんですが。 期限付きのシゴトが終わらなくて、午前中出勤 or2 午後半休となりましたとさ。 で、一旦城に帰還して、出掛ける準備。 京急蒲田から快特で一路三浦海岸へ。 道中は寝るつもりだったのですが。 フラットのひどい車両にあたってしまいゲンナリ。 せっかく蒲田で座れたのに席を立つのも腹立たしいので我慢しましたが。 で、三浦海岸駅に集合。 マホロバマインズ三浦というリゾートマンションをホテルに転用したところでした。 廊下が外気に吹きっ晒しとか、泊まる部屋が人ん家に上がり込んだみたいだとか。 ホント、まんまマンションですね。 お風呂は別棟の温泉へ。 広くて空いてて快適でした、平日ですし。 んで、宴会と、その後は部屋で飲むわけです。 今回の趣旨は、ワタシがバイト時代にお世話になったAさんという方の退職祝いです。 同じくバイト時代にお世話になった方やら、Aさんの下について働いた方やらが集まりまして。 盛大に盛り上がりましたよ。 みんなで書いた寄せ書きやら、記念のプレゼントやらを渡したりして。 何人かがリタイヤしつつも、話が盛り上がるわ盛り上がるわ。 結局、寝たのは29時を回ってからでした・・・。 |
あ、ゲームのカードとかじゃないですよ。
クレジットカードの話です。 ネットとかで通販しまくりのワタシはクレカが無いと生活できません。 以前は現金主義者だったんですけどねー。 現金で払うとなんもないけど、クレカだとクレカのポイントがつくので最近じゃ極力クレカ払いです。 で、メインはみずほSuica(ビューカード)、サブに109シネマズを持っていたのですが。 メインカードは来年5月で終了、サブカードは今年2月で終了と、目も当てられない状況。 とりあえず、終わりの近いサブカを検討していたのですけど。 いろいろ検討した結果、楽天カードに決めまして、昨日、フォームから申込みました。 フォーム送信直後に「カードお申込み受付のお知らせ」というメールが届きました。 ここまではナンの問題もなく、至って普通だと思うんですが。 んで、それから約15分後。 「カード発行手続き完了のお知らせ」と言うメールが・・・。 早いってレベルじゃねーぞ。 それとも、クレカの審査ってそんなもんなのか・・・? おねーさんびっくりだ。 さてと。 メインカードの移行先を検討しなくちゃなー。 プロパーか、アトレか、ルミネか、ビックか、悩むわー。 |