さて、前回から約1ヶ月半。
やはり2009年中に往路は完歩出来なかったわけですが。 ようやく、行くチャンスが巡ってきたので行ってきました、伊豆急ウォーク。 いつもの373系から8000系へ乗り継いで伊豆熱川に降り立ちます。 この列車、伊豆高原で3両切り落としなので、以遠へ行く時は気をつけなきゃですね。 ●第9区 伊豆熱川駅→片瀬白田駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆熱川駅出発:0825 あぁ、いつもの海沿いの道ね、はいはい。 流石に4回目ともなると慣れたモンです。 初回とかはコースマップとにらめっこしながら歩いたものでしたがねw 片瀬白田スタートが9:15からなので、だいぶゆっくり歩いたのですけれど。 それでも9:00前には到着してしまいました。 片瀬白田駅到着:0855 距離2.5km(累計40.8km) ●第10区 片瀬白田駅→伊豆稲取駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 片瀬白田駅出発:0900 丁度出勤してきたと思われる駅員さんが、シャッター開けたりしていました。 「ウォーキングの方? ちょっと待ってくださいね」 と、時間前でしたが対応してもらえました。ありがとうございました。 ここもまぁ、いつものコースですね。 ホントに急な坂を上るから、キツいんですよねー、ココ。 そして、後半は魚八の方へ曲がらずに上りコースを逆トレスするのは所定ですwww 伊豆稲取駅到着:1025 距離7.7km(累計48.5km) ●第11区 伊豆稲取駅→今井浜海岸駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 伊豆稲取駅出発:1030 所定のコースだと、コレは確か、山中にある謎の2斜線道路ですよね確か。 ですけど、みなっちはそんなコースを歩きません。 稲取小を回り込んだところで国道に出て、上りコースを逆トレスします。 そして、この区間は国道が駅間最短のわけなので。 上りの時にラクを出来るように、上下両方の問題を拾っておきました。 その分、少し遠回りになりましたけどねw え、あぁ、歩道の無い国道を歩くのはもう慣れましたwwwww 今井浜海岸駅到着:1215 距離8.6km(累計57.1km) ●第12区 今井浜海岸駅→河津駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 今井浜海岸駅出発:1220 そしてこの区間も。 登りルートで楽をするために、上りの問題を拾いに行きました。 や、だって、今井浜海岸の駅からすぐだし。 ちなみに、下りの所定ルートは、もうマップを見なくても歩けます。 問題の写真も、見た瞬間に「あ、こっちだ」って判りましたし。 そんなワケで、もう、あっという間に到着ですよ。 河津駅到着:1245 距離2.0km(累計59.1km) と言うことで、往路の残りは河津→稲梓→蓮台寺→伊豆急下田の21.4kmです。 1月中には行ってきたいなー、と思ってます。 さて、いい時間なので昼食かな・・・と思ったものの。 丁度よく上り列車が来る模様。 とりあえず乗ってから考えればいいか。 ・・・。 結果から言えば。 結局、何も食べないまま川崎のラーメンシンフォニーまで来てしまったワケです。 今後の目標。 1月:往路完歩。 2月~5月:各月1回ずつの4回で復路完歩。 |
なんというか、話の流れと言うか。
いつの間にか、上司邸へお邪魔する話になっておりまして。 ちょいと品川区某所の上司邸にお邪魔してきました。 正直ワタシとしては「どうしてこうなった」タグを付けたいところです(お ってことで、上司邸最寄り駅にK先輩、同期N、Iくん、そしてワタシが集合。 さて、集まったところで上司邸に向かいましょう。 「・・・誰か地図持ってるの?」 そして、みんなして首を振るわけです。 「駅前で遭難しました」 なんという出オチ。 上司邸でもてなしていただいて、思った以上に長居をしてしまいました。 まー、飲めや食えや状態で、かなりアレな状態でしたので。 もし、粗相とかあったのなら、ご容赦くださいませ。 遅くまでお邪魔いたしました! |
昨年末からの懸案事項であったシステムALの件。
なんとか目処が立って、ユーザ要求を満たすような設定が出来そうです。 このシステム、他部署へ異動した前任者から9月に引き継いだのですが。 引き継いだって言ってイイのかな。 なにも聞いて無いんだけど・・・。 というレベルのシロモノでございまして。 ワタシも、殆ど1から手探りで調べつつ、なんとか運用しているような感じなんですよ。 先日、ユーザからの「こーいう動きするんだけど、いいの?」という問い合わせに対して。 何度かの言葉のキャッチボールがありつつも、最終的にはこう言い放ってしまったワケです。 「ワタシだって判らんモンは判らんのです、そう動いてるならそうなんでしょう」と。 そのユーザから前任者のところへ「アイツなんなのよ?」的な苦情の電話が行ったらしいです。 そんなこともあったりなので、正直このシステムALって奴がワタシは嫌いです。 まー、ワタシも悪いんですけどねー。 オブラートに包まないというか、歯に衣を着せないで、ズバッと言っちゃう性格なので。 受け手的にはカチンと来る言い方をしちゃうことがよくあります。 言ってから「あっ、言っちゃった」と気づいてヘコんだりとかね。 ちょっと待て オレを離れる オレの声 何で読んだんだっけな、これ。 お後がよろしいようで。 |
年も明けて1週間経ちました。
なのに、まだマジスパ詣でをしていないのです。 これはいけない。 とりあえず、詣でてきたい。 というか、久しぶりにマジスパのスープカレー食いたい。 もちろん、虚空か虚空50くらいで。 あー、考えてたらヨダレが・・・www じゅるり。 とりあえず、今週末の予定とか。 どようびー。 午前中は家のことをして過ごす。 または寝過ごす。 午後は次長邸にお邪魔する予定でございます。 にちようびー。 多分、伊豆とか。 1月中に2回行って往路完歩。 2月~5月は月1ペースで復路完歩が目標です。 げつようびー。 特に予定なし。 マジスパだな。 そんな感じに、連休の楽しみを考えつつ。 脳内をお花畑にして、明日1日を逃げ切りたいと思います。 |
やること山積みでヒーハー言ってます。
手元のToDoリストにかなりの数が書かれてるんですが・・・。 その殆どが未処理のまま、と。 タスケテクレ。 そういや、今週末は上司の家にお邪魔することになってしまいました。 冗談じゃなくて本気だったのね、あの話。 すでに上司邸での受入準備が進んでいるらしく、今さらキャンセルもアレな感じ。 今週末は伊豆へ行ってこようと思ってたんだけどなー。 まぁ3連休だし、中日でもいいか・・・。 あー、そうそう。 とうとうソフマップ株を100株ほど買い増ししました。 これで、ビック株への株式交換準備が整いましたよー。 ソフマップ、株主優待が良かったのに、残念だなぁ。 ま、でも、いずれ現ソフマップの店舗でビックの優待券が使えるようになると思うので。 優待券の両店有効化なのか、ソフマップ→ビックへの看板書き換えなのかは判りませんがw |
年始ということで、社長のありがたーいお話がありました。
下っ端の社員は自分のデスクで拝聴です。 (全館放送で流されるので、イヤでも聞こえる) が。 鳴り止まないお助け電話のために半分以上聞き取れませんでした。 おいおい、全体朝礼中に電話かけてくるなよな・・・。 ま、たいした話はして無いんだろうし、ま、いいか。 そんなワケで、2010年の仕事が始まりました。 まずはいつものように月次作業から。 原価計算部門の我が侭で、昨日のうちにやるってことで。 昨日出勤に当てられた同期Nがワタシの代わりにやってくれました。 なので、ワタシはその検算と言うか、確認をやったワケです。 そこそこそつなくこなしてたみたいで、ちょこっと直すだけですみました。 流石にまだ、カラダが通常のリズムに乗り切れないみたい。 ちょいと疲れが来てるかな。 今日は早めに寝よう・・・。 |
さて、1月になりました。
皆さまはどのように新しい年を迎えましたでしょうか? 今年も、皆さまにとって、ワタシにとって、良い年でありますように。 それでは12月を振り返りましょう。 例の如く、カッコ内は前月比です。 食費 : 22,436円(-3,225) →日頃の食事 公共費 : 59,523円(+17,195) →電話や電気などの固定費 備品費 : 56,426円(+47,205) →家具、道具など(パソコン関連を含む) 交通費 : 11,040円(-11,977) →電車、バスなど 交際費 : 151,449円(+128,424) →友人と飲み・遊び、それと会社関係 娯楽費 : 142,905円(+78,288) →独りで遊び、書籍、DVDなど 被服費 : 15,900円(+15,900) →衣類・装飾品関係 医療費 : 0円(±0) →読んで字の如く 雑費 : 200円(-1,800) →その他 激しいなぁ・・・。 交際費と娯楽費が激しいなぁ・・・。 交際費の方は・・・あぁ、お祝い品代をワタシがまとめて払った分のクレジット引落しか。 これ、家計簿の付け方が良くないなぁ。 ワタシの実際の負担は5000円なのに数万円が全部交際費になっちゃってる。 来年度から付け方を見直さないとダメかな。 あとは、忘年会に結婚式とかだから、まぁ想定範囲内。 娯楽費は・・・まぁ、想定の範囲内。 Bトレの東日本5が出たのは、かさんだ要因の1つですね。 きっちり2ケース(=12600円)を買ってますからw あとは冬祭りもあったし、こんなもんでしょう。 そして、ひそかに膨らんでいるのが備品費。 HDD2TBを4つも買えばねぇ・・・。 4つ全てがSuica決済なので、クレジット引落しは2月へと先送りされています。 当月から2月への先送り額は、上記も含めて131kに達しています。 マヂかよ。 2月は死亡フラグ確定くさいです or2 全体を通して、棒茄子と言う収入も確保できたので、黒字で確定しています。 今月も・・・まぁ、普通に過ごせば普通の黒字は確保できると思います。 問題は2月ですねぇ。 |