と言うわけで、手元にはツーデーパスが残ったわけです。
コレを有効活用しないわけには参りません。 天気が良ければ伊豆へ歩きに行く事で確定だったのですが。 残念ながら雨の予報です。 ってか、結果論ですが、伊豆へ行っていたら大変な事になっていたかも知れません。 前々から行きたいな、と思っていたのが。 小湊-いずみの房総半島横断。 ツーデーパスでも乗れるってことで、天気悪かったけど思い切って行ってきました。 ●品川→千葉 横須賀線・総武快速線E217系 内房直通とかちょうどいい時間があれば・・・と思ったのですが、空港行きでした。 ぶっちゃけ、寝足りないので寝てました。 ●千葉→五井 内房線209系 ここまで来て209系とかね。 もしかしたら、京浜時代にお世話になった車両かも知れません。 ●五井→上総中野 小湊鐵道線キハ200形 ってことで本日のメインイベントその1。 車内は気動車単行の座席がサラリと埋まる程度。 なかなか味のあるところでしたね。 上総牛久までは田舎の平野を、上総牛久を過ぎると山へ分け入ってく感じ。 ●上総中野→大原 いすみ線いすみ200型 本日のメインイベント2つ目。 上総中野発車時点で座席定員の半分くらいかな。 こちらは小湊鐵道と違ってワンマン運転でした。 なんか車内が学芸会のようにデコレーションされていて落ち着かないのなんの。 ●大原→千葉 外房線113系 実は、大原-(外房)-大網-(東金)-成東-(総武)-佐倉-(成田)というルートを考えていたのですが。 コレ、大網と成東でそれぞれ5分を切る程度の接続時間だったんですよ。 普通には動いていれば問題なかったのですが。 大原からの千葉行き、残念なことに20分も遅れてやってきました。 もちろん、予定していた東金線には乗れない(大原時点で不接との情報あり)ので。 携帯から千葉回りを検索。 佐倉から乗る予定だった電車に間に合いそうなので、千葉回りを大決定。 ついでに各所へ連絡をとって、運行情報なんかを知らせて貰ったり。 ●千葉→鹿島神宮 成田線・鹿島線113系 ということで、本日2度目の千葉を経由して鹿島神宮へと向かいます。 113系も続くと飽きますね。 気がついたら寝落ちしていましたよ。 ●鹿島神宮→水戸 大洗鹿島線6000形 本日のメインイベント最後の資格。 高規格の線路をゆく6000形です。 個人的なことを言わせてもらえれば、簡略塗装は認めません。 なんか腑抜けの印象だと思いませんか? やっぱり、赤・黒・白のキリッとした塗装じゃないと。 と思っていたのに、乗ったクルマは簡略塗装の単行と言う or2 ●水戸→上野 常磐線特急フレッシュひたちE653系 時刻表上は大洗鹿島線が1653着、F48号が1652発だったのですが。 水戸手前でまさかのランデブー。 なんか乗り換えできる感じだったので、ついつい特急に乗ってしまいました。 QTK ~急に特急が来たので~ って感じでしょうか。 うっかり1300円のエクストラコスを支払ってしまいましたよ。 あとは上野の一蘭で夕食をいただいて帰還しました。 こういった乗り歩きは、実は久しぶりだったかも知れません。 ココロのリフレッシュも完了したし、明日からまた頑張りますかねー。 月初だけどな or2 |
いやー、大変でした。
同期の結婚式で福島県某所まで行ってきました。 会社の近くです。 ってことで、新白河から送迎バス利用でしたが。 社用で出張するときは会社から回数券をもらっていくのですが。 今回は当然ながら私用、交通費は自腹です。 どうやって安くあげるかを考えたら、単に新白河往復でもツーデーパスが安いこと判明。 乗車券が片道3260円のところ、ツーデーパスが5500円ですから。 ってことで、式に出て、2次会に出て。 こういう言い方は語弊があるかもなんですけど。 地方の結婚式って奴は規模がデカいですね。 いやー、ホント感心するわー。 てな感じで、送迎バスで新白河へ戻って、適当に帰還しました。 Tくん末永くお幸せに。 |
おーらーくーるー。
まだ「なんとか書ける」程度のレベルでありまして、「使いこなせる」まで達していません。 で、ユーザからの問い合わせで。 「システムの照会メニューで○○のデータが無いんだけどー?」と。 早速調査に取り掛かったわけですが。 ○○のデータを作るプロシージャがエラーを起こしているところまで突き止めました。 ORA-00932: データ型が一致しません: -が予想されましたが-です。 えー。 普通なら「DATEが予想されましたがNUMBERです。」みたいに型が示されるでしょうに。 -ってなんですか、-って。 エラーを起こしていそうなデータを探してみたりしていろいろ追求したのですが、よく判りません。 そして、このエラーがテスト環境で再現しないのです。 データも全部、稼働環境と同じものを用意して。 プロシージャも全く同じ状態にしているのに。 激しく謎です。 「もうお手上げです、稼働環境でデバッグさせてください」と上司に話をして。 稼働環境でのデバッグ開始。 ・・・プロシージャを再コンパイルしたら、なんか動くんですけど!? いや、まさか。 とりあえず、ユーザにはデータが準備できた旨を案内して。 しばらく様子見しかないよなー。 ちゃんとデイリーで動いていたと思われる日から今日までの間に。 このプロシージャには一切手を入れてないんだけどなー。 うーむ、謎は深まるばかりです。 |
そろそろ自転車を買い換えようかなーと思っていた矢先。
後輪がパンクしました。 これは「もう買い替えなさい」という神様の思し召しですね。 ということで、早速新しい自転車を購入しました。 ま、いわゆる街乗り用の軽快車です。 色はブルーになりました。 もっと目立つ色のが良いんだけどな。 駐輪場とかで探しやすいのでw ちなみに以前はオレンジでした。 今月は厳しいのに、出費がかさむなぁ・・・。 そしていい感じに円高ユーロ安が進んできましたねぇ。 これは120円どころかもっと円高を目指すべきではないかと思うような動向ですし。 あ、やべ、今(22:33)見たら120円割ってるわ。 どうするかなー。 そろそろ考えるもの面倒だし、この相場なら入れてもイイかなー。 とりあえず、一晩寝てから決めるか。 そうするか。 |
ラーメンズは面白いですねぇ。
「不思議の国のニポン」がニコ動のランキングで上位に上がってきていたので。 ついつい見てしまいましたよ。 面白いですよね。 コバケンが美声すぎるわー。 我々はコレを完成品とは認めない!! デルヨー。カイトキナー、カイトキナー。 あと、逆再生の口真似がうますぎ。 DVDリップかなんかなので、いつ消されるか判りませんけどね。 気になる方は「ラーメンズ」とかで検索すると出ると思います。 ちなみに、ひと昔前のインターネットが判る人ならば。 「千葉!滋賀!佐賀!」のコントをやったお笑いコンビといえば判るかなーと思います。 ちなみに、出身の土地柄、「悪の組織」に勤めている知り合いが何人かいます。 |
ノートPCはVAIO type Gを使っているんですけどね。
主に、ベッドでゴロゴロしながらWebを見たりするときとかに。 んで、ちょっとした拍子にキーに無理な力がかかってしまったみたいで。 「む」キーが外れてしまいました。 戻してみても、なんだか収まりが悪いです。 よく見たらパンタグラフのツメが折れてしまっていました。 あー、こりゃダメだわ・・・。 ということで、ソニーのVAIOカスタマーリンク修理相談窓口へ電話。 キートップ+パンタグラフで部品だけ送ってもらえるみたいです。 もちろん、ソニー預りの修理を勧められましたが。 前者は代引きで千数百円そのこと。 後者は、最低でも技術料15000円がかかる、とのことで選択の余地はありません。 流石にキー1つの破損で10kを超えるようなコストは支払えませんので。 「お客様自身で取り付けて頂きますので、その際にまた破損してしまう可能性も」と言われましたが。 仮に破損してもう1つ部品を買ったとしても、その方がまだ安いですしねー。 ということで、部品の在庫を確認した後、連絡が来ることになりました。 一応、メーカ修理になることも考えて保証書を探しておいたのですが。 もちろん保証期間は過ぎています。 購入から2年と10ヶ月かー。 まだまだコイツには頑張ってもらわなきゃなりませんね。 |
冬場の必需品でございます。
体質なのかなんなのか、唇が荒れやすい方のようでして。 乾燥シーズンはリップクリームが手放せません。 そういえば親父も常用してるよなぁ・・・。 会社のユニフォームに1本。 通勤や外出で着るコートのポケットに1本。 ええ、それぞれ入れっぱなしになっております。 んで、会社で使っている方がだいぶ減ってきたので新しいのを買いに行きました。 あ、使っているリップクリームですが。 MUJIの「男性用・薬用リップクリーム」でございます。 で、グランデュオの無印で見当たらないので店員さんに聞いてみたところ。 「申し訳ございません、こちらの商品はただいま生産を見合わせております」 「他の店舗に在庫があればお取り寄せいたしますが・・・」 とのこと。 一応、お願いしておきましたが、まさか生産見合わせ中だとはね。 と言うことで、都内及び近郊店舗の在庫情報を募集します、コメントしていってください。 あとは、今シーズンも始まったレモンバウムとさくら餅入りとら焼きを購入。 無印の偉い人曰く、「例年だともうすぐ良品週間だよ」とのことなので繋ぎとして5個ずつ。 相変わらずレモンバウムはうまいなー。 |