日頃から、「モノを減らさなきゃ」「今年はモノを減らす年」と言っているのに。
おいおい、モノを増やしてどーするよ。 ![]() 今さらのARIA(+AQUA)コミックス全巻一気買い。 青一色、役満です(謎 ついカッとなってやった、もちろん反省などしない。 ちなみに、1店舗で揃わず、結局3店舗回ってしまうほどの勢いで買ってきました。 こーいうのはノリが肝心ですからね。 まさしく、「鉄は熱いうちに打て」です。 若干意味を取り違えているのはスルーしておいてくださいw さて、今夜はコレを読みながら癒されるか。 夕刻、もとろ~が隠国へ行くと言うので同行。 っていうか、いつもの4人(もとろ・サンチェ・わいいち・ワタシ)なんですがwwwww 2日続けてラーメンなんて気にしない。 昨日の吉村家とはまた違った方向の、美味いラーメンです。 あのスープの後を引く美味さが病みつきになりますねw んな感じで4人でラーメン食らって帰還。 明日からまたシゴトかー。 ま、ガンバリマス。 |
まぁ、キニスンナ!
つーことで、ハマの平四郎とわいいちと飲んできました。 折しも「横浜模型フェスタ」開催中と言うことで、そちらで集合と言うことに。 言う事にしておいたのですが。 買出しのあるワタシは集合時間前に会場入りして買うもの買って。 平四郎とわいいちは人ごみに辟易して入場すらしないと言う有様でした。 んで、横浜へ移動して飲み始めるわけです。 この3人、そらもう鉄っちゃんですから、そーいう話で盛り上がるわけです。 ワタシにしてはだいぶ飲んだ感じでした。 盛り上がると、ついつい酒が進んじゃうんですよねー。 んで、適当に撤退。 それから、犬屋を覗いてみたりとか。 犬屋横浜店はわいいち的には鬼門らしいです。 今日はナニもなかったようですが。 んで、シメのラーメンとして吉村家。 相変わらずウマウマの家系総本山を食します。 ちなみに3人のオーダーがもろ被りしましたwww あとはメロン屋とヨドバシで各自の買い物を済ませて解散、と。 平四郎はJRへ、わいいちとワタシは東横線へ。 機会がアレばまた飲みましょう~。 |
なんか、メールが来てたんですよ。
「★みずほ銀行から★ キャンペーンご当せん、おめでとうございます!」って。 まさか、みずほを騙った当せん商法か!? と若干の不安を抱えつつメールを開いてみれば。 ちゃんと、みずほ銀行のだったみたいです。 『 給料のお受け取り・ネットバンキングをはじめようキャンペーン 』 チャンス1「給料のお受け取りでギフトカードを当てよう!」に ご当せん、おめでとうございます!! ・・・そんなの応募してたんだっけ? 当せんしたってことは応募してたんだよなきっと。 で、一体何が貰えるんでしょうか。 応募したのを憶えてないくらいですから、当然ながら賞品も覚えていません。 調べてみたら・・・。 UCギフトカード1000円分 1000円・・・1000円かぁ。 微妙・・・。 ま、せっかく当たったんだし、有効に使わせていただきますよ。 グランデュオ蒲田でも使えるみたいだし。 |
今日はもちろん会社はお休みだったわけですが。
むやみに出掛けるとお金を使ってしまうので。 今日は自重して、城にひきこもっていました。 ホント、非生産的な1日を過ごしております。 あぁ、PC内のデータの整理などを少し。 こちらはだいぶバッサリと削除したりしました。 ついでに起動した電GO!ファイナルで山手線1周とか運転してたのはきっと気のせい。 起動したのは何年ぶりだろう・・・。 中期的にやりたい事ー。 ・模型を整理して、キット物は基本的に処分する。 クロポの西武6000系50番代10両分とか、引き取り手はいませんか? パンタから動力から台車から塗料から、全て準備しております。 そう、本当にあとは着手するだけ!(塗料は10両分足りるか判りませんが) ・交通系ICカードを処分する。 基本的にチャージは使い切ってるはずなので、パソリでそれを確認する。 こちらは後で引き取り手を募る予定・・・。 ・某氏の取り立て。 忘年会で受け取る予定だったのに、氏が欠席されてしまいまして。 すぐに受け取らないと困る金額でも無いのですが、かと言って放っとくと忘れちゃうし。 しばらく会う予定も無いし、振り込んでくれるように連絡してみるかー。 あ、これは中期的でなくて短期的だな。 そんな感じー。 明日を逃げ切れば週末だぜー。 |
ワタシの城のインターネット回線は、旧TEPCOひかりを利用しています。
ふた昔くらい前に「♪テップコひかっりにっ決めったのはっ」ってCMやってたアレです。 ベストエフォートながら、100M占有回線と言うことでかなりの高クオリティ回線です。 名前の通り、もともとは東京電力(→パワードコム)の運営だったのですが。 東電が通信事業撤退ちぅことで、KDDIが引き継いで今に至っています。 ちなみにISPはbiglobeを使っています。 そんな旧TEPCOひかり(現Tひかり)ですが、とうとう最後通牒を突きつけられてしまいました。 「Tひかり」コース サービス終了のお知らせ Webには2ヶ月前から載っていたようですが。 ワタシは今日届いた郵便ではじめて知りましたよ。 幸い、サービス終了は2011年9月ってことで1年半以上の猶予があります。 移行先としては、同じくKDDIのauひかりをサジェストされています。 こうなると、選択肢はだいたい以下のような感じになります。 (プロバイダ)biglobeを使う / プロバイダを乗り換える。 (回線業者)auひかりへ移行する / フレッツ光へ移行する 組み合わせで4通りになります。 プロバイダの乗り換えについてはあんまり抵抗はありません。 もともとプロバイダのサービスは殆ど使っていませんしね。 ただ、biglobeに残るともろもろ従来通りに付かえるってことがメリットになりますね。 逆に乗り換えると、biglobeと決別出来る(笑)ことがメリットになります。 回線業者は悩ましいところ。 キャンペーンもいろいろあるし、どっちがいいのかなぁ。 ただ、一般的にはTEPCOひかり→auひかりギガ得は、速度が落ちると言われています。 もっとも、それはフレッツに移行しても同じでしょうけど・・・。 auひかりの難点は、謎のルータ使用を強制されるところです。 その点、フレッツなら現行のルータを流用可能ですね。 ルータ買ってから1年くらいなので、出来れば流用したいんですよねー、勿体無いし。 まずは情報収集からはじめますかね。 |
このブログのアクセス数も地味に増えてきておりまして。
そろそろ、忘れないうちに6桁に増やさなくちゃ。 思い出したときにやらないとまた忘れちゃうから。 近いうちに5桁から6桁に増えると思います。 今日はシステムBをやったりしていました。 あとちょいとネットワーク関係。 ネットワークって本当はワタシの担当する部分じゃないんですけどね。 でも、この件は今のところワタシしか判らないので仕方なく。 あー、やっぱりさっさとドキュメント化しなきゃな。 と、ココ数日同じことばかり書いてますね・・・。 まぁ、そのくらいやらなきゃいけないってことで聞き流しておいてください。 それにしても今日は暖かかったですねー。 そして夕方から雨の予報が出ていたので。 洗濯物を部屋干しして会社に行ったのですが。 もちろん、天気予報が外れて雨は降りませんでした。 かと言って、外に干したら予報が当たったりするもんだから、うっかり干せないし。 あーなんだろう、このもやもやは。 |
むしろ、終わりなど無い・・・。
シゴトが終わりませぬ。 無限の迷宮に迷い込んだかの如く。 ボスケテ。 割と泣きそうです。 システムPの改修開発はとりあえずキリがいいところまできました。 ・・・今、「一段落しました」って書こうと思ったけど。 山積みの改修案件がまだまだあることを思い出して、「キリが良い」にしました。 で。 別件の、システムBとか、その辺に手をつけました。 コレが日限付きの仕事でございまして。 今月中にケリを付けねばなりません。 ってことで、今日は設計とコーディングをしました。 明日で試験項目書の作成と消化。 んで、ダブルチェックに回せるといいなーって感じ。 あー、そういやシステムDの某案件対応とかも今月中にケリを付けなきゃ。 忘れないように1つずつ片付けて行かなきゃなー。 ・・・こうして、ワタシの脳内にある「ドキュメント化すべきもの」が溜まる一方なわけです。 誰かワタシの脳内から吸い出してドキュメント化してくれませんか。 |