<< September/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
今シーズンも企画されております、伊豆急全線ウォーク。
当然、参加しますよ。
そりゃ、「伊豆急全線ウォーカー」ですからwww
ようやく時間が取れましたので、行ってまいりました。

企画は今年で7回目、みなっちは第3回(2006-2007シーズン)より参加しています。
第3回、第4回は伊東→伊豆急下田の片道設定。
第5回以降は伊東←→伊豆急下田の往復設定になっています。

過去ログは以下の通り。
・2006-2007シーズン 第3回(みなっち初参加)
電車物語 Episode01(2006/12/10)
電車物語 Episode02(2006/12/16)
電車物語 Episode03(2007/01/04)
電車物語 Episode04 完結編(2007/02/25)

・2007-2008シーズン 第4回(みなっち2回目)
電車物語2ndSeason Episode01(2007/11/03)
電車物語2ndSeason Episode02(2007/12/01)
電車物語2ndSeason Episode03(2008/01/13)
電車物語2ndSeason Episode04 完結編(2008/02/23)

・2008-2009シーズン 第5回(みなっち3回目)
電車物語ラウンドトリップ Episode01(2008/09/15)
電車物語ラウンドトリップ Episode02(2008/10/12)
電車物語ラウンドトリップ Episode03(2008/11/02)
電車物語ラウンドトリップ Episode04(2009/01/25)
電車物語ラウンドトリップ Episode05(2009/02/15)
電車物語ラウンドトリップ Episode06(2009/03/07)
電車物語ラウンドトリップ Episode07 完結編(2009/03/28)

・2009-2010シーズン 第6回(みなっち4回目)
伊豆急全線ウォークChallenge Episode01(2009/10/24)
伊豆急全線ウォークChallenge Episode02(2009/11/28)
伊豆急全線ウォークChallenge Episode03(2010/01/10)
伊豆急全線ウォークChallenge Episode04(2010/01/31)
伊豆急全線ウォークChallenge Episode05(2010/03/13)
伊豆急全線ウォークChallenge Episode06(2010/03/27)
伊豆急全線ウォークChallenge Episode07(2010/04/25)
伊豆急全線ウォークChallenge Episode08 完結編(2010/05/22)


そんなワケで、いつもの373系で熱海まで。
なんか、当分この列車は373系で運転されそうですねぇ。
いや、乗り得で助かるからいいんですけど。

熱海からは伊豆急8000系で伊東へ。
そして、改札横のベックスでモーニングです。
ドトールのが良かったなぁ・・・。
8:00を過ぎたところで出発します。

●第1区 伊東駅→南伊東駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
伊東駅出発:0800
さて、まずは肩慣らしのコースからです。
松川の河口のところまで行ってから、川沿いに歩いていくコースが指定されています。
問題を回収するために、概ねコース通りに歩くことにしました。
BMV(ベスト・マックスバリュ・ビュー)の写真を撮りたいがために、コースアウトしましたがw
まぁ、そんなワケで、今年もコースマップのとおりに歩く気はさらさらないようです。
そんなワケで、昨シーズン同様、距離は参考表示です。
南伊東駅到着:0850・5371歩  距離:3.5km(累計3.5km)

●第2区 南伊東駅→川奈駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース)
南伊東駅出発:0855
今回のコースは、なだらかな坂の方でした。
とは言え坂道は坂道。
心して取り掛かります。
それにしても、今日はいい天気になったなー。
日なたを歩いていると汗ばむくらいです。
そんなに速いペースで歩いたつもりはないのに、1hほどで到着しました。
川奈駅到着:0955・7038歩  距離5.1km(累計8.6km)

●第3区 川奈駅→富戸駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース)
川奈駅出発:1000
川奈ホテルの方を通るいつものコースでした。
なんとも退屈な区間の1つです。
代わり映えのしない景色が続くんですよねー、本当に。
ということで、音楽プレーヤに頼りながらのウォーキングです。
そして、いつものことですが、富戸駅への坂道が堪える・・・。
富戸駅到着:1130・10636歩  距離7.3km(累計15.9km)

●第4区 富戸駅→城ヶ崎海岸駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース)
富戸駅出発:1140
ふと漁港から先は別荘地の方を歩くコースですね。
1回くらいは歩いたことがあると思います。
なんとなく、おぼろげな記憶ですが。
今日の富戸漁港も、元気にダイバーが潜っていました。
そう言えばこの夏は1度も潜りに行けなかったなぁ・・・。
来シーズンこそ行きたいですね。
そんなことを考えながら、城ヶ崎海岸へと向かいました。
城ヶ崎海岸駅到着:1235・6586歩  距離4.5km(累計20.4km)

●第5区 城ヶ崎海岸駅→伊豆高原駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース)
城ヶ崎海岸駅出発:1240
最短距離を行けば2kmくらいなんですよね、この区間。
しかし、そうは問屋がおろさずです。
問題を回収するためには、コース通りに歩くしかなさそうです。
この辺りはやはり別荘地ですね。
この区間でも、別荘地の中を歩いたりしています。
伊豆高原駅到着:1330・5581歩  距離3.7km(累計24.1km)

今日の目標であった伊豆高原まで無事に到着しました。
1355に、始発の熱海行があるので、それで帰還しましょう。
熱海からはE231系に揺られて帰ってきました。

そう言えば。
現行の伊豆急の車種で、アルファリゾートだけ乗ったことがないんですよね。
ワタシが伊豆へ歩きに行く土休日は、基本的に特急運用に入ってしまうので。
そうか。
いずれはアルファ乗車を目的に、有休を取ってウォーキングに行けばいいのか。
となると、年明けからは忙しくなりそうだし、年内かな。
金曜日に有休とってるけど、どこかでまた取れるかなぁ?

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face