同期会でした。
今回も参加率高かったです。 恵比寿にあるハワイアンなお店で飲んできました。 今回は、9月末で退職したKさんの送別会だったわけです。 こうしてまた1人、同期が減ってしまったワケですが。 やっぱり寂しいもんですね。 とは言うものの、別に会社がイヤで辞めた訳ではないので。 これからもなにかことあるごとに呼ぶんだろうなぁ。 そして、きっと来てくれるんだろうなーと思ってます。 そんなKさんへの同期からのプレゼントは。 キティちゃんの抱き枕でした! 探してきた奴はホントいいセンスしてるわwww 半分以上のメンツが2次会へ流れて。 その後、3次会まで行ったメンツもいるみたいだけど。 ワタシとSくんは2次会で抜けました。 んで、福島工場勤務のSくんはウチに転がり込んで寝床にしていきました。 いつものことですがw |
影響を受けた皆さまはお疲れ様でした。
首都圏では山手線が止まったりとかで大混乱だったようですね。 これも自然現象なので諦めるしかないんですが。 あ、あと。 今回の台風は風が残りましたねぇ。 お昼ごろとか、雨は全然降ってないのに、風がビュービューと。 なので、「雨降ってないのに電車動かない」だったみたいですね。 やっぱり、一般利用者視点だと納得いかないのかな? で、そんな1日でしたが。 ワタシは、昨日に引き続き淡々と業務をこなしておりました。 今日は、ワタシの中では結構進んだ気がします。 あぁ、そうそう。 ワタシもいろいろ業務を抱えているわけですけど。 その中でも、どれに注力するべきかってのを上司から指示されていないんですよね。 きっと、下期中には稼動させなきゃいけない某案件に重点を置くんだろうケド。 ・・・この件も、抜けた人からの引継ぎなんで、どう進めたもんか勝手も判らない感じで。 ホント、これからどうやって行けばイイんだろう。 あー、悩みは尽きないなぁ・・・。 そんな悩みをアタマの中で考えつつ、台風一過でいい天気の中を帰宅しました。 |
と言うこともなく、淡々と日常業務についておりました本日。
そして、ワタシの所属する部門からプロパー社員が1名減って2週間が経とうとしていますが。 抜けた人のシゴトの60%~70%くらいを引き継いでいるのがワタシで。 抜けた穴の大きさをひしひしと感じているところでございます。 なんていうか、シゴトが進まなくなった。 電算部門(というか、間接部門)の宿命で、各部署からの問い合わせ対応が多いのですよ。 で、抜けた人が受けていた問い合わせ、ほとんどがワタシに回ってきます。 それに対応していると、自分が本来こなすべき業務が進まないと言う事態に陥るわけです。 で、自分のこなすべき業務が一向に処理できないと、ワタシの査定も上がらないワケです。 どないせえっちゅうねん。 明日の出勤時間あたりがヤバそうだなぁ。 首都圏のJR各線は、6~7割の運転率になるようです。 簡単に言えば、3本に1本は運休ってことですね。 私鉄各線への影響も考えられます。 早めの出勤を心がけた方がよさそうですね。 ・・・ま、ワタシは徒歩で出勤ですがw |
元バイト仲間の飲み会に参加してきました。
業種の特殊事情もあり、遠慮なく平日に設定しやがります。 それが、現状サラリーマンの自分にはややキツい面もあったり。 今日は夕方からだったので、普通に定時ダッシュで向かいましたが。 昼間っからのときは・・・まぁ。 有休を取得する良い言い訳だと思って、遠慮なく有休を申請していたりしますw で、夕刻の鎌倉駅に集合。 4人しか集まらないと思ったら、殆どのメンツが先発しているとか。 あ、ワタシは遅延組でしたかwww で、店に行けば・・・遅延組を含めて16名くらいが集まっておりました。 相変わらずすげぇ人数。 最初はバイト仲間だけだったのに、気がつきゃ肥大化してるわw 相変わらずの濃い会話をしてまいりましたよ。 そして、最近の会話にはもうそろそろ付いて行けませんわ。 現役でバイトしてたのも、もう○年も前だからなぁ。 2次会へ・・・て流れだったんですが、ワタシは明日もシゴトなので帰還することに。 スカ線の武蔵小杉が開業したら、帰りやすいのになー。 などと考えつつ、横浜乗り換えの東横線と多摩川線で帰還。 |
株式のお話。
MBO実施によるTOBに応募していましたオオゼキ(7617.t)。 無事にTOB成立となり、約定いたしました。 ちょいと利回りを計算してみたら、ちょっとした数字が出て、ビックリしてます。 コレについては、運が良かったと言いましょうか。 いわゆる「ビギナーズラック」だと思ってます。 近所のスーパーだし、株主優待も良いから買ってみたわけで。 買った当時は、まさかTOBになるとは夢にも思いませんでしたね。 株主優待目当ての長期保有予定だったので、手放すのは残念ではありますが。 全株式対象のTOBでプレミア価格もついたんで、まぁ良しとしますか。 さて、そこで次の投資対象(銘柄)を選定中。 「遠くのものは避けよ」の格言に従い、次も身近なところの銘柄にしたいなぁ。 シゴト忙しいけど、なんとか良い銘柄を見つけたいところです。 良さげな銘柄がありましたら、こそっと教えてくださいw |
前々から欲しいと思っていたものがありまして。
カーペット用のコロコロ。 正しくはなんて言うのか知らないんですけどね。 良品週間も開催中ってコトでしたので、MUJIで買ってきました。 そして早速、今日掃除したばかりのカーペットをコロコロ~。 さーて、どれくらい取れたかなぁ~? と粘着テープ部分を見れば。 うげぇ。 なんじゃこりゃ。 そこには、ホコリやら髪の毛やらを集めたコロコロ粘着テープが。 掃除したのに、まさかこんなにもゴミが残ってるとは思わなかったぜ。 やっぱカーペットは掃除機だけじゃダメなんだなぁ。 もうね、コレだけで、コロコロを買ったかいがあったと言うものです。 とりあえずひと通り、カーペットをコロコロしまくり。 こんなモンかな。 そういや、今日はマジハイだったんですね。 すっかり忘れていましたよ。 |