さてさて棒茄子も出ましたし。
以前より課題となっていた、マシンのリプレースを実施ですかね。 ということで、新マシン向けのパーツを買い漁ってきました。 あちこち見て回って、結局、sofmapとツクモでした。 アドバイザーはもとろ~。 主目的がPCパーツだったってのもありますが。 秋葉原まで来ておいてダメなお店に入らなかったのは久しぶりかもしれません(お 万世でランチしてからもとろ~とは分離。 んで、城に帰りついて早速組み始めます。 ケースは予め通販しておいたので今日は買っていません。 ・・・さすがにケースを秋葉原から輸送とかはちょっと考えたくないですw てことで、とりあえず組み立て組み立て。 スペックとかは気が向いたら載せますw |
なんと。
期待していなかったのですが、ウチの部門に新入社員が配属されました。 事務系採用の新入社員ですがね。 で、何をやらせるのかなー、事務の一切合財を任せるのかなーと思えば。 本人希望もあって、プログラマとして育成だそうですよ? え、本気? 本気と書いてマジ? そうなんだー、ウチの会社ってPGを1から育てるくらい余裕あるんだ(無い無い そんなワケで、いきなり突発ですが歓迎会でした。 いやー、なかなかみんなの都合が合わないとかで。 今日だったらなんとかなるとかで決行されることになりました。 会場は会社から10分くらいのところにあるメキシコ料理屋。 主賓である新入社員が「肉が好きです!」とか言うので、肉料理たっぷり。 美味い! 美味いんだけど多すぎ。 ちょっと勿体無かったですねー。 2次会にカラオケまで行って適当に散会しました。 ようこそ当部門へ。 当部門は誰でもウェルカム。 販売管理でも、生産管理でも、お好きなシステムを(ry ・・・販売管理システム担当になるみたいですよ? |
さて、7月になりました。
早いもので今年ももう半分が終わりましたねぇ。 ・・・3ヶ月後にはきっと「今年度も~」と言うと思います。 それでは6月を振り返りましょう。 例の如く、カッコ内は前月比です。 食費 : 24,673円(+2,209) →日頃の食事 公共費 : 56,471円(-8,914) →電話や電気などの固定費 備品費 : 38,796円(+36,821) →家具、道具など(パソコン関連を含む) 交通費 : 8,560円(+1,380) →電車、バスなど 交際費 : 25,168円(-29,122) →友人と飲み・遊び、それと会社関係 娯楽費 : 22,370円(-31,204) →独りで遊び、書籍、DVDなど 被服費 : 0円(±0) →衣類・装飾品関係 医療費 : 0円(-398) →読んで字の如く 雑費 : 0円(-1,734) →その他 備品費の増えた要因ですが、PCリプレースのパーツ代です。 6月中に現金決済(銀行振込)で通販したパーツがありまして。 その代金が6月で計上されております。 逆に減った交際費ですが、コレはGWの反動ですねきっと。 6月は休日もありませんでしたし。 棒茄子がなかったと仮定しても、黒字運営でした。 さて今月ですが。 PCリプレースもありますし、黒字確保は難しいかも知れませんね。 世間は夏休みに入って、いろいろとお金のかかる時期にもなりますし。 ま、頑張りますよ。 と思っていた矢先の円高株安かよ or2 |