日経平均=8845円とか。
どないせえっちゅうねん。 TOPIX=807とか。 どないせえっちゅうねん! とは言ってみましたが。 実際のところ、ワタシの保有している銘柄ではそれほどひどい状況じゃないんですよね。 まぁ、安い時に買ったからなぁw もちろん、マイナスの出ている株もありますけどねー。 それでも、外貨ほどヒドくはありません・・・。 こっちの方も、何らかの対策が必要だと思うんですけどねー。 つまりはさっさと経済対策をしろってことです。 あー、そうですよねー。 経済対策なんかよりも代表戦のが重要ですよねー、ですよねー。 衆院解散を先送りして経済対策をしてたローゼンの爪の垢でも煎じて飲んだほうがいいんじゃね? |
1ユーロ=105円とか。
どないせえっちゅうねん。 1ドル=83円とか。 どないせえっちゅうねん! これも無能で何の対策も打てない政府が一因です。 「注意深く観察する」とか、そんな口先だけの介入ではまったく効果なしですよ。 というか、「日本政府は何も対策できない」っていう考えがですね。 既に市場に織り込まれつつあるのが1番怖かったり。 素人であるワタシだって判るんですから、プロはとっくに読んでるでしょうよ。 そんなわけで、相変わらず外貨預金に投資した資金が塩漬け中です。 こんなハズじゃなかったはずなのに・・・。 ま、投資なんてそんなもんですけどね。 いいもん、基本方針はバイアンドホールドだもん。 #外貨は基本的にゼロサムなので、戦略的にはかなり誤りだと思われます。 #バイアンドホールドが通じるのは株式とかそーいう方面です。 |
夏休みも終わってしまいましたねー。
ということで、なんとか現場復帰しました。 今朝は起きた瞬間に「2度寝してぇ」と思いましたけどねー。 それもまぁ、アレだけ休みが続けば仕方が無いというものです。 んで、今日の会社は。 溜まっていたメールを処理したりとか。 休みの前の会議で宿題にされた事項を調査してみたりとか。 休み中に上がってきたソフトの受入試験をしたりだとか。 そんなことをしながら、シゴトのカンを取り戻していました。 あ、そうそう。 あと、新しいお助け担当が着任しました。 今までのお助け担当は、9月末で自社に戻ることになりましたので。 1ヶ月くらいの引継ぎ期間の後、単独業務についてもらうこととなります。 いろいろ大変だと思いますけど、頑張ってくださいね! |
今日は城で大人しくして、明日からの鋭気を養うこととしました。
といっても、ただぐーたらしていたわけではありません。 先日のブログにも書いた600字の作文を考えてたりとかもしました。 日頃からこうしてブログを書いているお陰でしょうか。 文章を書くこと自体はそんなに苦手ではありません。 ただ、このブログを見て判るとおり、ダラダラと長文を書く傾向にありまして。 決められた文字数で内容をまとめきる能力は、そんなに鍛えられてないんですよね。 なので、そこがやはり苦労します。 あとは、他人に見てもらったりして、独りよがりな文章になってないかとか。 ブログならいくら独りよがりでも構わないんですけどwww 午後はずっとそれ。 んで、夕食を挟んで気分転換をして。 もう1度見直して、先ほどWebから送信しました。 さてはて、一体どうなることやら。 まずはしっかりここをクリアして、次に繋げていきたいと思っているところです。 よーし、がんばるぞー! |
小学校来の友人であるマイミクおにょ。
そんなおにょは、現在北関東某所の在住でありまして。 今日は休みだというので、都心に召喚して遊び倒してきました。 てことで、昼食はマジックスパイスへ。 20分くらいの待ちでテーブルへと案内されました。 下北沢店7周年記念とかで、札幌店限定の「北恵道」なるスープカレーが。 折角なのでワタシはこれを虚空でオーダー。 おにょにはスタンダードなチキンをオススメしておきました。 辛さはまぁ、中レベルの涅槃で。 いつもどおり、実に美味なスープカレーでした。 北恵道は、チキンカレーを基本に、北海道の野菜をゴロゴロ入れた感じ。 じゃがいもとビーンズが特徴的でしたね、満足です。 おにょにも「美味い」と満足してもらったようで何より。 案内したかいがあるというものです。 んで、その後は高田馬場へ移動してTS高田馬場。 DDRerであるおにょと踊りまくってきました。 しばらくブランクがあるというおにょでしたが、いやー、カンは鈍っていませんね。 さすがにやりこんでただけある。 初見のEXPARTをスイスイとクリアしていきやがります。 こっちがDIFFICULTで悪戦苦闘しているというのに・・・。 んで、DDRやったり、合間にQMAやったり。 マジで遊び倒しました。 どのくらい遊び倒したかというと、おにょが終電になるくらい遊び倒しました。 いやー、本当に「遊んだ」ではなく「遊び倒した」って感じですよ。 また機会があれば、こうやって徹底的に遊ぼうぜ。 遠いところをありがとうだったー。 今度はこっちからも足を伸ばして大宮あたりにしましょうかね? |
そんなわけで、今日も私鉄特急スタンプラリー。
朝はゆっくり起きだして、洗濯とかしたり。 んで、本日目指すは小田急線です。 多摩川線と東横線を乗り継いで横浜へ、そしてSSラインで大船へ。 昼食として何年ぶりかになる肉味噌うどんを味わってみたり。 おー、この味だよこの味。 肉味噌のとこだけ食うとしょっぱくて仕方が無いので、ちゃんとうどんと一緒に食します。 んで、 こちらも久しぶりでしたけどね。 やはり湘南モノレールはグッと来るところがありますね。 ブラブラと歩いて片瀬江ノ島で駅スタンプをまずは1つ目。 先発電車は・・・相模大野まで先着の各停ですかい or2 てなわけで、相模大野まで寝てました。 藤沢とか古巣なんですけどねー。 もちろん、ワタシの意識は浮上することなく、気がつけば進行方向が変わっていたわけです。 というか、相模大野で小田原線をまたいでいるあたりでした。 んで、相模大野で駅スタンプ2つ目ー。 続いて本厚木を目指します。 6両急行で本厚木へ移動。 駅スタンプ3つ目。 そして、丁度良くあと10分くらいで新宿行の特急が出るようです。 ってことで、特急券を購入します。 時間も時間なので難なく窓側が確保できました。 おぉお! 車内販売とか回ってきた! #えのしま/ホームウェイ常用だったみなっちは、ロマンスカーに車販のイメージが皆無。 ちなみにクルマはEXE。 いやぁ、町田からも調べてみたんですが、こちらもEXEとかね。 その後まで待つのはダルいしってことで、本厚木からEXEにしたわけです。 新宿到着後、駅スタンプと特急スタンプをゲットしてコンプリートです。 さーて、残すは西武のみ、か。 あとは新宿のゲーセンでQMAとかDDRとかjubeatとかやって帰還しました。 SPOT21とか久しぶりに入ったわ。 さて、夏休みも残すところあと2日か。 週明けからちゃんと現場復帰できるかなぁ。 |