<< August/2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>
  
夕方から新宿でダメなメンツの飲み会が予定されています。
ということで、昼間は何をしようか。

結局、布団を干したりとか、掃除をしたりとか。
そういった、城のコトを済ませながら過ごしていました。
あ、あと、午後から銀行へ出向いて新札でお金をおろしたりとか。
平日休みと言えば銀行ですよ銀行。
この秋はご祝儀貧乏になる予定です・・・。

んで、夕方から出かけます。
新宿へ行く前に日暮里に寄ろうと思いましてね。
そう、私鉄特急スタンプラリーの日暮里が実は漏れているのですよ。
ということで、池上線と京浜線で日暮里へ。
無事にスタンプをゲットして、京成もこれでコンプリート。
残すは小田急と西武です。

新宿へ移動して、ダメなメンツ(M.Hayahsi、わいいち、SANCHE)と合流します。
そして、坐・和民へ。
ここでは本当に本当にダメな会話をしていました。
ま、いつものこととも言いますけどね。
だからこそ、ダメなメンツと最初から明記しているわけですが。
よそから見たら「ダメだコイツら、早く何とかしないと」って見られることうけ合いです。

2次会と称してパノラマへ。
なんか新宿で飲むとこのコースが定番になりつつありませんか?
シャーシャーと走る模型を眺めながら飲む酒はまた格別ですよ。
イイ・・・。
マジでウチの模型にも車内灯組み込みたくなっちゃうよなー。
ココに来るたびにそう思います。

で、解散。
ワタシはF線と東横線を乗り継いで中目黒へ。
百麺でラーメンくらってから帰りましたとさ。

comments (0) trackback (0)
私鉄特急スタンプラリーに参加しているわけです。
んで、もちろん、スタンプ全押しを目指すわけでして。
今日はその最難関と呼び声高い東武鉄道へとチャレンジです。
東武動物公園から鬼怒川温泉までの区間快速(各停)での移動が2時間超とかね。
さすがに独りで行くと持たないと思って、M.Hayashiを誘って行ってきました。

ということで、まずは浅草。
ここで帰りの特急券を購入し、駅スタンプと特急スタンプと特急賞をゲット。
とある東武の超電波塔(スカイツリー)を眺めながら各停で北千住へ。
北千住でM.Hayashiと合流して、駅スタンプときらきら賞をゲット。
半直からの8500系急行で東武動物公園を目指します。
あ、途中の春日部で一旦降りて立ち食いラーメンとかで早めの昼食。

で、東武動物公園で駅スタンプをゲットした後は、区間快速で鬼怒川温泉を目指します。
しかし、まぁ、駅間がJR中距離電車並みになるのに、80~90km/hくらいで流して走るのね。
もっとキリキリ走れば、きっと時間短縮になるんだろうなー。
そんなカンジで、M.Hayashiとぐだぐだな会話をしながら鬼怒川温泉。
4つ目の駅スタンプをゲットして、東武はコンプリートです。

んで、鬼怒川公園までもう1駅乗って、鬼怒川公園岩風呂で温泉タイム。
ワタシらが入ったときはいい感じにほとんど人がいなかったのですが。
あとからあとから入ってきて、出る頃にはそれなりの体裁になってましたね。
風呂上りにはジャパニーズ・コーヒー牛乳をぐいっと。
うめー。

んで、お帰りは特急スペーシア。
来るときに東武動物公園から鬼怒川温泉まで2時間を超える所要時間だったのですが。
なんと、この特急スペーシア、およそ2時間で浅草まで行ってくれます、はえー。
っていうか、区間快速が遅すぎ。
非常にゆったりとした座席に埋もれながら、M.Hayashiと缶ビールで乾杯。
幸せな気分のみなっちはそのまま意識の底へと沈んでいきました。

北千住でM.Hayashiと分離、お疲れ様でしたー。
ワタシはそのまま浅草まで行って、G線に乗り換えて末広町。
ちょっと秋葉原とか寄ってから帰還することにしました。
しかし、1日でオートチャージ3回かよ・・・。
(3000円/回のオートチャージ設定にしてあります)
さすがに遠距離はかさむなぁ。

comments (0) trackback (0)

今日は東武を攻めています。
特急は帰りのお楽しみと言うことで。

comments (0) trackback (0)
アカウントだけは「minatch」で確保してあるんですが。
登録した当初に二言三言つぶやいただけで、あとは放置。
先日ログインしてみたならば。
「Latest: シゴトオワラネー。 2年以上前」
だそうです。
フォローしたい方は適当にフォローしてみてください。


で、今最もワタシが頭を悩ませていることがありまして。
いろいろ考えていることの1つなんですけどね。

  Q : ~ですか? これまでの経験に基づいて具体的に記入しなさい。(600文字以内)

具体的に書かせるくせに600字という文字数制限が思いのほか厳しい。
まぁ、600字にまとめることも、能力の1つといえばそうなのかも知れませんが。
悩むぜ・・・。
この前の設問である400字の方はなんとか考えたんですけどね。
無駄に長文を書いてしまう自分としては、内容を要約して短くまとめるのはあまり得意ではないのです。
#何の問題だか判った人は、公言せずに胸の内でニヤニヤしといてください。
#あ、応援してくれると嬉しいです。


そうそう。
「とある魔術の禁書目録」をようやく最新刊である21巻まで読破しました。
SSとSS2も含めて。
・・・非常に中途半端なところでお預けを食らった状態です。
しかも、21巻が出たばかりということは、続きは数ヶ月先・・・。
と思ったら、何だ10月くらいにはもう出るみたいですね。
まぁ、発売日なんてアテにするとバカをみるだけですから参考程度にしておきましょう。
前中後編の続き物構成だって、発売されないもんは発売されないんだし。
#例えば「~の驚愕」とか。前後編の続き物のはずなのに何年出ないんだ。

明日は出かけてきます。

comments (0) trackback (0)
とりあえずは体調もほぼ平常通り。
なんだろう、この「風邪引いて遠足行けず、でも翌日普通に登校」みたいな残念感は。

しかし昼間は暑かったですねぇ。
クーラーのかかった部屋にずっと引きこもっていましたよ。
いや、午後から「4日目」に行こうと考えていたんですが。
あまりの暑さに、「日が沈んでからにしよう」と。

で、夕方から出かけましたけど。
それでも、ちょっと歩いただけで汗だくですよ。
まぁ、多摩川線と東横線で横浜へ出て、横浜のメロン屋。
昨日行けなかった分ということで数千円分の買い物をしたり。

その後は品川へ移動してすた丼。
久しぶりのすた丼はやっぱり美味いなぁ。
あとは京浜線と池上線で帰還。
明日はなにしようかな。

comments (0) trackback (0)
まさかの欠席。

体調崩して家で寝てました。
なんたる不覚。
まさしく「某としたことがっ!」ってな状態です or2
あー、ここでまさかこんなネタが自分で出せるとは思いもしなかった・・・。

そんなわけで1日家で不貞寝。
そのおかげか、夕方にはだいぶ体調が戻ってきました。
明日、4日目と称してショップに行くか。

次回はこんなことのないようにちゃんと体調を整えておきたいと思います。
っていうか、体調管理よりはストレス管理のような気がしなくもないですけどね・・・。

comments (0) trackback (0)
参加してきました。
今日はゆっくり11時過ぎに国展入り。
入場待機列は完全に解消していました。
駅からホールまで1度も立ち止まることなく進めましたよ。

しかし、相変わらず混んでますねぇ。
ていうか、2日目でこのレベルって大丈夫なんですか。
3日目は明日ですよ。
そんなカンジで、くもりんのところに顔を出したりとか。
のえと合流したりとか。
んで、戦略的撤退を決定しました。
駄目だこれは。

そのままのえとともにビッグサイト1213発の羽田空港行リムジンバスで脱出。
どんだけだ。
空港でメシでも食おうと思っていたのだけど、考えてみりゃお盆ど真ん中。
開いてるわけがねぇ。
ということで、蒲田へ出て王将で餃子くらってました。
あとはDDRとかやって帰還。
明日が本番だー。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face