<< April/2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
横浜鴨居の模型店から651系を引き取ってきました。
ちなみに、予約を入れてたのはワタシ(基本のみ)とわいいち(増結のみ)だったとか。
まぁ、ベストセレクションになってますしねー。
車内灯標準装備なので、チェックが面倒でした。
と言っても、数セットまとめて取りに行くよりは早く済みましたけどwww

で、ウチに帰ってきてからは。
先月から放置されていたトワイライトエクスプレスの車内灯組込工作を。
コレ、株で大損ぶっこく前だったからこれだけの資金を投入できましたが。
今となっては、まずこの車内灯は予算カットだったろうなぁ。
ということで、組込完了。
ちなみに、メーカ指定は白色ですが、わざと電球色を組み込みました。
いや、だって、寝台車といえば電球色のイメージじゃん?
そう、実車の様子よりもイメージ重視です。

トワイライトエクスプレス
キテルネー。
暗くして撮ったら、画像にノイズが乗りまくり。
でも、明るいままで撮ったら車内灯がよく判らないというジレンマ。
いつか「銀座パノラマ」に持ち込むことがささやかな夢ですw


今日は都知事選だったわけですが。
予めここで宣言しておきたいと思います。

 ワタシは石原慎太郎には入れてないぞ。

と。
「お前らの知事だろ、何とかしろよ」とかワタシに言わないよーにw
石原が当選したからと言って、都民みんなが石原に入れてる訳ではないのです。

comments (0) trackback (0)
ようやっとやってきました、QMA8。
CNはみなっち、キャラはシャロン様という、相変わらずの体制でございます。
いきなりドラ組に放り込まれるとか、どんな無理ゲーwwwww
16位-16位-9位というフルボッコで速攻フェニ組転落しましたwww
#シーズン末期は強い人がいないから自分みたいな奴でもドラ組に行けてただけです。

あまり大きく変わった要素はなさそうですねー。
メニュー画面の「サークル活動」ってのが気にはなりますけどね。
選択できなさそうなところを見るに、未実装のようですな。
検定試験は・・・鉄検待ちと言う事でwww
ま、気ままにプレイしますかねー。

夕方からは八重洲で焼肉。
参加者はM.Hayahsiともとろ~。
北1010番街も来る予定だったけど、先約が長引いてしまったようで来れず。
にしても、19時の八重洲は、まるで終電間近のような暗さ、人出でした。
あちこちにいる飲み屋の客引きもそこはかとなく必死さが伺えます。
この自粛ムードは何とかしないとダメかもですね。
1.5時間くらい飲みながら肉を焼いて、くだを巻いてきました。
まさか、あの時間で「もう閉めたい」と追い出されるとは思わなんだ。

その後は、締めに六厘舎でつけ麺を食らって家路につきました。
またそのうち飲みましょうー。

comments (0) trackback (0)
ドッキングはいたしません。

というわけで、今期はファイアボールチャーミングがアツいです。
お嬢様の動きがアグレッシブになっていて見ていて楽しいです。
ゲデヒトニスが出してきた本を奪い取るところとか。
相変わらずお美しいです、お嬢様。
とくにシュンとしたときに、テール(?)が下がるのがお美しいです。

このシュールさが、ディズニー謹製というのが凄いですよねー。
しかし、2期1話をニコ動で見たのですけれども。
速攻で削除されてて、今期はWebの無料配信してるところはないんだなーと。
#前期は無料配信があったので、ニコ動転載も黙認されていた模様。
#今も1期はばっちり残ってる。

comments (0) trackback (0)
「下期が終わりましたねぇ」と言えば、「じゃ、キミは下期は何をしたんだい?」と。
「上期が始まりますねぇ」と言えば、「じゃ、キミは上期は何をするんだい?」と。
全く、自己評価だと目標管理だの、面倒な事この上ないですねー。
ワタシはこれが嫌いです。
かと言って、自分の食い扶持につながるので疎かにも出来ず。

以前は所定の用紙が配られていたので手書きだったのですが。
ここ数年はそーいうシステムが導入され、電子入力となりました。
お世辞に文字が綺麗とは言えないみなっちは非常に助かっています。
コピペもできるしなwww

ちなみに、システムについて言えば、総務部門が勝手に入れたもので。
「おいおいフザけんなよ、こんな邪魔臭いもん勝手に入れやがって!」です。
一般ユーザから見れば、システムもの=電算部門のそれが成り立つわけで。
こっちに問い合わせが山ほど来るんですけど。
「あー、それは総務部門に聞いてください」と電話を転送する日々です。
つーか、ウゼぇ。

まぁ、とりあえず。
目標管理は適当にエイヤッと片付けて、大事なのはその他の提案とかそっちの方。
この4月で異動できなかった恨みつらみを書いておきました。
あと、異動希望欄もみっちり書いておきました(これは所定)。

Eli, Eli, Lema Sabachthani.
エリ・エリ・レマ・サバクタニ。

みなっちは特に宗教とかを信仰しているわけではないですけど。
こういう言葉を調べるのは結構好きです。

comments (0) trackback (0)
4月からまた体制が変わりまして。
3月までは2日ずつ4グループ体制(つまり8営業日のうちの2日間=中6日)だったんですが。
人員の関係もあって、2日ずつ3グループ体制になりました。
えー、中4日で回ってくるのかよ、サイクル早すぎんだろ。
そもそも、補助の翌日は残務処理で結局シゴトにならないのにさ。
中4日ってことは、実質3日しか自分のシゴトができないことに。

 1日目 : お助け補助
 2日目 : お助け補助
 3日目 : お助け補助残務処理
 4日目 : 自分のシゴト
 5日目 : 自分のシゴト
 6日目 : 自分のシゴト
 (1日目に戻る)

実質稼働50%ですもん、そりゃシゴトが進まないワケですよね。
まぁ、お助け補助もシゴトのウチではありますが。
それがあるからと言って、自分に振られるシゴトが減らされることもなく。
電算部門ってのは因果な商売です。

だからさ、何で配属して10ヶ月目になるのに後輩Tを1本立ちさせないのさ。
ワタシが見たところ、なんとかこなせるレベルには達してると思うのですがー。
後輩Tが1本立ちしてくれれば、4グループの中6日体制を維持できるのに。

comments (0) trackback (0)
今、街のニュースを独占しているあの企業。
実は株主でした。
過去形のところから察していただけるかも知れませんが。
本日396円で約定、晴れて元・株主になりました。
今日まで決断を先送りしてきたツケもあって、かなりの損失。
いや、今回のことでかなり教訓は得ましたけども。
それにしても、高い勉強代となってしまいました。

とりあえずだ。
ココで気落ちしていても失ったものが返ってくるわけでもないので。
今回得た教訓を、これからの株式投資に活かすということで。
短期的には、今回の損失を可能な範囲で埋め合わせるように頑張らなきゃと。
損失繰越が出来るうちに回収出来ればいいなぁ。
・・・結構ハードル高いわ。

本気になってチャートとか読まなきゃダメかなぁ。

comments (3) trackback (0)
番外個体(ミサカワースト)、略してミサワ。
なんだその略し方www
っていうか、ニコニコ的にはもうそれで落ち着いてるのかw

口絵のアオザイ可愛いよ。
っていうか、アオザイって下にズボンみたいの履くんですね。
ワタシはてっきり、チャイナドレスみたいにトップス(?)だけなのかと。
スリットの部分はなんか当て布みたいのがあるんだと思ってました。
こんなところで1つ知識が増えてしまいましたw
#何のことだか判らない人は、「新約とある魔術の禁書目録」をお求めください。

「何がしてェンだ、オマエ?」
「・・・ミサカにももう分かんない・・・」

禁書4期くらいまでやると、アニメでもミサワの出番が来るかなー。
ミサワにも活躍の場が与えられるといいよねー。
あと、はいむらきよたか(灰村キヨタカ)さんのサイトにあるミサワのラフ画が、ラフ画が・・・!
あ、やべ、鼻血出てきた。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face