<< April/2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
お昼過ぎの常磐線で帰京。
さすがに友部あたりだと余裕で座れますけどもね。
上野まで10両のままだったので、柏あたりからはかなりの混雑でした。
勝田まで繋がったのに、クルマ足りないのかな・・・?
クルマはあるけど、検査周期とかの関係で営業に出せないってのはあるのかも。
本数絞ってるのに元から10両のつもりだったー、なんてことはないと思いたい。

上野で新しくなったecuteとかも見て回る。
あぁ、本屋があんなに隅っこに追いやられているなんて・・・。
そしてMUJIは復活しなかったのかぁ・・・。
STUDYROOMもなくなっちゃったなぁ・・・。
うーん、上野駅の魅力が半減だわ。
スイーツ(笑)とか、正直どうでもいい。

蒲田に戻って、QMA8の初プレイでも済ませようかと思ったけど。
どこも満席だったので、jubeatだけやって帰ってきました。
ま、そのうちでいいか。
個人的に気になっているのは、シャロン様のコンテ時デレアクションがあるかどうか。
無いと、みなっちのやる気は激減しますw

comments (0) trackback (0)
そんなワケで、早速実家に帰省してきましたよ。
電話とかで無事だとは聞いているものの。
やはり自分の目で見て確認したいって気持ちが強くてですね。
常磐線が勝田まで動いたこともあって、ちょっくら帰省してきました。

夕方の上野発に乗り込んだわけですが。
予想はしていましたが、発車5分前じゃ座れませんよねー、ですよねー。
運良く松戸で座ることが出来ましたが。
松戸までなら15両G車なしの快速で座って行ってくれればいいのに・・・。
#勝田行きは10両G車付き。

土浦から先は速度制限つきでの運転。
所要時間は3割増というところです。
そんな感じで、上野から約2時間かかって友部へ到着。
母親のクルマで実家へと向かいましたとさ。

実家の方は特に被害はなかったようです。
でも、周りでは瓦が落ちて屋根にブルーシートをかけている家があったりとか。
ブロック塀が倒壊しちゃってる家があったりとかで。
やはり茨城は結構な被害があったんだなぁ、と。
報道ではディスられてますけどね。

ちなみに、実家にいる間にも余震がありまして。
久しぶりに地震多発地域の片鱗を味わいましたw
#元来、茨城県は地震が多いのです。

comments (0) trackback (0)
さて、4月になりました。
新年度ですねぇ、ワタシのモチベーションはダウンスケールです。
 ※メータが下限まで振り切れた状態をダウンスケールと言うそうです。
 ※東電が原子炉水位の会見の時にそう言ってました。
それでは3月を振り返りましょう。
例の如く、カッコ内は前月比です。

食費   : 26,964円(+5,374) →日頃の食事
公共費 : 62,099円(+6,918) →電話や電気などの固定費
備品費 :   460円(+460) →家具、道具など(パソコン関連を含む)
交通費 :  5,550円(-4,870) →電車、バスなど
交際費 : 20,742円(-12,057) →友人と飲み・遊び、それと会社関係
娯楽費 :144,470円(+68,413) →独りで遊び、書籍、BDなど
被服費 :     0円(-3,980) →衣類・装飾品関係
医療費 :  3,370円(+980) →読んで字の如く
雑費   :  7,975円(+7,975) →その他

言うまでもなく大赤字ですよ。
いろいろと支払いが集中しちゃった感じですし。
見よ、この娯楽費の伸び方!
・・・マジで自重しろ、ワタシ。

今月は、あんまり買うものもなかったと思うので、きっと黒字になるかな。
あ、でも、651系が着荷してるんだっけ。
でも、きっとそれくらいだよな。
ならきっと大丈夫かなー。
全然自重できてない気がするけど、気にしてもしょうがないか。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face