あの名曲、「サラリーマンのうた」がセルフアレンジで帰ってきた!
♪一生懸命に働いて 家に帰ったらぁただー寝るーだけー 元の曲も良かったけど、今回のセルフアレンジもいいね。 それにしても。 詩の中に「それでも耳にする不況の世の中」ってのがあるんですが。 えー、前作(2008年2月投稿)から全然改善してないこの景気。 もう3年以上も経っているのに、どういうことなの。 さて、下期はマジでシゴトが立て込んでいて、忙しいのですけども。 忙しいだけ、幸せなのかもね? 最後のお茶でリラックスするミクさんの顔に元気をもらいました。 明日も頑張れそうな気がします。 ♪これーからもー 生きーていくー |
必要に迫られて、サーバ仮想化の勉強をしています。
VMWareって奴で仮想化する方法など。 何が大変かって。 ライセンスの関係を理解するのがすげぇ大変。 ていうか、今でも正しく理解出来ない。 つまり、OEM版のOSを仮想化するには、どうすればよいのさ? もちろん、手順的な意味じゃなくて、ライセンス的に。 ちなみにターゲットはWindows2000Serverとかいう、骨董品なOSです。 販売店からパッケージ版が買えるわけもなく。 WindowsServer2008とか買えばいいのかなぁ? テスト環境のサーバを試しに仮想化してVMに乗せたら、さくっと動いちゃって逆に怖い。 この「試し」でトラブルシュートしたかったのに。 なにも問題なく仮想化できちゃうって、どーいうことさ。 ・・・次に仮想化するサーバ、大丈夫かな。どきどき。 |
twitterにちょろんと書きましたが。
大きな仕事が決まりました。 納期は半年です。 うわぁ、ブルーだわぁ。 で、今朝のミーティングで部長から各メンバーへのタスクが振られたのですが。 「これが増えたからといって、他のタスクが減るわけじゃないのでヨロシク」 意味が判らない。 ワタシの稼働はすでに100%なんですが。 ま、いいか、シゴトは70%主義ですし。 100%で稼働すれば、与えられたタスクの70%消化くらいになるだろ、きっと。 そんな感じでシゴトは投げやりです。 そうじゃなきゃヤッテラレネーゼ。 今週末はちょっとリフレッシュに行ってきます。 |
これは・・・布団を干すしか無いっ。
ワタクシ、こう見えても干した布団で寝るのが大好きなのです。 なので、スキあらば布団を干すことを画策します。 そんなワタシが、今日のこの晴天を逃すわけには行きません。 さくっと干します。 布団を干すと、あんまり遠出をする気にならないんですよねー。 近場であればいいんですけど。 まぁ、結局は城でゴロゴロしながらFate/Zeroを読み返していました。 流石はufotableだなぁ。 原作に忠実に作られてるわー。 さーて、週明けからは大変なことになりそうだなぁ。 今からブルーだわ。 ま、金曜日の有休のためだと思って頑張るしか無いか。 |
みなっちは召喚の呪文を唱えた!
わいいちが現れた! そんな感じで、新宿で飲み倒れてきました。 その前にまずは秋葉原。 カーニバル・ファンタズム(2)とか買って来ました。 ディスカウントされてれば確実にamazonなんですけど。 なぜかディスカウントされていないのでソフマップで買って来ました。 Wポイントデーでウマウマ。 あとは淀橋に寄ってちょいと買い物など。 JRで新宿へ移動して、犬屋でわいいちと合流。 んで、昼間っから飲んできたワケですけどね。 この辺のメンツは、ある意味でタガが外れてるので、昼間からでも平気で飲めます。 周りの視線なんぞなんのその。 家族がランチ食べてる横で、普通に2h1500円の飲み放題で飲んできました。 その後、カラオケで2h。 んで、ゲーセンに寄ってQMAとかjubeatとかやってから、パノラマへ。 多分、1番乗りだったと思います。 入店したときに、まだシャーシャーしてませんでしたから。 んで、目の前をシャーシャーするE5系やM250系を眺めながら、取り留めもない話とか。 だいぶ喋って、そろそろ出るかってタイミングで他のお客さんが何組か。 いいタイミングだったのかも知れない。 で、締めに光麺でラーメン食らって解散しました。 いやー、急の召喚にも応じてもらってさんきゅーだった。 またの機会もヨロ。 |
ワタシがいるのは電算部門なんですけどね。
一般ユーザ向けにPCを配布する部署でもありまして。 んで、ユーザに配布されたPCは4~6年周期でリプレースしていきます。 リプレースで戻ってきたPCはどうするかといえば。 レンタル品の場合→レンタル会社へ返却 リース品の場合→リース会社指定の運送会社が回収 買取品の場合→自前で処分 この、「買取品の場合」というのがある意味簡単で、ある意味面倒。 簡単なのは、数量とか付属品とか揃ってなくても問題ないから。 面倒なのは、自分で処分方法を探さなきゃいけないから。 ウチの部門では、レンタル・リースの場合は資産管理担当がきっちりやってるみたいですが。 買取品の場合、固定資産とか少額資産は、まず資産管理担当が除却処理を。 その後、ワタシの管理下に置かれます。 備品だと除却処理とかいらないので直接ワタシの管理下に入ります。 で、ある程度の台数が集まった所で、中古PCの下取り業者に出すのが、ワタシのシゴト。 ・・・資産管理担当でやってくれたほうが面倒がないと思うんだけどな。 今日は30台くらい引き取ってもらいました。 タイミングとしては、「邪魔になる物量が集まったら」です。 CRTが6台も7台もあったら、そりゃ邪魔だっつーの。 あー、スッキリしたわー。 |
鍵を英語で言うと? 「キー」
嘉門さんのCDのどれかに入ってます、きっと。 さて。 ワタシが住んでいるのは、アパートなんですけれども。 一応は会社の独身寮、まぁいわゆる借上寮というヤツです。 会社の規定で、独身でなくなるか、入寮から10年経過で出ることになります。 まぁ、実際のところは、借上時に会社が払っている礼金敷金を会社に払えば。 そのまま住み続けることは可能のようです、もちろん家賃は全額自腹になりますが。 で、ワタシも7年目となりまして。 ぼちぼち、次の住処の選定をおぼろげながら始めなきゃなー、と。 ええ、現居に住み続けるには、ここの家賃がちょいと高いのですよ。 今はかなりの部分が会社負担なので、格安だから住んでいますけど。 全額自腹となったら、かなり手痛い出費です。 勤務地は都内某所なので、それを考えると都内がいいなぁ。 通勤時間的には電車に乗ってる時間が最大30分。 ドアtoドアで最大1時間くらいが目標になるかも。 部屋のスペック的には6帖1Kで十分、ユニットバスでも可。 家賃は勿論安い方がイイ。 築年数は新しいほうがいいけど、内装リニューアルされてるならそれでもok。 誰かイイ物件を紹介してくださいです。 |