|
ちなみに、ルキアたんとアロエたんもゲットしてますので、念のため。
何の事かって、コレです。 ダメ人間街道まっしぐらに奈落の底まで突き進んでいます(お 朝、9時ごろに家を出て、向かったのは藤沢。 前回(Vol.1)の時、ファンファン藤沢の台がいい感じだったので、今回もそこでゲットしようと目論んでたんですよ。 あと、バイト時代の友人Kに渡すモノがあったので、東海道線のあっち方面からくるので大体中間だし。 藤沢に着いたのは10時ごろ。 友人Kはあと20分くらいかかるらしい。 久しぶりなので大船軒のそば食ってました。 いやー、この味、懐かしいわ。 藤沢に住んでた頃は割と頻繁に食べてましたからね。 んで、友人K到着。 モノのやりとりして、さり気にUFOキャッチャーが得意だと言うので、腕前を披露してもらおうかとw が。 ファンファン藤沢、Vol.2が入荷してないっ! or2 付近の店舗も見て回ったのですが、残念ながら入荷している店舗はありませんでした。 とりあえず、熊ります。 んで、熊ってる途中にSANCHEから入電。 なんか、わいいちと一緒に秋葉原で全国大会中らしい。 んで、トラタワではアームが弱くて取れないらしいです。 つーことで、ワタシは新宿へ向かう事を決意。 午後から用事があるらしい友人Kとは藤沢駅で別れて、ワタシは いや、次のロマンスカー、1時間半後だもん、待ってらんないじゃん(お 新宿着。 とりあえず、いつものSPOT21に向かったのですが・・・アレ? 影も形もありません。 入荷してないって事はないと思うのですが、もしかして、もう狩られちゃったんですか? そしたら、東側のゲーセンに行っててみるしかないなー。 有力候補はスポーツランドかな。 つことでSANCHEに入電・・・繋がらないのでわいいちに入電。 み「SPOT21、すでに弾切れ~。東口方面攻めるよー」 わ「マヂデー。んじゃ、メトロの定発の前で待ってるー」 つことで、SANCHE、わいいちと合流。 まずはバスコレを買うと言う2人について行ってさくらや。 わいいちが言うには、ココはバスコレの在庫が豊富らしい。 自分、バスコレは集めてないので良く判りませんが。 んで、スポーツランドへ。 入荷してました、ばっちりあります。 ・・・。 ・・・。 ・・・。 計2600円をつぎ込んだところでリディアてんてー、ルキアたん、アロエたんの3人ともそろえる事が出来ました。 当然、前回と同じように、パッケージを倒す度にオペレータのお兄さんに直してもらいましたが(お スンマセン、ホント迷惑だったかもしれませんが、おかげさまで揃いましたよ。 ちなみに、SANCHEがアロエたんをさらって行きました、200円1発(!)で。 わいいちは何回か挑戦してルキアたんをお持ち帰りしていました。 ちょっと遅めの昼食はやっぱりいつものお店。 ワタシやわいいちが軽くパスタで済ませているのに、リブステーキとか食うのがSANCHE。 さ「次の食事、何時になるか判らないから」 まー、その気持ちは判らなくもないけどさ。 んで、ナイフでステーキを切っていると・・・。 ガチャ! さ「あ」 付属のソース(小さな器(?)に入ってる奴ね)をこぼしてしまいました。 み「ほら出た、得意技“ぶちまける”」 わ「ぶわははははは(爆 」 わいいちのツボに入った模様、そしてヘコむSANCHE。 それがひよこクオリティ。 わ「ジョン○ル爆弾の仕返しをこんなところでしなくても」 注 : ジョ○イル爆弾 → 2006/03/11 箱根総括編 を参照 そんな感じに楽しい食事でした。 新しい伝説も生まれたしね、今回は内的要因でしたがw その後は、このあと仕事に向かうSANCHEと別れて、わいいちとゴールデンコース発動。 SPOT21で熊る。 ワタシ、わいいちとも3~4クレ打ち込む。 あと、ワタシがDDRとかやったり。 「踊」モードでしたが、5曲もやるともう足が・・・動かん・・・。 年齢には勝てないと思うわけで。 まぁ、普段から運動不足なんだと言われれば、否定する言葉はありませんが(お んで、ルミネのMUJIへ。 1300円ほど、お菓子とか買い込む。 私の大好きなフィナンシェもゲットしましたし♪ んで、せっかく南口側に来たのでエスタディオパセオとT/Iゲームワールドで熊をプレイ。 そうこうしているうちに時刻は19時半。 もう夕食じゃありませんか。 本日2度目の“いつものお店”です。 わいいちが言っていたんだけど、恐らく「最短時隔更新」です。 流石に夕食なので2人でハンバーグ系に。 このあと、流石に2度目のゴールデンコース発動と言う事はなく、新宿駅で別れて帰りましたとさ。 今日は乙でした。 |
|
ということで、「B」システム、なんとか上がりました。
あとは、次の次の月曜日にROM焼いて登録するだけだぜー。 一足遅いGWがみなっちに訪れた。 よし、明日は遊びに行こう。 自分で自分に祝杯(晩酌とも言う)してるので、妙にハイになってます。 つーわけで、短文ながらこの辺で。 リディア先生とルッキー欲しい・・・。 アメリア「へーい、リディアちゃーん! あたしと1杯やらなーい!?」 と、突然リディアてんてーの部屋に乗り込むアメリアてんてー。 スンマセン、某氏の某本から引用しました。 #ワケ判らないのは酒のせいにしておいてください。 |
|
はい、今日も今日とて「B」システムのソフトやってます。
とりあえず、ソフトは出来上がりました。 ちなみに、ここまで出来て終わりではありません。 というか、ソフトが出来上がっただけではまだ折り返し地点ですよ。 これから、動作確認(≠デバッグ)をするわけです。 デバッグは既に完了しているのが前提です<動作確認 んで、シミュレーション(机上)テストの仕様書を書いて、これは提出済み。 係長から指摘事項があったので、その部分を手直しして再提出。 んで、承認されるまでの間に、実機テストの仕様書を書きます。 と、実機テストの仕様書を書いている途中で、もうシミュ仕様書が承認されました。 まずは実機テスト仕様書を仕上げます、んで提出。 今度は実機テスト仕様書が承認されるまでの間にシミュレーションテストを行ないます。 ・・・。 やはり、すんなり承認されるとは思ってませんでしたけどね。 実機テスト仕様書、やはり指摘事項がありました。 修正加えたり、方法を考え直したりして速攻で再提出、時間がありません。 んで、承認されるまでの間に・・・なんとかシミュレーション完了。 シミュ成績書の作成に取り掛かります。 作成途中で、実機テスト仕様書も承認されました。 成績書を完成させて、提出。 今度は実機でのテストに取り掛かります。 まずは実機を「動く状態」にセッティング。 何気にコレが面倒だったりするんですよね・・・。 今日は2時間残業して、実機テストを6割がた終わらせて来ました。 明日は、実機テストの残りと、実機テスト成績書の作成。 それにROM焼いて登録準備ってとこですかね。 よーし、なんとか終わりが見えてきたぞ。 みなっちの未来は明るいぜ! #GW出勤の時点で暗闇だけどな or2 |
|
東京メトロ・東葉高速線直通10周年記念のパスネットを求めて、買いに行ってきました。
というか、前夜、浦安のくもりん城に宿泊。 残業してからくもりん城へ行ったので、着いたのは23時過ぎ。 それからメシ食ってウダウダおしゃべりして、寝たのは25時半ごろ。 んで、起きたのは4時半。 うはwwwwテラキツスwww んで、徒歩で浦安駅に向かい、まずはメトロ発売分をゲット・・・出来なかった or2 青年「直通10周年のパスネットください」 駅員「記念パスネットなので7時40分からの発売ですー」 な、なんだってー!? 驚愕の事実発覚。 とりあえず、どうやって買うかはあとで考えるとして。 初電で西船橋へ、東葉線に乗り継ぎ、東海神へ。 同じ電車から降りたと思しき数名とともに、5人くらいの列に並びます。 何の問題も無く、東葉発売分はゲットできました。 んで、とりあえず東葉線は高いのでJR船橋まで歩く事に。 道は判らなかったのですが、10分ほど歩いたところで線路にあたりました。 んで、電車の動きを観察すると・・・駅は右かっ! 案外、あっさりと到着。 ここでふと気づく。 くもりんって、確か7時50分頃の電車で出勤してるって言ってたよな・・・? よし、くもりんに買ってもらうように頼もう。 というか、0740発売を待ってると、微妙に会社に間に合わないくさいので。 会社から直近のメトロの駅でも、ギリギリ間に合わないくらい。 つーことで、くもりんにお願いする事に。 自分は船橋から快速で品川へ、あとは京浜線と池上線で一旦帰還。 その後、会社へ行きましたとさ。 ちなみに、GW出勤ということで、諦めがつきました。 定時で帰ってきましたさ(お |
|
昨日の件。
それは解決。 ちゃんとB条件で動くようになりましたよー。 問題の箇所を見つけて、試しROM焼いてモノが動いたときに思わず口を突いて出た言葉は。 「謎はすべて解けた・・・」 だったり。 金田一少年でしたっけ?<謎は・・・ ただ、まぁ、当然いろいろありましたが。 で、それのシミュレーションテストのために、机上デバッグをしてたら。 ん??? んんん~??? うはwwww今回の件と関係ないところでバグ発見 or2 ウヒョー 予想外に工数を投入することになってしまい、28日のROM登録はほぼ不可能な情勢に。 係長に相談します。 係長「28日にROM上げても、翌日は工場は休みだし、すぐに使うわけじゃないのよ」 係長「GW明けにモノを作り始めるから、8日に上げればなんとかなるよ」 はい、GW出勤決定です。 うわーん(涙 |
|
今、私が担当しているソフトですが。
元になる「A」があって、それに手を加えた「B」を作っているんです。 が。 新しく出来上がった「B」ですが、当然、「A」の条件を投げてやれば動きます。 んで、「B」の条件を投げたときも動くようにしようとしてるワケですが。 動かねー! or2 「B」条件で動かねー! どこだ? どの部分に「手を加え忘れた」んだ? 定時まで悩んで、そのあと2時間残業して悩んでもワカラネー。 係長には「悩むのも仕事」と言われるし。 これはナンとしても自力で解決しなければならない問題です。 28日まであと3日。 28日はROMを焼いたり、登録書類を書いたりしなきゃならないので実質2日です。 この問題を解決して、シミュレーションかけて、実機に組み込んで試験。 日程から言えば、出来れば明日午前中くらいには解決したい。 午前中に解決できなくても定時までには・・・。 定時でダメだったら、残業してでも解決しなくては・・・。 明日は、解決するまで帰らない覚悟で頑張ります(お |
|
この4月の異動でワタシのいるフロアへ来た人の歓迎会でした。
フロア長もこの春で変わってたりします。 で、場所は銀座の韓国料理店でした。 ワタシは辛いもの大好きでしたから、いいのですが。 ちょっと苦手な人は、いろいろ大変だったみたいです。 キムチチゲとか、みんなで汗をかきながら食べましたよ。 辛いけど、ウマいのなんの。 最後には雑炊にしていただきました。 2h30でお開きに。 このあと2次会に・・・は行きませんでした。 もちろん、行った人もいるワケですが。 ワタシも「28日までに上げねばならないソフト」という足枷がなければね~(苦笑 |