|
とりあえず千葉方面に向かってみました。
Bトレインショーティー房総特急183系です。 最近、ファンページが更新されないので発売情報がきちんと掴めません・・・。 やっぱRMM買わなきゃダメっすかね?(お 池上線と京浜線を乗り継いで品川。 品川からは横総で東地下区間へ・・・。 寝てた。 普通に寝てた。 んで、まず最初に降り立ったのは西船橋。 #途中で各駅停車に乗り換えてますよ、当然。 キヨスクのおばちゃんに問えば「発売日と次の日で売れちゃったよー」と。 マジカヨ or2 気を取り直して津田沼。 NEWDAYS入口にチラシが貼ってありましたが・・・「完売」の2文字が。 マジカヨ or2 津田沼以東の各駅停車区間なら、ナンとか残ってるか・・・? 1駅移動して幕張本郷。 NEWDAYSにあったよー、しかも20箱くらい積んであった。 つーことで今日のミッションは終了。 このまま帰るのも芸がないので、東京湾フェリーにでも乗ろうかな、と。 昨夜IRCで千葉方面に行くと言う話をしたら。 「アクアラインで川崎木更津ひとっ飛び」みたいに言われたw それならむしろ「久里浜金谷35分」って事で。 千葉で内房線に乗り換えて、めざすは浜金谷です。 内房線って、海沿い路線のイメージだったのですが。 確かに海沿いなんですが、トンネルが多いんですね。 ちょっとビックリしました。 ワタシってば実家は常磐線沿線で、大学時代は東海道線沿線で。 トンネルとあまり縁の無い路線で生活していましたので、新鮮でした。 #常磐線=ワタシの良く利用した上野~友部~水戸にトンネルはない。 #東海道線=私の良く利用した東京~辻堂に、トンネルは1箇所のみ。 浜金谷で下車。 フェリーターミナルまでは歩いて行ける距離です。 すぐ出発の便があったのですが、1本見送ることに。 併設のレストランで昼食を頂いていました。 海沿い(と言うか港だ)なので、魚料理。 新鮮でウマーでした。 腹も膨れたところで乗船。 航海中にデッキに出てみたりもしましたが、寒かったのですぐに退却。 座席でおとなしくしてましたw 久里浜港着。 KQバスで京久里へ。 2100形快特でシーメンスインバータを堪能。 かぶりつき席は、残念ながら先客アリでした。 横浜で下車して淀橋で買い物。 その後、都内へ出て久しぶりに独りでブラブラ。 珍しく秋葉原へは行かずに。 そして、〆は有楽町。 だいぶ腹ペコモードだったので、まずはMealMUJIへ直行して夕食。 いつもの様にデリ3品ですが、何か問題でも? 相変わらず美味しかったです。 当然、ゴールデンコース発動。 モンタナへ行って熊ってきました。 4になって初モンタナです。 ちゃんとエントリ画面の写真も撮ったし。 あとは京浜線と池上線で帰還。 家に帰ってきたら、109シネマズカードが届いていました。 本人確認郵便なので、正確には「到着の通知」ですが。 そのまま郵便局まで取りに行ってきました。 引き落とし登録の用紙、速く送らなきゃな・・・。 |
|
今作ってるソフト。
○○○○○○○装置のCPUソフトなんですが。 先日、実機テストしてたら不具合があったので、不具合記録を上げておいたんですよ。 青年「せんぱーい、あの不具合、どうなりました?」 先輩「アレね、○○処理の削除したモジュールあるでしょ」 青年「はい」 先輩「あのモジュールを、今回の仕様になるようにして、復活することにするわ」 青年「はぁ」 先輩「つーワケで、書き直した(=今回の仕様で設計した)モジュールのフローできたら見せて」 この期に及んで、モジュール1つ丸ごと設計かよ・・・。 削除したモジュールからの流用率は・・・そうね40~50%くらいか。 がんばった、ワタシがんばったよ。 細かいところは、また修正入れられるかもしれないけれど、ひと通りの流れを作りました。 んで、フローチャートにも落としました。 コーディングもしました。 デバッグリストは、今作ってるところです。 火曜日、とりあえず先輩に進捗を説明しなきゃですね。 火曜日中にはデバッグリストを作って、デバッグを終了したいところ。 まぁ、この連休中は仕事のことは忘れて。 とりあえず3連休を堪能しようと思います。 |
|
風呂に入ろうとお湯を溜めてました。
・・・。 ・・・。 お湯溜めてるの忘れてたっ! 浴室に駆けつければ、そこは・・・。 源泉(水道水)かけ流しの、湯気もうもうと立ち込めるみなっち温泉になってました。 だだ漏れの蛇口。 浴槽から溢れるお湯。 もったいない事をしてしまいました。 以後、気をつけますです、はい。 |
|
主に社会人男性向けの話題になりますが。
「常識」と言っても差し支えないでしょう、ネクタイの締め方。 あなたのネクタイの締め方は? ワタシは、ウィンザーノットでネクタイを締める事が多いです。 と言うか、プレーンノットが下手くそなのです(お どんなに頑張っても、プレーンノットでは綺麗な結び目にならないのですよ・・・。 こう、なんと言うか、斜めに崩れてしまうのです。 綺麗な結び目を作りたいがために、ウィンザーノットを覚えましたwww と言う事で、みなっちは以下の締め方を習得しています。 ・ウィンザーノット(常用) ・セミウィンザーノット(あまり使わないケド、ウィンザーの省略形なので締められる) ・プレーンノット(下手) 一般的に複雑だと言われるウィンザーノットが1番素早く結べるワタシって一体(ぉ プレーンノットは簡単だけど、失敗して何度も締めなおすので結局時間がかかる(お プレーンノットを綺麗に締めるコツとか、教えてくれる人大募集中ですw 大学4年間、ほぼ毎朝ネクタイを締めてましたからね。 それだけやれば、複雑なウィンザーノットもホイホイ結べるようになりましたw 周りを見てると、やはりプレーンノットが多いようですが・・・。 うーん、みんななんであんなに綺麗に結べるんだろう(ぉ で。 大学4年間で習得したネクタイの締め方。 社会人の今・・・・・・あまり役に立ってません。 だって、スーツ着ないんだもん(ぉ #私服で通勤、会社では作業服、ネクタイ必要なし。 |
|
ウチのサイトとかブログとかには、とりあえずアクセス解析を取り付けてあります。
別にSEO(Search Engine Optimization)しようとか、そんなワケでなくて。 単に、どんなところから来てるのかなー、どのくらいの数なのかなー。 というWebマスターの好奇心を満たすためだけにやってるのですが。 ココ2ヶ月くらいに渡って目立つ検索ワードがあります。 「金失道の隠れ家」です。 チェッカー菊地さんの運営していたWebサイトですね。 相互リンク先として、長きに渡ってお世話になっていましたが。 残念ながら、2006年11月下旬をもって終了(閉鎖)しています。 チェッカー菊地さんの哲学じみたコラムが好きだったのですがw 「金失道の隠れ家」を探して、ココへたどり着いた方。 諦めてください♪ てか、フリーサーバなんだから閉鎖告知くらい載せとけば良いのに(笑 次に目立つキーワードは、W44Kの自作着うた関連。 コレ、私のところに来るよりもっと的確なサイトがあるでしょうに・・・。 W44K wikiとかさ。 あれは、私が忘れないためのただの「メモ」に過ぎません。 確かに、あの通りに作れば、恐らくW44Kで使えるであろう着うたが出来上がりますがね。 保証はしませんよって事で、一応。 最後に。 「嫁ブサイクでした」 ちょwwwwwww空耳wwwwww しかも、このキーワードでウチに来てるのが1人じゃないってのが(お |
|
はい、ナンの事だか判りませんね。
いろいろ当てはまりそうな言葉がありますが、今、ワタシのやってる仕事です。 さり気に、開発工数を使って仕事をしているのがなんとも。 #基本的に自分が使う工数は設計製造工数のワケですが。 慣れない手つきで実機試験項目一覧を作成しています。 てか、ホントに「慣れない手つき」なので、仕事が進まねぇー。 タダでさえ仕事が遅いのに、さらに進まないワナ。 今月は、現場作業の前哨戦だったりします。 まだワタシは指名されていませんが、来月は確実に来る。 来月はシステムTの切替をはじめ、現場作業のオンパレードになる見込みですから・・・。 「みなっちさん、ご指名でーす!」 しばらく現場にも行ってないし、行くのは構わないんですが。 なんかリハビリしてから行きたい感じもします。 とりあえず。 1人配置のところはカンベンしてください。 お願い、エラい人。 話変わって。 昨日の熊にて。 Q : ポケットモンスターの主人公サトシと敵対する悪の組織は○○○団? (´・ω・`)みなっち <エスオーエス それなんて鶴屋さんがメインのアニメ?(激違 鶴屋さんのかわいさは異常。 |
