<< February/2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
しばらく同期会やってないなーと思っていたら。
先日、タイミングよくKさんからメールが飛んできました。
「同期会やろうよ~。16日と23日、どっちがいい?」と。
ワタシはどっちも大丈夫だったので、「どっちでもー」と返信。

んで、16日に決まったので、同期で集まって呑んできました。
ワタシたち同期は、周りから見ても仲が良い方らしく。
よく「キミら、仲イイよね~」などと言われますが。
今回も、それを証明するが如く。
東京勤務の同期14名のうち、10名が参加。
なかなかの参加率ですよねw

場所は新宿。
19時に集合して、2h呑んでました。
結構、みんな病んでました(お
もうすぐ3年目になりますし、まぁそれなりに悩みも抱えるようになってきたようで。
自分も例に漏れませんがね。
で、愚痴ったり、盛り上がったり、みんなで考えたりしながら。
2hほどで退店を促されたので、河岸を変えます。

ここで2名が。
「どーしてもクリスピー・クリーム・ドーナツを食べたい!」と言って買いに行きました。
呑んでるうちにそんな話が出まして。
分離して買いに行っちゃいました。
残った8名で2次会。
西武新宿近くの飲み屋でまた2h。
みんなイイ感じに回ってきたみたいで、下ネタに走ってたのはお約束。
まぁ気にすんな、そーゆーお年頃だw

2hで店を出て、ドーナツ部隊2名に連絡。
どうやら、買ったあとに近くのマンガ喫茶で待機していたらしいです。
と言う事で、メンバーにドーナツを振舞ってくれました。

UMA-。

「あったかいともっと美味しいんだけどねー」とは買ってきてくれた人の弁。
いやいや、これは美味いわ。
21時過ぎに買いに行って1h以上並ぶのも頷けます。
と、言った所で2次会もお開き。
ワタシはココでお暇しました。
3次会行った連中もいるみたいですが。
で、あとは五反田から蒲田終の1本前で帰還。
お疲れ様でした。

comments (0) trackback (0)
だいぶ前いに頂いたものを、塩漬けにしておりました。
20061212に受領してますから、2ヶ月以上に渡って漬けてました。
そろそろイイ感じに味が染み込んできたんではないでしょうか。
あんまり漬けすぎるとしょっぱくなってしまうので、この辺で引き上げましょう。

デスクトップバトン From 法律の申し子さん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3492007

デスクトップを晒してみる
(クリックで拡大 : 1280x1024ドット)

みなっちメイン利用のSAVER(←マシン名)です。
スペックとかは この辺 からどうぞ。

【1】あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。
先日、デスクトップを整理したのでアイコン類が綺麗に並んでますね。
シャロン様、DE・RE~~~~N (溶

【2】OSは何?
Windows XP Professional

【3】これはあなた個人のパソコン?職場や家族共有のパソコン?
ワタシの城にある個人用。そもそも、ウチにはワタシしかいないw

【4】この壁紙は何?どこで手に入れた?
関連のうpろだで拾ってきた。
どこで拾ったかはちょっと覚えてない・・・。

【5】壁紙は頻繁に変える?
あんまり。
めんどくさがりだし。
先日PCを整理するまで、アイマスロゴの壁紙でした。
プレイしなくなってだいぶ経つのに・・・確実にカード失効してる(お

【6】デスクトップのアイコンの数はいくつ?
見ての通り、27個かな。
A7のアイコンが4つあるのはご愛嬌w

【7】ファイルやショートカットがゴチャゴチャしているデスクトップは許せる?
それって、許すとか許さないの問題ですか?
個人の自由かと。
ワタシは、あまりに多いと探すの時間がかかるので良く使うものだけ置くようにしてます。

【8】何かこだわりはある?
何かソフトをインストールした時に、デスクトップに勝手に作られるショートカットは即削除。
オプションで作る/作らないを設定できるようにしとけっての。

【9】今回、このバトンが回ってきてからこっそりとデスクトップを整理した?
先日、デスクトップを含めてPC内のファイル類を整理しました。
別にこのバトンの為ではないです。
「今日もネタがないな」「バトンでもやるか」で思い出したくらいだし。

【10】最後に『この人のデスクトップを覗きたい』という5人
ご自由にお持ち帰りください。

こんな感じでイイですかー?
参考までに言うと、会社のマシンはSuicaペンギンの壁紙にしてあります。
流石にシャロン様の壁紙とか設定できねーwww

comments (2) trackback (0)
脳内では、「遊び人みなっち」が逃げ回り、「会社人みなっち」が追いかける愉快な展開。
あ、今、遊び人みなっちが会社人みなっちに蹴りを入れました。
会社人みなっちが膝を折って、悶え苦しんでいます。
・・・。

バカなこと言ってないで。
会社のコトをサクッと忘れて遊びに行きたいのは事実ですケドね(お
こう、バイオリズム的にそーいう時期みたいです(笑
シゴトだりーなー、みたいな。
そうは言いつつシゴトはシゴトだから、ちゃんと行きますけど。
文章にしづらいのですが、そーいうのって定期的にありません?
他にも、ブログ書くのだりーなー、って気分になる時期があったり。
コレもなんか周期的にあるような感じが。

シゴトにしてもブログにしても、他の事にしても。
意識してるかしてないか、自分で気付いてるか気付いてないかで、感じ方も違うでしょうが。
ま、ワタシは2~3日くらいかな、長くても1週間くらいで解消しますが。
解消と言うか、気付いたらそーゆー気分から抜け出してると言うか。
うん、なんかとっても普通の人みたいですね(ぇ

その辺、なんか心理学とか精神学やってた人から客観的意見がもらえると、
「へー、なるほどー」
とか、勉強になりそう。
誰かいませんかw
ワタシは根っこから理系人間なんで心理学とか縁がありません。
とりあえず。
シゴトだりーなーからネガティブ方向へ流れやすいので。
そこは意識してポジティブなほうに持ってくようにしてますw

で。
何でこんなことを書いてるかと言うと。
ええ、鋭い人は判ったでしょうが。
ネタがなかっただけですw

comments (0) trackback (0)
何度かブログ上でも言っていますが、3月は現場作業目白押し。
その中でも、大きなのがシステムTの切替。
1晩で6箇所に分散しているシステムを全部一斉に切り替えると言う盛大な作業になります。
納入先(顧客)も大変ですが、我々も大変なんです。
なにせ、切替から約48時間の張り付き監視がありますから。
張り付きとは言っても、2交代か3交代か、ですが。
具体的なスケジュールは、まだ判らないんですよね。
判らないと言うか、知らされてないと言うか・・・。

とりあえず、人員だけでも早く確定して欲しいところ。
ワタシは多分、切替の時と、その後1回か2回の監視シフトにはいるのかな、と。
システムTのある6箇所ですが。
大手町/東陽町/新宿区内/江戸川区内/市川市内/船橋市内です。
切替対策本部は、恐らく大手町でしょう。
本部って事で納入先の方もたくさんいるでしょうから、行きたくないなー(ぉ
市川市内か船橋市内の辺境地担当になれると嬉しいw
でも、横須賀線沿線在住の先輩が狙ってるんだよな~<市川市内/船橋市内
青年「遠いじゃないですか、市川市内も船橋市内も」
先輩「下手に江戸川区内とかより、直通のある市川・船橋のが早いからさー」
・・・そういや、そうですね。
んじゃ、東京がいいなじゃいですか、大手町。
先輩「ヤだよ、本部なんかwwwww」
みんな考えることは一緒ですかw

この切替で、いよいよワタシが本格的に関わったソフトが、本稼動します。
今からドキドキですよ。
何か不具合とかトラブルとか出やしないか。
システム障害で納入先に迷惑とかかけなければよいのですが・・・。
アレだけバグ取りして、試験も下から大丈夫のはずなんですが。
何が起きるか判りません。
コレだけ大掛かりな切替がはじめての経験と言うのもあるんですけどね。
書いてたら、マジでドキドキしてきた。
何事もなく切替できますように。
って、あと1ヶ月も先ですが。

comments (0) trackback (0)
1度目の目覚め : 9:00頃 → 2度寝
2度目の目覚め : 11:00頃 → 3度寝
3度目の目覚め : 12:00頃
といった感じに、とてもぐーたらな寝起きです。
午前中を無駄にしたなんて言わないでください。
「とても有意義に過ごした」んですよ、マジで(お
睡眠に勝る快楽はありません、多分。

軽く昼食を済ませて、だらだら過ごす。
PCの中を整理したり、デスクトップに散らばってるファイルやショートカットを整理。
そうそう、ウチにあるHDD類を整理して、開けっ放しだったサイドパネルを閉めました。
稼動中 : 250G+250G+120G
取り外し : 40G+Raptor36G+Raptor36G
取り外しの3台は、近いうちにヤフオクに出します。
13日くらいが、確か出品無料キャンペーンだったはずなので、そこで40GとRaptor36Gを1台出そうかと。
欲しい方がいれば、出品前に声かけて下さい。
適価で譲渡いたします。

ふと思い立って、Bトレの組み立て。
通常シリーズのファイナルとなったパート16のその1。
他のことに気を取られないで、珍しく集中してやってました。
いつもなら24両で3時間くらいのところ、今日はなんと2時間で組み上げました。
集中すると、やっぱ効率が違いますね。
この集中力が仕事にも発揮できると、文句なしなんですがwww
無理です。
自分で言うのもナンですが、あそこまで集中できたのはとても珍しいと思います。

夕刻。
折角、109シネマズカードが届いたんだし、映画でも見に行こうかな、と。
本当はそれでもボクはやってないを見たいところなのですが。
今からみなとみらいまで行くのはダルいしなー。
#109シネマズで、それでもボクはやってないを上映してるのは、直近でみなとみらい。
川崎でなんか見たいのあるかな。
お、ディパーテッドやってるじゃん。
コレ見よう。

いつものようにバスで川崎に出て夕食にラーメン。
ラーメンシンフォニーへ行くと、なんつッ亭が多いので。
今日は、気分を変えてらぁめん大山にしてみました。
塩チャーシューの細麺にんにく入りでオーダー。
・・・。
提供時間が早くてそれはグッドですよー。
味は・・・うーん、普通の塩ラーメンな気がします。
チャーシューは柔らかくてとっても美味でした。
チャーシューの美味しさを+要素として考えても、野口先生が呑まれてお釣りがないのは高いです。
クオリティそのままに、価格を100~150円くらい抑えてもらえると、また食べたい感じです。
ふむ、駅ビルの地下だけに、場所代でしょうか?(ぉ

開映までまだ時間があったので、ってきました。
ただ、待ってるような時間はないしな。
近辺だと・・・まずウェアハウスが距離の関係で見送り。
ダイスとモアーズは混雑する事が多いので見送り。
ラチッタデッラとシルクハットか・・・シルクハットにするか。
幸いなことにシルクハットは空きサテがあり、すぐにプレイする事ができました。
しかし・・・昇格が速すぎです。
今、初級魔術士のワケですが。
今月中には中級魔術士に上がると思います。
来月中には上級になって、GWまでに魔導士になっちゃうかも?
QMA3の賢者のように上がらなさ過ぎるのもつまらないですけど。
ココまでホイホイ上がるのもつまらないですね。
この辺のサジ加減は難しいでしょうが、4作目なんだしもうちょっと何とかして欲しかった・・・。
あと、昇組条件に比べて、降組条件が厳しすぎ。
上の組にプレイヤーが集中してしますし、マッチングするプレイヤーのレベルがアンバランスになる原因です。
これだけは、本気で「前作のが良かった」と思いますよ。

で、ラゾーナ川崎の109シネマズへ行ってディパーテッド見てきました。
さり気にコレ、R15指定なんですねw
別にエロいワケでなく残虐シーンちぅことでしょうが、そこまで気になりませんでした。
警察に潜り込んだマフィア VS マフィアに潜り込んだ警官 ちぅストーリー。
ストーリーは面白かったのですケド。
ザッピングで進んでいくので、今、どっちの視点なのかと言うのを意識しないと「あれれ?」ってなります。
人の顔を覚えられない自分としては、ちょっとキツかったです。
スミマセン、外国人俳優の顔が全部一緒に見えます(お

見終わったら京浜線と池上線で帰還。
明日から仕事かー、ダルいなー。

comments (0) trackback (0)
SANCHEからこんなお声がかりがありました。
サ「両親が旅行で留守にするから、ウチで運転会やろうぜ~」
と。
それもいいかなー、と同意。
と言うわけで、横浜のチベットにあるSANCHE城までやってきました。
ワタシのほかにもとろ~も参戦。
ワタシが持ち込んだ車種は以下の通り。
他の2名と被らないように選定しましたw
・K 251系旧塗装
・K 253系
・K 681系2000番代
・マ 207系900番代
・マ 西武701系
・モ 箱根登山
・モ 江ノ電2車種
小田急ロマンスカー各種はもとろ~が持ち込むだろうと読んでたのに。
も「引越しの時に田舎に送られちゃって、今日はナンも持ってきてない」
なんだってー!?

そんな感じに、レールを敷設して早速運転開始。
外回りにワタシの持込車を、内回りにSANCHE所有車をw
まず、251系をセッティングしたら。
SANCHEが「それに対抗するのはコレしかない」と。
伊豆急2100系を出してきました。
・・・ま、そう来るとは思ってたけどね。

適当に走らせながら、模型の運動不足を解消してやります。
681系2000番は、中間運転台のカプラーをきちんと引き出していなかった為、脱線しまくり(お
久しく走らせていないと、そんなことも忘れてしまうんですねー(ぉ
実家には、同様の構造をしたキハ110系がいるのですが・・・(お
全部、一通り走らせて、適当に談笑して。
大変のんびりと過ごしました。

夜は安楽亭で焼肉。
なぜかSANCHE・もとろ~の後輩であるAくんとTくんともとろ~弟君が合流。
6人で焼肉をたらふく頂きました。
が。
激辛カルビだったかな?
なんか、唐辛子の粉末に埋もれてた奴。
アレだけは失敗でした。
肉に火が通る前に、唐辛子粉末が焦げてしまう罠。
誰だこんなメニュー考えた奴は(お

んで、その後はA君の車で我が池上城まで送ってもらいました。
おやすみなさい。

comments (2) trackback (0)

お誘いが来たのでクルマ持ち込んで運転してます。
こちらは江ノ電。
どちらもみなっち鉄道の所属です。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face