|
起きたのは11時過ぎだったぜー。
って言うか、昨日あんだけしこたま飲んでいたら起きられるわけがなかろうて。 そんなワケで、昨夜のうちから行く気がなくなっていたワケですけど。 それでも、朝8時に仕掛けたアラームを消し忘れていて、それで1度は目覚めてたり(お 昼食はどこへ行こうかー、と。 昨日あんだけ飲んだから、塩気が欲しくてラーメンを提案してみたら。 わいいちから百麺というナイスな提案が。 だいぶ行っていないので、大賛成です。 と言うコトで、多摩川線から東横線で中目黒。 太麺4店盛りでオーダーしました。 替玉しようか迷いましたが、結局オーダーせず。 相変わらずウマウマでした。 今日は西武線に行けなかった代わりに。 明日はどうやら大会のようです。 つづいて、霞ヶ関乗換えで四谷三丁目へ。 ディンドン四谷が復活開校しているので、ここへQMArking。 わいいちが神保町のスーツ屋へ行くと言うので、新宿三丁目乗換で神保町へ向かいます。 その後、水道橋まで歩いて東京ドームミュージアム。 ココまで来たらついでなので北部の方も攻め込みます。 後楽園からN線で王子に出てストリーム。 そして、都内で「なぜココにない」としか言いようのない赤羽です。 いよいよココにもアカデミーが開校しました。 あと、都内で「なぜココにない」ってのは目下、北千住ですね。 いい時間になったので、赤羽の大戸屋で夕食。 んで、わいいちと分離して、赤羽から京浜線で寝て帰ってきました。 あ、蒲田のグランデュオでMUJIに寄るのも忘れてはいませんよ? |
|
調べてみたら、なんと2006/12/23のことでした。
浅草の駒形どぜうにリベンジする日がやってまいりました。 と言うコトで、メンツは当時と同じでわいいちにゾン(id=790684)にTくんにワタシという4名。 11時に都営浅草駅に集合と指定されました。 と言うコトで、池上線から五反田でA線に乗り換え。 泉岳寺で更に乗り換えて、浅草到着。 どうやら遅れてくるらしいTくんを置いて、とりあえずお店へ。 んで、中で待つコトにしました。 ちょっと時間がかかりましたが4人が集まったところで、結局、なべと柳川の定食を2つずつ。 ちなみに、当然のことながら飲んでますwww そんな感じではじめて食べたどじょう。 ウマーでした。 どじょうそのものの味は、淡白な感じで良く判らないと言うのが正直なところですが(お いやいや、美味しかったですよ。 その後、仲見世とか浅草寺とかぶらぶら。 んで、ワタシは秋葉原に用があるので、わいいちとともにTXで秋葉原へ。 Tくんは帰宅のためにつくば方面に、ゾンは帰宅のために新御徒町からE線に。 機会があれば、またどっかに行こうぜーw 秋葉原に出て、淀橋とか見てからマップへ。 ここでMELLの新譜を予約してるので引き取ります。 引き取りますが、ナニこの混雑は。 ココは空いているコトがメリットだったのにさ。 早く音楽CD館でSuicaを使えるようにしてください・・・。 模型店とか見て回ってから有楽町へ向かいます。 AD銀座でQMAってから総本山へ。 そう、無印良品週間ですよ。 結構いろいろと買い込んでしまいました。 正直、MUJIの買い物であればグランデュオで買うべきなんですが。 そのほうがポイントも付くし、Suicaも使えるし。 それなのにどうしても、総本山での買い物が止まらないのですwwww あ、そうそう。 下のビックで見たソフトバンクの822Pという端末。 ワタシの求める条件を全てクリアしていました。 こーいうモデルがauで出たら速攻で乗り換えます。 いいなぁ、822P・・・。 #ソフトバンクにMNPという選択肢は、ない。 んで、新橋まで歩いて牛角。 日比谷の牛角が残っていれば間違いなくそこだったのですが、閉店してしまったのが残念でなりません。 ちょうどフェアに当たったようで混んでいましたが、他へ行くのも面倒なので待つコトに。 わいいちとQMA-DSで対戦しながら待っていましたw ってことで、結構久しぶりな気がする焼肉です。 2人で結構飲み食いしたのに8k少々で収まりました。 まぁ、前回の2人で14kってのが異常だったと言えば異常だったワケですけどねwwww その後、こちらも久しぶりにわいいちが我が城へ来るコトに。 京浜線に乗り込みます。 が。 川崎~鶴見間で異音感知があったらしく、田町で抑止されてしまいました。 「異音感知だと時間がかかる」というわいいちの判断により、五反田へ出るコトに。 ってことで、五反田から池上線で帰還しました。 |
|
3連休出来る人、おめでとうございます。
出勤の人、お疲れ様です。 土曜日の予定ー。 浅草の方に行くみたいです。 前回は超混雑で断念したのでリベンジです。 男4人くらいで美味いもん(予定)を食らいに行ってきます。 日曜日の予定ー。 今週こそ、西武線方面にQMArkingに行って来たいと思います。 一応予定としては、新宿線に入って、池袋線に出てくるようなイメージで。 都内メインですが、ついでなので所沢くらいは寄ると思います。 高田馬場を西武線沿線と見做すかどうかは微妙です(お 月曜日の予定ー。 休日出勤 or2 なんてコトはない、ワタシも「お疲れ様」の人でした。 政治の話はあまりこのブログにはそぐわないのですが1つだけ。 11月18日 衆議院本会議での平将明議員の行動に敬意を表します。 議員のような政治家がココ東京4区(大田区)選出だと言うことを誇りに思います。 なにがあったか知りたい人はぐぐってみるといいと思うよ! |
|
円高傾向で、ワタシの資産が目減りしております。
今日時点でUSDが38k、EURが25kほどマイナになっております。 ナンテコッタイ。 あ、ちなみにFXとかじゃないです、外貨定期です。 なので、短いスパンで見てもあんまり意味がないんですけどね。 5年後くらいにプラスで戻せればよいと思ってるので。 気長に行きたいと思います。 円貨定期は、先日みずほからJNBに積み替えました。 利率が約2倍になりました。 それでも雀の涙ほどしか付きませんが or2 かといって、リスクのある資産運用はあんまりしたくないですしねー。 外貨定期ですら、ワタシとしてはかなり冒険しているんですよ? やっぱ、マジメに働くしかないのか。 ガンバリマス。 |
|
この冬も、棒茄子が支給されることが正式に決まりました。
まぁ、おそらく、標準的な額だと思います、きっと。 この冬に購入したいのはサウンドユニットとヘッドホンですね。 どちらも夏の棒茄子で購入しようとか考えていたのですが。 気が付いたらもう冬ですよ。 ってコトで、そんなのを買いたいなー、と。 あとは残らず貯蓄に回します。 当たり前じゃないですか。 このご時勢、消費になんて回せませんよ。 あ、でも、サウンドユニットとヘッドホンを買うってコトは、消費に貢献してるのか。 12月のクレカ支払が予想通りに多くて or2 でも、立替払い分と光熱・通信費を除くと、大した額じゃないのよねー。 とりあえず、寝るか。 |
|
会社ではインスタントコーヒーを飲みつつシゴトをしているみなっちです。
今はマキシムですが、ホントはゴールドブレンドの方が好み。 でも、価格的にどうしてもマキシムになってしまう傾向が・・・。 特売してるとゴールドブレンドも安くなるんですけどねー。 んで、定時後にはそれを洗ってしまってから帰るわけですが。 そのときに。 ワタシの手から滑り落ちるマグ。 ガシャン。 割れてしまいました。 別に愛用していたとか、そーいうのはないです。 どうせ100均で購入したものですし。 なので未練はないのですけど、新しいのを調達するのが面倒だなー、と。 会社帰りにやっぱり100円均に寄って物色してみましたが。 どうにも、ヲトコが使うようなデザインのものがないんですね。 てか、なんで白無地のマグカップが無いのよ。 ピンクとかで柄の描いてあるマグは流石に勘弁です。 とりあえず、暫定的に城にあるものを持っていきます。 本使用のはそのうちどこかで買ってこよう・・・。 |
