そんなワケで社会復帰2日目。
なんとかペースも掴み始め、それなりに業務を進め始めました。 システムSとか触ってみたりしてました。 あー、サーバの設定とかいろいろやらなきゃなー。 それから、K先輩の作ったプログラムのダブルチェックとか。 なんか、あとからあとから出てくるんですけど。 「コレの試験やってー」 「あとコレもー」 「コレもお願いするわ」 おぅおぅ。 ダブルチェックなんで、基本的に問題ないはずなんですが。 いくつか不具合を発見して差し戻したりしてました。 さて、別件。 数日前にも書きましたが、ワタシの所有するオオゼキ株がMBOで公開買付になりました。 ついては、ジョインベスト証券の口座を開設する必要があるのですが。 どなたかお使いの方がいましたら、紹介プログラムを利用しても良いかなと思いまして。 もし、ジョインベスト証券をお使いの方がいましたら、当方までご連絡ください。 期限は8/23までとしますー。 |
一応、ちゃんと社会復帰してきました。
流石に定時で帰ってきましたけどね。 昨日の疲れが抜け切らないのは、やっぱりトシなのかしら。 どうも、右肩とか右腕とか、右半身がこわばってる感じ。 原因は判ってるんですけどね。 昨日、メッセンジャーバッグを右肩からかけてビッグサイトを練り歩いたモンですから・・・。 んで、重い紙袋を右手で持ってれば、そりゃこうなりますわね。 会社のほうは特に何事も無く。 休み明けだからいろいろあるかと思ってたんですけどね。 何も無いので良かった良かった。 ただ、自分のシゴトはあんまり出来なかったなぁ。 休み中に出勤していたのがK先輩なんですが。 会議も電話も来客も無かった(表向きは社休日なので当たり前ですが)ようで。 開発がそれはそれははかどっていたようですよ。 つまり、ダブルチェック試験がワタシにまわってくるワケで・・・それを消化するので精一杯。 自分のシゴトには明日から手を付けます。 今月中に上げなきゃならん案件が1つあるんだけど、間に合うのかな? ま、間に合わなきゃそん時はそん時だw |
はい、2日目です。
いつものルートで国展入り。 今日はQMAとボカロと言う、私的2大勢力がお目当てです。 ボカロはメディアモノなので出費がかさむんですよねー。 なので、十分な軍資金を持っての参戦です。 まずはボカロから回りました。 というのも、こちらの方がホットなジャンルですからねー。 QMAは出す側も買う側も、ある程度落ち着いてきたジャンルなので、多分ゆっくりで大丈夫。 あーやだなー、戦略と言ってくださいよ、戦略と。 幸いなことにどちらも東123の配置で場所も近く、そのあたりは助かりました。 ボカロとQMAをひと回りして、マイミクのぺぱみんさん(id=12505993)ところへ行ってご挨拶。 お疲れさまですー。 そして毎度、なんか申し訳ありませんー。 お礼といってはアレですが、何かの際にはまたコキ使ってください。 ちょいと荷物を預かっていただいて、西配置の某サークルを目指して東西横断を決行。 ♪時刻は12:30になりました、ここで通路情報をお届けします。(ラジオの交通情報風にお願いします) 東ホール外回り、大手を先頭に渋滞しています。なお、この渋滞はまだ伸びる見込みです。 続いて東西連絡ですが、西方面行きはアトリウム3連エスカレータを先頭にエントランスホールまで、 東方面行きはガレリア4連エスカレータを先頭に連絡ブリッジを越えてエントランスホールまで滞りです。 なお、イーストプロムナードの入場待ちの列はこの時間になっても解消していません。 それではこの後も、安全歩行でお進みください。 以上、通路情報でした。 ・・・えーと。 ホントに今日は2日目なのかなぁ。 この混み方って3日目の混み方だと思うんだけど・・・。 荷物、預かってもらって良かった。 アレ持ってこの混雑を移動するのは・・・ちと想像したくないです。 その後、くもりんとのえと合流してちょいと近況情報を交換。 のえは割とちょいちょい会ってるけど、くもりんはここ数年、有明以外で会った記憶が。 あぁ、PiOで会ったことがあったかも・・・どっちにしても即売会ですなw 明日も何卒。 14時過ぎ、もとろとともに脱出して大井町へ。 バーミヤンで遅い昼食。 お互いに「疲労度が3日目並」という意見で一致。 いや、だってあの混雑だったもんなぁ。 あとは分離してワタシはバスで帰還。 さて、明日の本戦に向けて休みたいと思います。 |
8ヶ月ぶりのお祭りがやってまいりました。
と言うことで、いつものように池上線→京浜線→りんかい線で会場入り。 入場待機中は、幸いなことに雲がかかっていました。 風邪があまり無かったものの、直射日光が無い分かなりラクでしたね。 今日はもともと回る数も少なかったのでサクサクッとね。 人のお使いを含めても、お昼前には全部回れました。 ジャンル的にもど真ん中ストライクは2・3日目ですしね。 まぁ、こんなモンでしょ。 お昼過ぎにのえと一旦合流してブツの受け渡し。 そして、ワタシは撤収となりました。 りんかい線で大井町へ出て昼食。 その後はバスで帰還。 さて、明日のために早めに休みましょう。 別件。 オオゼキ(7617)、MBO実施(8/18~)。応募予定。 |
朝起きて朝食に何があるかと冷蔵庫を開けると。
そこに鎮座されておりましたのは、大量にストックしてあったハズのアイツが。 最後の1本になってしまったアイシングかけレモンバウム。 これを喰ったら、もう来年までお預けなのかと思うと、名残惜しいのですが。 実はもうとっくの昔に賞味期限が切れていたり。 今喰わねばいつ喰うよ? 的な代物だったりします。 冷蔵庫で保管していたので、大丈夫だと思いますが(ぉ その、最後の1本は、ナイフとフォークで頂こうと決めていた(コレを見たときに決めた)ので。 そそくさと準備をして、頂く事にしました。 ![]() こうすると、とても1本200円には思えないでしょ?w ![]() 薄ーく、薄ぅーくナイフで切り分けて喰っていったのに、今年最後の1口になってしまいました。 ![]() ごちそうさまでした。 てなわけで、今年のレモンバウムの季節も終わってしまいましたとさ。 また来年、会えますよね・・・? |
引きこもっていました。
1日中引きこもっていました。 そして、黙々とカタログチェック・・・。 やっぱり、直前にならないと手を付けられない本当にダメな子なんです。 お陰さまで、だいたいチェックできました。 1日目。 数えるほど。 多分、早め撤収になると思います。 ひと様のお使いを入れても、午前中くらいには全部行けるでしょ。 2日目。 QMAとボカロ中心。 うわ、見事に東123しかチェックされて無いわ。 ちょっと時間かかるかもですけど、翌日に備えてなるべく速やかに撤退したいところ。 3日目。 3日間の中で最もアツい日、またの名を本戦。 満遍なく散らばっていますが、456>123>西って感じですね。 しかし・・・自分の嗜好がモロに出ますな、コレ(苦笑 西は609・・・今は630ですか・・・が中心です。 参戦する皆さまは、十分な体力と資金力で望みましょう! それでは、良い本・良いメディアに巡り合えますように。 |