<< August/2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
よっしゃー。
Shalon.jpへのQMArking記録が付け終わったぜー。
QMA5はコレで全部です。
トータル233校、うち東京都が196校。
これでようやく、腰を落ち着けてQMA6のQMArkingに取りかかれると言うものです。
それにしても大変でした・・・。
QMA6でも、東京都内全校制覇を目指しますよー。
世間が夏休みの間だと、いろんなフリー切符があるから効率よく回れるのですが。
自分の夏休みの間はちょっと無理そう・・・。

それから、久しぶりにみなっち車両工場が稼動。
Bトレを24両組み立てました。
Bトレも、夏休みの間にあと48両くらいは組み立てたいところ。
以前は1日で48両とか組んだこともあるのですが。
今では24両が限界かも。
集中力が続かなくなってしまいまして・・・。

さて、明日はいい加減にカタログチェックしなきゃ。

comments (0) trackback (0)
電話にて、母者との心温まる会話。

青年「夏休みだし、1泊くらいで帰ろうと思うんだけど」
母者「帰ってきてもいいけど、クーラー無いよ」

そう、我が実家にはクーラーなどと言う文明の利器が無いのです。

青年「あー・・・」
母者「涼しくなってから帰ってくれば?」
母者「なんか特に用事があるわけでも無いんでしょ?」
青年「まあね」

なんか、遠回しに「帰ってこなくていいよ」と言われてる気がするのは気のせいですかね。
言われたように、特に用事も無いので涼しくなってからでいいかな。


今日は洗った機材を外に干したかったんだけど・・・。
あいにくの天気で結局外には干せず。
明日も天気悪い予報なんだよなぁ。

comments (0) trackback (0)
ログを見たらなんと1年ぶりですよ、1年ぶり。
そんなにダイビングしていなかったかと、ワタシ。
まぁ確かに、そんなにホイホイ来れる趣味じゃないんですがね。
それにしても1年は開きすぎw

そんな感じですが、5時半に起き出して向かうわけです。
池上線→京浜線→東海道線→伊東線→伊豆急線で城ヶ崎海岸。
長い道のり・・・。
いつものショップで準備して、富戸漁港へと向かいます。
本日のポイントは脇の浜。
個人的にはヨコバマより脇の浜のが好きです。
いろいろ近いしwww

まずは1本潜ります。
水が冷たくて気持ちいイイ!
これこそ、夏のダイビングの醍醐味だぜーって感じで気分良く潜れました。
1年のブランクがあるのでちょっとだけ心配だったんですけど。
ちゃんと覚えてるモンですねぇ。
ナンとかなりました。

お昼を頂いて、昼寝をして。
2本目を潜ります。
2本目はなんと言ってもアオリイカです。
もうシーズンは外れているのですが、産卵床のまわりにはたくさんのアオリイカが。
圧巻でした。
夢中でシャッター切ってましたよw

上がってきて、片付けてログ付け。
話題はアオリイカで持ちきりでしたw

パッキングして電車で帰還。
8000系から211系へ乗りついで川崎まで。
あとは京浜線と池上線で帰還。
機材は例のごとく湯船に放り込んであります。

●ダイビングログ
DiveNo.45(20090809)
脇の浜 うねり少し 25.2℃ エントリ10:50→エキジット11:33 最大11.7m
アルミ10L 210→110  ウェットスーツ/ウェイト5kg

DiveNo.46(20090809)
脇の浜 うねり少し 23.5℃ エントリ13:28→エキジット14:04 最大12.0m
アルミ10L 200→120  ウェットスーツ/ウェイト5kg

●今回のベストショット
アオリイカ

comments (0) trackback (0)
初日くらいは怠惰に過ごしてもいいよね。
と思ったものの。
8時過ぎにダイビングショップの人からメール来て目が覚める。
9日or10日でオーダーしていたのが決まったそうで。
9日になりました。
つことで、明日はちょっと東伊豆まで行ってきます。
あ、デジカメを充電しておかなきゃ。

んで、適当に2度寝。
昼過ぎに暑くて目が覚めました。
そして、とくに何をするわけでもなく。
とりあえず、うだうだと、だらだらと、ぐだぐだと過ごしておりました。
で、その後昼寝。
寝てばっかりやんか。

夕方に起き出して、夕食。
あとShalon.jpを更新して。
21時過ぎにふと気づく。
明日のダイビングの代金、下ろして来ないとダメじゃね?
コンビニATMって土曜夜~日曜朝までストップだったよな、確か。
慌ててコンビニへと走りましたw

さてと、ウェットスーツは着られるかな・・・?

追伸(20090808 2316)
着れました。キツいけど。

comments (0) trackback (0)
当然、シゴトが手につくわけも無くwwwww
アタマの中は既に夏休みモード全開です。
お助け補助番だったのですが。
幸い、たいした問い合わせも無かったので平気でしたがねw

そんなワケで、定時後は速やかに退却。
今日みたいな日に下手に残っていて余計な仕事を押し付けられるのはゴメンです。
ウチの部門はみんな同じことを考えているのか。
チャイムが鳴って10と経たずに次長を除いて誰もいなくなりましたw

とりあえずこんな日ですから。
ワタシはウチで飲んでました。
家飲みは安く上がるからいいですよね。
しかも、眠くなったらそのまま寝ればいいし。
てことで、適当な時間に寝ておりました。


休み明けの自分へ私的メモ。
S社に問い合わせて、サンプル設定を貰うこと。

comments (0) trackback (0)
今日も定時で帰ってきてShalon.jpの更新に励むワタシ。
ようやく、残り50校くらいまで減らせてきました。
ちなみに現在、2009年1月付近のQMArkingを更新しています。
明後日から夏休みになりますが、夏休みの間には現状に追いつくと思います。
まったく、溜め込むからこんなことになるんだよな。
もっとマメに更新しなきゃダメねー、やっぱり。

夏休みの予定とかー。
・ダイビングに行く(9日or10日の日帰り)
・実家に寄生?(11日~12日あたり?)
・夏祭り(14日~16日)

あと、房総方面とか行ってみたいと思ってるんですよね。
小湊-いすみの房総半島横断とか。
五井→大原でも大原→五井でもいいんですけどね。

あ、実家にはツーデーパスで帰ろうかな?
久里浜に出て東京湾フェリーで房総へ。
内房→外房で房総半島を一周してから鹿島臨海鉄道で水戸までとか。
おぉ、なかなかイイプランではないかっ!?
行きは海を堪能したので、帰りは山。
水郡線で郡山に出てみるとか。
郡山から東京は在来線でもいいし、ツラければ特急券買い増しで新幹線もok。
おおぉ、かなりいいプランな気がして来たぞ!?
実行するか、ちょっと考えてみよう・・・。

comments (0) trackback (0)
今日が終わればあと2日で夏休みが来るぜ。
今日出来ることは明日でも出来る。
明日出来ることはきっと、休み明けでもナンとかなる。
そんな精神であと2日、なんとか逃げ切るのだー。

とりあえず、9日or10日でダイビング決定しました。
9日なら富戸、10日なら伊東の予定です。
態度決定は多分8日の朝あたりです。
どうなることやら。
つか、1年くらいウェットスーツ着てないけど、ちゃんと着られるかな。
あとで試しておこう。
ま、多少キツくても、代えとか無いのでそのままですがね。

ナイト・オブ・ナイツの“お父さん”、凄いなぁ・・・。
ギターに限らず、楽器の出来る人ってカッコイイと思います。
1:07からのBメロ(?)のアレンジが特にお気に入りですw

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face