鉄道模型ショウの際には、ABCラーメンでの昼食がお決まりだったのですが。
今年の模型ショウの際はちょっと行けなくてですね。 わいいちとメセでだらだらやり取りしていたら。 わ「リベンジするか?」 み「行くわ」 みたいなノリで決まりましたw 昼過ぎの有楽町で合流してABCラーメン。 やはり美味い。 今日は夏季限定のコールスープ麺というのをオーダーしてみました。 こりゃ暑い日にはぴったりですね。 今日はそんなに暑くないけど。 その後、アドアーズ銀座でQMAとかやって。 なんか、天気が持ちそうだから鴨居まで行っちゃうかってことで向かうことに。 有楽町京浜南行ホームへ上がれば、LEDが消えてるじゃありませんか。 んで、山手外回りLEDの次発に「京浜東北線」の文字が。 なんかやっちゃったんだ。 んで、山手線の線路使ってるんだ。 そんな訳で、田町転線をしっかり前展望して、東神奈川回りで鴨居へ。 模型店では485-300を引き取ります。 無論、ヘッドマークは「ひたち(イラスト)」が入ったものを別途購入しておりますのでw あと、コカコーラコンテナも引き取ったのですが、これを載せるコキがいなかったり。 模型店を後にして、市営バスで横浜駅へ。 淀橋とかポポとか犬屋とか(IMONは忘れた)見て回って、コキ107が見つからず。 どんだけだ。 淀橋のザ・海峡でわいいちと飲んで解散となりました。 しかしコイツら、飲むとロクなこと考えないよな・・・。 #またなんかロクでもないことが決まったようです。 んで、わいいちはSSで、ワタシは京浜+池上線で帰還しました。 |
土曜日なのに福島工場へ出張してきました。
どんだけー。 出張目的はプリンタの現調。 プリンタといっても普通のプリンタでなくて、業務用のプリンタ。 色々と(思い出したくない)経緯があるんですが、ワタシが現調する必要がありまして。 現場の偉い人に「いつ行けばいいですか?」と問えば。 「平日は人が出てて作業する場所がないよ」とか言われてしまい。 「土曜日なら、輪番で工場自体は稼動してて、プリンタの場所はお休みだよ」と。 ・・・そんなこと言われたら土曜日に行くしかないじゃない。 間接部門の弱いところです。 で、そうと決まれば、ワタシはさっさと行ってさっさと帰って来たい人なので。 朝一の新幹線で福島工場へと向かいました。 6時過ぎに東京駅に着くためには、かなり早起きなんですが・・・。 で、工場に着いて、いろいろ悩んで、なんとかいろいろいじってみて。 よっしゃ、出来たーってのが13時半くらい。 いやー、でも、なんとか無事にセッティングできて良かったー。 肩の荷が1つ下りましたよ。 って、この台詞、1週間くらい前にも使ったような。 まぁ、ワタシの肩にはまだまだ重荷がたくさん載ってますけどね。 ・・・押し潰されそうです。 田舎は交通機関の本数が少ないのが悩みです。 そんな時間に終わったのに、結局乗ったのはなすの576。 判ってはいたけど、1日がかりの出張でした。 よく考えれば、24日のDC移転から7連勤でしたね。 頑張ったよ、ワタシ。 もう疲れたよ。 |
実は応募していたのですが、当選メールが届きましたよ。
月イチチェック3ヶ月コースです。 この夏は節電しなければならないというのはお国を挙げての課題ですが。 やっぱり、やるからには何か目標のようなものがあればなー、と。 そんなところで発表されたKDDIのこれ。 おぉ、達成したらご褒美(ポイント)が貰えるなんて、素晴らしいじゃない。 当たればいいなー、くらいで応募したんですが、当たったみたいです。 ところで、当選通知のメールが届いたのが今日なんですけれども。 で、3ヶ月コースってのは7~9月だったかと思うんですけども。 7月分、すでに検針済みなんですが・・・。 ちなみに、我が城の7月分は235kWh(前年実績260kWh)です。 つまり、15%削減目標を達成できていないわけでして。 さっそく、ポイントゲット出来ずー、な事態ということでしょうか。 検針されてから当選通知が届くってのが、いまいち納得できないみなっちです。 あ、「使用量のお知らせ」をよく見たら。 前年実績260kWh(30日間)、今月使用量235kWh(33日間)だ。 ってことは、15%削減をクリアするって計算も出来るんだけど・・・。 まあ、7月分が未達成になっても損をするワケではないから、目くじらを立てるほどでもないか。 てなことで。 もともと節電意識があったので、さらに15%削減は結構ギリギリっぽい感じです。 まだ東京電力の使用量照会サイトが登録作業中なので、どう出るか判らんのですが。 今後も折を見て、この辺のことをブログで紹介していきたいと思います。 |
月曜は必ずやってくる。
さて、グチグチ言いながらも何とかいつもの生活を送るみなっちですが。 そろそろ、いろんなモノが限界だと思ってます。 精神的にはもちろん。 ここ数カ月は肉体的にもかなりの負担がかかってるような。 ずーっと胃腸の調子がイマイチなのはストレスだよなぁ。 いっそ、カラダかココロか、1度壊れた(壊した)方が幸せなのかな、とか。 そんなことを考えることが非常に増えてきました。 ウチの会社もいろいろ歪みが出てきてるみたいですし。 見切りをつけるには良いタイミングかも知れませんね。 従業員のモチベーションを上げるのが経営層のシゴトだと思うのですが。 今の経営層の下では、モチベーションが下がる一方ですわ。 ○ねばいいのに。 |
先日、メローイエローが復活したのはご存知のとおり。
そんなメローイエローの影に隠れて、スプライトも復活しました。 #っていうか、ライン落ちしてたんですね。 で、メローイエローはあちこちで見かけるのに。 スプライトはなかなか見ないなーと思っていたら。 今日、オオゼキでたまたま見つけて、ついつい手に取ってしまいました。 スプライト、好きなんですよねー。 マクドのドリンクとして選べた頃はしょっちゅう選んでいたんだけどな。 ワタシがバイトしていた頃だったかな。 ライン落ちしてしまったんですよね。 んで、久しぶりに飲んだスプライトですけども。 やっぱり美味いね。 ただ、清涼飲料水の摂り過ぎには注意したいところですね。 こう暑いと、つい冷たい飲み物が欲しくなっちゃうんですけど。 ・・・そんなことを言いつつ。 会社ではいつも(夏でも)ホットコーヒーです。 |
映画がド派手にコケたようですけども。
ワタシの手元には、会社の先輩から借りたもしドラ(書籍)があります。 ・・・積ん読です。 人様から借りた本なのに、積ん読です。 まぁ、この本を貸してくれた先輩も、そんなところがありまして。 後輩(ワタシではない)から借りた本を、やっぱり積ん読しているようです。 お互い様ですね(ぇ データセンタ移設もそろそろ落ち着きそうだし。 そしたら、もしドラに取り掛かりたいと思ってます。 8月からは研修に入るので、恐らくほぼ毎日定時退勤できるだろうし。 お盆休みもあるし。 8月中の読破を目標にしたいと思います。 そういや、久しくマジスパに行ってないなぁ。 ストレスのせいか、最近胃腸の調子がよろしくなくて。 刺激物を避けているんですよね・・・。 |
すぐ来て欲しいんですけど!
安中さんはかわいいなぁ。 高崎先生との「工工エエエエ(´д`)エエエエ工工」のやりとりが面白すぎて。 流しそうめんの回も好きです。 安中さんは「工工エエエエ(´д`)エエエエ工工」って言ってるのが可愛いですよね。 で、サーバ移設の件。 きっと大丈夫だったのか、移設と関係ないトラブルで大変でした。 なんだって最近はアタリばっかり引いてもうイヤだ。 あとは、明日にネットワークに負荷をかける試験があるので。 それが問題なければ、きっと安心していいんじゃないかな。 ・・・。 何も無いことを祈るばかりです。 |