起床~。
時刻は6:30です。 適当に準備して、E217-101さんとともに出発です。 川崎からは185系の乗り得電車で。 伊豆に歩きに行く時は、いつも乗り得の気がしますwww 途中で寝てしまってなんか申し訳なかったです。 寝ないとダメな子なんですよ、ワタシって。 熱海着。 目的は1番線の収録とかだったのですけど。 とりあえずは乗ってきた伊東行きの発車を収録したり。 その後、1番線に移動して、いざ構えてみれば。 熱海から先行する踊り子が20分遅延とかで発車しまして。 1番線からの普通列車も残念な事になってしまいました。 で、また2・3番線とか行って収録したり。 わいいちも合流して3名で伊豆急下田行きに。 今日は富戸からです。 ●第13区 富戸駅→川奈駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 富戸駅出発:1100 入場券を購入していざ出発です。 このルートを歩くのは初めてですね。 4.1km付近の工事現場の道とか、とても判りづらい感じです。 その先の分岐点には小さな看板とかありましたけど、これも見落としそうです。 そんな案内には従わず、国道へと出ます。 そして、国道沿いのガストで昼食です。 伊東商高からは指定のルートを進んで、川奈駅へ向かいますが。 わいいちがおもむろに「デジャブを感じる」と。 Wチャンス問題のある交差点まで来て、ワタシもデジャブを感じましたw 南伊東→川奈の下田方面ルートと同じ道なんですね、ココwwww 川奈駅到着:1335 距離7.3km(累計152.1km) ●第14区 川奈駅→南伊東駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース) 川奈駅出発:1350 このコースも、1度は歩いた事があるような気がします。 そうそう、市民体育館のところとか、昨年の3文字ラリーがあった気がする。 取りとめもない話をしながらダラダラと歩きます。 山を下ってきたところにあるヤマダ電機で物資調達とか。 ドコモの薄い端末とかいいなぁ・・・とか見てたり。 auで薄い端末が20k以下で出ればすぐに乗り換えるんだけどなー。 あとは勝手知ったるなんとやらって感じで南伊東駅へ。 南伊東駅到着:1505 距離5.8km(累計157.9km) ●第15区 南伊東駅→伊東駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 南伊東駅出発:1515 いよいよ最終区間です。 なのに、コースどおりに歩きませんw Wチャンス問題の交番を拾った後、松川沿いへ出ます。 そして、今夜の宿となる緑風園へと向かい、まずはチェックイン。 台紙に入場券を貼ったり、住所を記入したりと、完歩の準備をします。 それから伊東駅へとむかったワケです。 伊東駅では観光案内所で区間賞と完歩賞を受領。 いやー、目出度く下田方面・伊東方面とも完歩ですよ。 お疲れ様でした。 南伊東駅到着:1600 距離2.1km(累計160.0km) SANCHEも合流して駅近くのヤオハンで買出しです。 酒とツマミですけどね。 結構な量を買い込んで、再び宿へと戻ります。 そして風呂へ。 いやー、なかなか良い風呂じゃございませんか。 そして食事です。 魚介類や野菜などを炭火焼でいただきます。 そのほかにも鍋焼きうどんとかもあって、かなりの量。 シメの焼きおにぎりもありましたしねwww ただ、炭火焼の加減がよく判らなくて、海老とか焦がしちゃったのが残念でした。 でも、美味かったからいいかw そして、部屋に戻って飲酒タイム。 ・・・。 16kmも歩いてると疲れますよね。 疲れてると回るのも早いですよね。 速攻で潰れましたが、何か? |
あぁ、乗り鉄旅行も3日目となりました。
まずは朝からいきなり701系に揺られます。 2時間半ほど(お 秋田から新庄まで乗り通しだぜー。 んで、新庄からは陸羽西線で古口へ。 ここで降りたら・・・判りますよね? 最上川の舟下りです。 いくら乗り鉄旅行だからって、ホントに乗ってばかりでは飽きますので。 こういったアクセントも必要ですよね、やっぱりw 流石のオフシーズン。 なんとワタシたちを含めて旅客8人で出発です。 ちなみに、朝の1番船は2人だったとか(お 観光案内に耳を傾けながら、ゆっくりと川を下って行きます。 しかし、ホント山の中とは思えない水量ですね。 山形県に降った雪・雨の78%(って言ってたはず)が最上川に集まるんだそうな。 下船場のレストランで昼食。 にしても、こちらもガラーンでした。 ピークは凄いんでしょうね、きっと。 バスで古口駅へと戻ります。 そして陸羽西線で酒田へ。 ここからはきらきらうえつに乗車します。 残念ながらの天候になってしまいました。 天気がよければ、日本海に沈み行く夕陽を見られるんでしょうけどねぇ。 列車は快調に飛ばします。 快速とは名ばかり、特急並ですよ。 クルマとしても特急ですしね、485系だから。 そして車中では、また飲んでおりました。 ホント、飲んでばっかりw ま、それも旅の醍醐味ですよwww 新潟では約30分のインターバルをおいてときに乗車。 すぐの接続もあったのですが、30分後でも東京着で4分しか変わらないので、後の列車に。 インターバルの間に夕食として駅弁を確保です。 時間のせいなのかもしれませんが、残りが少なくて。 選ぶ楽しみがありませんでした・・・。 メシ食って、寝て、起きたら東京です。 なかなかに濃い乗り鉄旅行もいよいよ終わりが近づいてきました。 東海道線に乗るM.Hayashiと分離して、京浜線に。 あとは池上線で帰還しました。 3日間、お疲れ様でした! 全行程でお付き合いいただきまして、ありがとうございました>M.Hayashi 機会があれば、またどっか行きましょー。 |
適当に起床して、適当にシャワー浴びて、適当に朝食をとって。
んで、適当に準備して出発します。 701系2両編成の奥羽線はさらりと席が埋まっておりました。 なので、運転席のすぐ後ろに陣取ってかぶりつき。 途中の大釈迦で遅れ日本海を撮影したりしながら川部へ。 五能線に乗り換えましたが、こちらもさらりと座席が埋まっておりました。 流石は連休中日って感じですね。 五所川原で結構な人数が下車しました。 ワタシたちもここで下車。 弘南バスでエルムの森まで行って、そこから徒歩でパロ五所川原校。 何をやるかと思えばQMArkingです。 いやー、次に乗る列車まで待ち時間があったのでwww サクッと済ませてエルムの森に戻って昼食やら酒やらツマミの買出し。 駅への戻りは丁度良いバスがなかったのでタクシーで。 てなてな感じで津軽鉄道のストーブ列車です。 天気も良くて、気温もそんなに低くないのでイマイチ旅情に欠けますが。 ストーブ列車は全部のボックスが埋まるくらいの乗客で津軽五所川原を発車。 結構暖かいじゃないですか、ストーブ。 てか、特等席から外れたところでよかったかも。 特等席に座ってたお父さんは汗をぬぐってました。 しかも、途中で窓を開けるに至ってましたしw そうそう。 たまたまなんですが、車内イベントに遭遇しました。 車内でミニライブですってよ? ギターと笛による演奏で、旅の彩となりました。 こう、そこはかとなく「世界の車窓から」的な感じになりましたwwww 列車を終点1つ手前の深郷田で下車。 ちなみに、降りたのは我々2名だけでした。 なぜ降りたかと言えば、この近くで折り返しのストーブ列車を撮影するためです。 良さげな感じに撮影できたところで津軽中里まで歩きます。 時間もあるし、やっぱり乗り潰しておきたいじゃないですか? 30分くらいで中里に着いちゃったので、かなり時間を持て余しましたけど。 中里からは普通の気動車で五所川原へ。 ときどき落ちてました。 五所川原からはリゾートしらかみです。 やってきたのはブナ編成でした。 五所川原を出てすぐ、津軽三味線の生演奏が。 今日はやたらに音楽づいてますなぁwww それにしても、やっぱりライブは迫力がありますね。 民謡とか良く判らないかもですけど、聞きほれてました。 生演奏が終わったあたりから飲み始めて。 風光明媚な日本海を眺めながら飲むってのはまた格別ですねwww 深浦での停車時間を利用して、1本追加しましたw んで、飲んだらそうなるのも道理なんですが。 あきた白神とかそのあたりで落ちてました。 夕陽が一番いいところじゃん、と思われるかもですけど。 残念ながら当日は雲が出ていて、日没は拝めなかったのではないかと。 気がつけば列車は追分を出て最終区間へと踏み出していました。 秋田ではコンフォートホテルへ投宿。 M.Hayashiと話をした結果、やっぱきりたんぽとか食いたいよね、と。 部屋からネットで検索しててのじというお店に行ってきました。 なんか土地の美味いものコースみたいのがあったのでそれで。 鍋はしょっつるときりたんぽを1人前ずつとか出来ると言うのでそのように。 どっちもウマウマでした。 しかし、ホントに飲んでばっかりだな(お ホテルに戻って就寝ー。 |
朝起きたら7時でした。
ん? 7時? もう1度ケータイを見て確認します。 間違いなく7:01の表示です。 えーっと、こまち3号は東京が何時だったっけな? ・・・。 寝過ごしたっ!(ホーム・アローンのノリでお願いします) 一応の準備は前夜のウチに済ませておいたので。 慌てて着替えて、出撃します。 池上線に飛び乗って、蒲田でなんとか0712の京浜線を捕まえます。 東京着は0733、ナンとか間に合いそうです。 朝から心臓バクバクですよ(お 田町でほぼ同時に進入した山手線に乗り換えて、少しでも時間を稼ぎます。 #京浜線は田町で停車時間があることが多いので。 これで30秒くらいは東京着が繰り上がったかな・・・? こまち車内でM.Hayashiと合流。 今回の旅行を計画したときに誘ったらノッてきたので一緒に行く事に。 いやー、朝からご迷惑をおかけして申し訳なかったです。 本当にスミマセンでした。 こまち3号は満員御礼で北上して行きます。 流石は連休の初日ですね。 盛岡からは在来線に降りて快走。 あちこちに残雪が見られるようになってきました。 それでも、例年に比べて相当少ないそうですね。 角館で下車。 今回は乗り鉄旅行なので、緩行とかはすっぱり飛ばします。 そう、秋田内陸縦貫鉄道です。 こういう言い方はアレかもしれないのですが、ぶっちゃけ「いつ廃止されるか判らない」です。 廃止が決まると突然飛びつく人が多いので。 静かな今のウチに乗っておきたいなーって感じでプランに組み入れました。 乗るのはもちろん「急行もりよし」なんですが。 まさかの3両運転、うち2両が団体貸切。 先頭1両が一般旅客の乗れる車両となっておりました。 観光客やレールファンでほぼ満席状態。 おいおい、内陸線にあるまじき混雑だな。 もっとのんびりまったりを想像していたんですけど。 定刻に角館を発車して、順調に走ります。 結構線形が良くて、それなりのスピードで走るんですね。 しかし、コレでは存続が厳しいでしょうね。 沿線利用者だけでは難しいと思います。 かと言って、観光でやっていけるかと言うとそんな感じもしませんし。 女性運転士誕生とかで盛り上がっていたのは10年くらい前でしたっけ? 快走していたなーと思っていたのですが、阿仁合からは一転して厳しい線形に。 既設区間と新線区間との違いがはっきり現れていました。 終点の鷹巣までしっかり乗り通し。 鷹ノ巣からはヘッドマークがかもしかじゃない特急かもしかで大鰐温泉へ。 池上線とかで走ってる車両の弘南鉄道大鰐線です。 JRで途中1駅の区間を、途中12駅で走ります。 田舎の私鉄って感じでした。 実際そうなんですけどw 中央弘前から弘前まで歩いて、また弘南鉄道。 今度は弘南線ですね。 まぁ、乗る車両はやっぱり元東急ですけどwww 黒石からバスで浪岡方面に抜けるっててもありましたが。 単純に弘前-黒石を1往復して弘前に戻ってきました。 弘南線はちゃんと設備投資されているようでしたよ。 信号設備とかが新しくなっていましたし。 M.Hayashiとは「大鰐線はアレだけど、弘南線は残るんじゃね?」という意見で一致。 弘前では駅前のゲームフェスタ・ミタマへQMArking。 まさか2プレイ目にしてこんな遠くに来るとは思わなかったぜw 駅へ戻ると、583系が来るみたいなので、それを撮影する事に。 だいぶ暗くなっていましたが、なんとか撮れたかな? んで、始発のつがるで青森を目指します。 駅前の東横インに投宿して、夕食へと繰り出します。 青森のソウルフードであるらしい「味噌カレー牛乳ラーメン」なるものを食すことに。 コレが意外とウマいでないの。 青森へ行かれた際にはぜひお試しください。 その後は適当な居酒屋に入って酔いどれタイムw だいぶ回ったところでホテルへ帰還して就寝~。 |
ということで、本日は記念Suicaの一斉発売日。
・Kitaca相互利用記念 ・水戸支社エリア拡大記念 ・千葉支社エリア拡大記念 ・高崎支社エリア拡大記念 ・仙台支社エリア拡大記念 この5種を一斉発売。 リライタブルカードのメリット丸潰しなこの勢いはどうなのよ? まぁ、その策略に乗せられて踊らされているワタシがいたりしますけどね。 さながらピエロですよ。 大丈夫、自覚はあります。 そんなワケで、Kitaca相互と水戸版のダブルゲットを狙いに土浦駅へ。 勝田からの上り初電が0521着、上野からの下り初電が0613着です。 んなもんなので、5時前に着けば買えるだろうと踏んでいました。 4時半に電気屋城で起床して、ゆにっとに駅まで送ってもらいます。 んで、土浦駅に着いたのが0450くらいだったかな。 その時点で多分、150番目くらい。 軽く目眩がしました。 DSとかしながら時間を潰して、ようやく発売時刻。 が、ワタシの順番が来る前にまさかの水戸版完売! まさか。 おいおい、400枚とかしか割り当てがなかったのか? #400枚÷1人3枚まで=134番目以降はデンジャラス と言うことで、結局買えたのはKitaca相互版のみ。 ワタシが買うときに残りのカードが見えましたが。 この枚数じゃ下り初電で来た人まで回らないんじゃねーか? って感じでした。 うーん。 JR東さん、リライタブルカードのメリット云々もそうなんですが。 欲しい人に行き渡らず、転売屋が発生し、高値で取引されるこの状況。 業界世界一の企業がやることとしてはイマイチじゃありませんか? なんかその辺のergメーカとやってる事が変わらん気がしてきた・・・。 #もっとも、ergメーカの場合は資金力的に大量のブツを用意するのが困難、という事情もありますが。 電気屋城に帰還後、またうだうだして適当に帰還準備。 毎度お世話になりましたー。 上野行きに乗り込んで、我孫子でから揚げそば。 そりゃ、乗ったのが特快じゃなかったらちゃんと我孫子で降りますよw あとは普通に城へ帰還して昼寝タイム。 夕刻に起き出して、北の国から帰還したわいいちを蒲田で迎撃。 そのまま飲み屋へGO! 飲んでたら、「M.Hayashi呼んだら来るかな」って話になったので、呼んでみました。 約50分後、M.Hayashi到着wwwwwww 別にラストオーダーとかなかったので、結構な長居をしてたみたいです。 ただ、ワタシはあんまり飲み食いできませんでした・・・。 昼のから揚げ2個が元凶ですwww んで、カラ館で2h。 「ボカロ厨ですが、なにか?」という選曲で歌ってきました。 あと、端末で検索できる曲なのに、送信したら「曲がありません」とか。 そんな感じでリクエストできない曲がありました。 ラヴリーPの「VOiCE」とか。なんでだろ? んな感じで、24時前に解散。 と言っても、わいいちは帰れないので我が城へ来たわけですがw |
通算6回目、上り方面の第3回となります。
最後の追い込みと言う感じになってまいりました。 本日は伊豆熱川からです。 いつもの373系で下っております。 ●第8区 伊豆熱川駅→伊豆北川駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆熱川駅出発:0825 気合を入れて今日も頑張りましょう! とは言うものの、ペース配分と言うものもありますし。 いきなりガンガン行くわけでもなく、敢えて押さえ気味で入りました。 もう何度も歩いたよ、この道・・・。 ラストの北川駅へ曲がるところ、普通に行きすぎました。 50mくらい行って「あれ?」と思って振り返って気づきましたけど。 あれは判りづらいわ。 伊豆北川駅到着:0900 距離2.8km(累計127.6km) ●第9区 伊豆北川駅→伊豆大川駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆北川駅出発:0905 北川駅でのスタート受付は0915からなんですが。 余裕でその前に着いてしまった訳で。 まだ準備中だったようですが、ゴール受付と入場券の発券をしてくれました。 ありがとうございます。 そして、ここももう歩き慣れた道となりました。 音楽でも聴きながら歩くとしますか・・・。 伊豆大川駅到着:0945 距離3.0km(累計130.6km) ●第10区 伊豆大川駅→伊豆高原駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 伊豆大川駅出発:0950 伊豆大川が最寄の宗教施設でなにかイベントがあったようでした。 直接的に混雑を見たわけじゃないので違うかもしれませんけど。 駅前に大型バスが何台も控えていましたし。 大川駅にも伊豆急の社員さんが3名ほどいました。 1人は通常の勤務で、あと2人は応援といった感じでしょうか。 そして、この区間も下田方面と同じ道かぁ。 もう飽きたよぶっちゃけ。 伊豆高原駅到着:1140 距離8.5km(累計139.1km) ●第11区 伊豆高原駅→城ヶ崎海岸駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆高原駅出発:1205 高原駅の中にあるそば屋でランチ。 うーん、決して悪いわけじゃなかったんだケド。 正直言って値段が高い、出された食事の割に。 観光地価格ってことで諦めるしかないのかな。 歩きの方? 2.2kmなんてあっという間ですよ! 城ヶ崎海岸駅到着:1230 距離2.2km(累計141.3km) ●第12区 城ヶ崎海岸駅→富戸駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース) 城ヶ崎海岸駅出発:1235 あとはもう勢いでダラダラっと行きますか。 とくに変わった物もないですしね。 気になる富戸漁港は、今日もダイバーが潜っておりました。 そう言えば、しばらく潜りに行ってないな・・・。 GWあたりにどこかへ行きたいな。 などと考えてるウチに富戸へ到着。 最後の登りは地獄だよ。 富戸駅到着:1315 距離3.5km(累計144.8km) あとは普通に帰還しました。 ファイナルは28日になる見込みです。 |