|
漢字で書くと「三期会」になります。
会社の一期目、二期目、三期目が集まって 二期目が幹事になります。 つまり、幹事はワタシたちの代ですね。 同じ部門のMくんが幹事を引き受けてくれたので、そのお手伝いを。 お店は渋谷の某所。 集合は、駅前だと混雑するだろうからってコトで、現地(お店の前)ってことに。 幹事は電話(場所判らないよーとか)を受けたり。 なのでワタシは、店の前まで来た人を案内したりとかしてました。 ま、10分くらい遅れかな、まぁ許容範囲で飲み会開始。 先輩といろいろ喋ったりとか、後輩といろいろ喋ったりとか。 酒は呑み放題だから問題なかったのですが・・・料理が少なかった。 あっという間になくなっちゃいましたよ(お ワタシ、今日は飲みより食いメインのモードに入ってたのに。 あっという間に2時間、ここでいったんお開きです。 当然、2次会。 メンバーの2/3くらいが2次会へ流れました。 もちろん、ワタシも参加ですよ。 「終電が・・・」と言って帰る人がぼちぼちいる中、最後の最後までいましたw お開きになったのは24:20くらい。 ワタシですか? 山手線の内回り最終でも帰れる人ですからw #平日限定 と言うコトで、五反田から反02系統の緑幕で帰宅しました。 #緑幕=終バスの1本前/参考:赤幕=終バス |
|
アイツってナニ?
http://www.tone.ccbc.co.jp/products/page_02.html コイツです。 鋭い人はURLでピーンと来るでしょうが。 そう、千葉では朝のコーヒーとして飲まれるコレです。 そう、茨城では昼に昼食とともに飲まれるコレです。 そう、栃木では夜にお酒の代わりに飲まれるコレです。 #きっと全部嘘です。 あのマッ缶が、会社の自販機に入っていました。 しかも、いきなり [ あ っ た か ~ い ] に投入ですか!? 素人にはお薦め出来ない。 もちろん、購入して、飲みながらシゴトしてました。 ふぅー、この味、落ち着くぜぇ(笑 |
|
明日は基本情報技術者試験の合格発表日ですね。
多分落ちてると思いますが。 運がよければ、午前合格かもしれませんが、多分ダメでしょう。 忘れずに受験番号とパスワードを会社に持っていこう・・・。 と、今日も特にネタなし。 何もない1日でしたとさ。 昨日と今日と残業だったので、明日は定時で帰ってこよう・・・。 |
|
「とりあえず動く」レベルには設置しました。
これからいじり倒して公開できるところまで持って行こうと思います。 んで、それをやってたら日付変わってた(お 早く寝なきゃ、明日の仕事に差し支えるわぁ。 ということで、短いけど今日はコレで。 Wikiとは → e-Words Wiki = Wikipedia ではないので、念のため。 参考:Wikipedia・・・Wikiで作られているフリーな百科事典を作るプロジェクト |
|
ええ、行ってきました。
浜松町のアレに。 と言っても、めがにょろじゃない方。 紺色でもない方。 大変にまったりとしておりました。 ま、規模が規模だけにね。 同会場のめがにょろは凄いことになっていましたけど。 と言っても、殺伐としてたわけではなくて、その人の多さにね。 なんつーか、3イベントを同会場で行なうって事に無理があるような。 適当に見て回って、早々と撤収。 久しぶりに一蘭に行ってラーメン食べてきました。 アトレ上野のトコね。 あ、そうそう、町田にもオープンするらしいです。 今日のオーダーは、珍しくネギ増しとかにしてみました。 そう言えば、一蘭は白ネギ/青ネギのセレクトが出来ますけど。 本場博多では、どっちを使ってるモンなんですかね? ワタシは、好みで青ネギばかりを選んでいますが・・・。 秋葉原へ移動して、淀橋で有井の車両ケース買ってきました。 てか、ホビーコーナーの陳列が変わっていて、ケースを探しました(お 一昨日、秋葉原に来たばかりだったので特に用もなく。 そのまま駅へ引き返し、京浜線で我が城へ帰還。 ~お昼寝~ 日が暮れる前に起きだして、だらだら。 いろいろ考えて、19時過ぎにラゾーナ川崎へ行く決断をする。 靴が欲しいってのと、夕食を食いたいってのを考えるとラゾーナかな、みたいな。 ついでにレイトショーで映画でも見てこよう。 と言う感じに、脳内会議で可決されました。 反01系統で川崎駅・・・まで行かずにソリッドスクエアで下車。 ソリッドスクエアから歩いてラゾーナまで行きましたけど・・・。 なんか裏口から入るみたいで精神衛生上ヨロシクありません。 次からはちゃんと駅の方から入ろうと思いますw まずは5Fの109シネマズへ直行。 前から見たいなーと思っていたワールドトレードセンターを見ることに決定。 無論、レイトショーですよ? んで、続いて夕食にすみれ・・・はないな、昼間ラーメンだったし。 ってことで、PREMIUM KITCHENのカレーにしました。 3FのABSeeで靴を買って、大体の時間になったところでシアターへ。 映画は面白い・・・と言うわけではないですね、コレは。 色々と考えさせられる映画だと思います。 エンタテイメントとして見るのではなく、ドキュメントとして見に行くのが正しい見方か。 「生きること」「家族のこと」について考えたい方は、ぜひ見に行ってくださいな。 ということで、例の如く、劇場を出てから30分で我が城へ帰還できるこの近さ。 月1くらいで見に行きたいですね、映画は。 元々好きなんだけど、今まであんまり縁がなかったんですよね・・・。 |
|
おめでとうございます!
みなっち@シャロン様は東京都(区部・市部ともに)の全アカデミーへの留学を果たしました! 留学記録はコチラ → http://shalon.jp/ 今日は、朝から頑張っていましたよー。 まず、7時半ぐらいに起床して、8時には家を出る。 うわ、コレって、ふだん会社に行くのと変わらない生活じゃんw 蒲田へ抜けて京浜線大船行きに乗車。 車内からケータイで乗換案内したら、横浜線より南武線のが早い。 ってことで、川崎で南武線に乗り換えてグッスリ寝る。 昨日寝るのが遅かったんで、ホントにグッスリ眠れました。 なにせ、尻手の次は、立川でしたからwwwww 中央線に乗り換えて、八王子着。 時刻は9:30。 概ね想定どおりの時間に到着しました。 まずはUFO。 ココ、9:00オープンなんですよねw 2クレこなして、次はとまと。 丁度10時を回ったところで、4サテ中3サテが授業中。 残り1サテにありつきました。 コチラも2クレをこなして、次のセントラル・・・・は満席だった。 八王子の人は朝が早いですねー。 午前中で満席とかって初めてですよ? 道路を挟んだ向かいのアドアーズへ行って、再びセントラル。 サテが開くのを待ちますが・・・200円5クレってバランス悪すぎです。 長ぇー。 100円2クレのがよっぽどイイ。 その後はPIAへ。 普通に2クレをこなします。 駅構内を抜けて南口へ。 ( ゜Д゜)ポカーン。 ナニこの田舎っぷりは。 北口があんなに栄えてるのに、南口がこんなだとは知らなかったよ・・・。 16号へ向かって歩き、ラウンドワン。 16サテもあるのに、誰も授業を受けてませんでした。 MOTTAINAI。 コレで八王子市は終了。 京王八王子までのんびりと歩いて、先発の準特急に乗車。 調布の急急接続で急行に乗り継ぎ、千歳烏山へ。 駅前通りから1本裏手に入ったところがFORME烏山。 さくっと留学して再び京王線。 丁度快速が来たので-と言ってもKO快速は"隔駅停車"だが-それに乗り込んで明大前。 井の頭線→中央線各駅停車で西荻窪。 駅からすぐのゲームインブータン。 2サテとこじんまりした配置ながら、授業料は23区では珍しい100円2クレ。 悪くないんじゃありませんか?w 黄色の各駅停車でうとうとしながら新宿へ。 歌舞伎町のエスパスに開校したってコトで、しっかり留学。 ここは、今日授業を受けたアカデミーで1番環境が良かったと思います。 オペレータがマメに画面を拭いていましたし。 そして、山手線で池袋へ・・・。 さり気に学校数だけは多い池袋。 授業料はどこも横並びで、イマイチやる気を感じられません。 GF池袋東でさくっと2クレ。 そして、11/01にオープンしたばかりと言うウェアハウス東雲へ向かおうかと。 池袋駅に戻ってメトロの改札をくくれば、そこはM線乗り場じゃないですか or2 鉄道ファンとしてあるまじき間違いを犯してしまいました or2 ラッチの係員に申し出ると、そのままY線乗り場まで行ってよいとのコトで1件落着。 つーことで、根津さんちのクルマでまたまたぐっすり眠って辰巳。 辰巳桜橋を渡って、キャナルコートをちょっと迷って、なんとかウェアハウス着。 2クレほど授業を受けて、DDRとかもやって。 んで、来た道を戻るのも面白くないので晴海通りを北上、豊洲駅へ抜けました。 なんで南下して東雲駅じゃないのかって? りんかい線が高いからに決まってるじゃないですかw Y線→C線→Z線と乗り継いで、錦糸町へ。 バスでも通ってりゃその方が早かったのかもしれないけど、事前調査不足(お ゲームスポットRへの留学を済ませて、再びZ線。 渋谷から東横線に乗り換える予定だったので、表参道でG線に乗り換えました。 #Z→東横より、G→東横のが、乗換が断然ラク。 #表参道なら、Z-Gの乗換は対面だしね。 先発がイイ感じに急行。 渋谷から急行で2駅、学芸大学で下車。 そう、目黒区初のアカデミーが開校したんですよ。 ってことで、学芸大リスカム校。 本日の最終校にして、東京都制覇の最終校です。 はい、本当にお疲れ様でした! 無事に東京都全校への留学を達成。 シャロン様も良く頑張りました。 あとは東横線と多摩川線でいつもの様に新田から帰還。 心地よい達成感とともに、気分よく寝るぜー。 |
