<< August/2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
せっかく夏なのに、どこにも出かけないなんて。
ってことで、ちょいと明日から九州へ行ってくることに。

明日は隅田川花火大会で。
墨田区に住んでる外注Kさんに前々から。
「見に行くよー」なんて話をしていたんですが。
すっかり忘れて、航空券を手配してしまったというオチ。
どんだけなんだ。
スミマセン。
来年になってもワタシがこの会社にいたら、その時はぜひに。

それにしても、SKYは安いですねぇ。
2人でHND→KMJを乗っても23600円とか。
これで航空会社って成り立つのか、ちょっと心配になるくらいです。
と、どこへ行くかネタバレを書いているのは。
実はこの日記を後から書いているという事実。
よくあることですよ。

comments (0) trackback (0)
昨日の定時後から復帰していたんですけどもね。

さて、今日から本格的に現職に復帰してしまいました。
非常に残念です。
そんな復帰初日にいきなりお助け補助を当てられるとか。
どんな嫌がらせなんだろう。
モチベーション下がるわぁ。

とは言うものの。
そのへんは空気を読んだのか、今日はあんまり問合せがなかったです。
毎日がこうだったら楽なんだけどなー。
リハビリには丁度いいくらいの問合せ量でした。
その代わりに明日が忙しそうだわ。
なんかそんな気がする。

comments (0) trackback (0)
本日は研修の最終日でした。
最終日ということで成果報告会。
午前中は発表の原稿を準備したりしてました。
あとはパワポ作ったりとか、資料を整理したりとか。

んで、午後から報告会。
技術の部長やら、ウチの部長やらといったエラい面々から。
講師になっていただいた社員のみなさまから。
全部で20名くらいの前での報告でした。
さすがのワタシでも緊張するわ。

で、まぁなんとか報告も終わりまして。
無事に研修カリキュラムのすべてを終了いたしました。
いやー、大変だったけども、実に楽しい研修でした。
なにより、現職から隔離されるってのが最高でした。
「イイぜ、最っ高にイイねェ!愉快に素敵にキマっちまったぞ!」
って感じです。

で、研修終わったその日に現職の業務で残業とかね。
せっかく最っ高な気分だったのに台無しです。

comments (0) trackback (0)
応用情報技術者の合格証書です。
城に帰ってきたら、不在票が入ってました。
差出人は「IPA」と。
あぁ、これは間違い無いわ。
ってことで、このあとで郵便局まで取りに行ってきます。
なんでわざわざ取りに行くかって?
1日も早く、会社から報奨金をせしめたいからに決まってるじゃないですか。
ちなみに、○円ほど出ます。

さて、次は何を受けましょうかねー。
現職だと、データベース・ネットワーク・情報セキュリティあたりなんですが。
ワタシの希望する職を考えると、上記よりはエンベデッドが欲しい感じです。
あ、でもネットワークなら希望職でも関係がないわけでもないかな。
Etherでネットワーク組んでるモノも結構あるはずだし。
なんにしても、今年の秋はちょっと見送りかな。
どれを受けるにしても高度情報技術者は今からじゃ勉強が間に合わないし。

comments (0) trackback (0)
あ、いや、まだ研修中だから現場復帰ではないか。

夏休みも明けてしまいましたね。
しがないリーマン、今日も会社へと向かいます。
本社とは別な場所で研修を行なっていたので。
本社に出勤するのは実に3週間ぶりくらいになります。
お陰で荷物も多くて。
それなのに雨とか、どんだけなん。
そうは言っても、まぁ出勤しましたけど。

で、相変わらず研修。
いよいよ佳境に入って参りました。
こちらは、ぼちぼちと結合試験なんかもやりつつ。
明後日の発表はどうしよう・・・などと考えていました。

定時後。
本社に戻ってくるやいなや、なんでシゴトシなきゃならんねん。
ワタシはまだ研修中の身分なのに。
ってことで、約1hほど残業。

comments (0) trackback (0)
エントリシートも書かなきゃいけないってのに何やってんだか。

ま、そんなワケで蒲田まで出掛けてました。
メロン屋にちょっと寄って少し散財して。
それからグランデュオで買い物。
考えていたものをひと通り購入したところで、〆に無印。
ま、無印には飲み物を買いに来たんですけどね。

その後は、今日で閉店のアドアーズ東口へ。
残念だなぁ。
蒲田のQMAプレイ環境はここが1番優れていたんだけど。
これからはどこへ行けばいいんだろう。
やっぱA館かなぁ・・・。

で、行ってみればみなみさとさんとみかんぱふぇさんがいました。
みかんぱふぇさんと協力プレイに同突してきましたけども。
残念ながら踏破できませんでした。
うーん、8月の協力はまだ踏破できてないんだけどなぁ。
ま、そこまでこだわってるものでもないからいいか。

夕方に城に帰還して、真面目にエントリシート考えてました。
結局25時くらいまでかかったけどな・・・。

comments (0) trackback (0)
もちろん、上りです。

なんか、エラくメンツが集まるみたいだったので。
週末恒例の土浦ラーメンの会に行ってきました。
なんだかんだで全部で7人とか。
エラい集まったなぁ。
ラーメンはいつものごとく、非常に美味でございました。
また機会があれば参加するわ。
距離が距離なので、なかなか参加しづらいんですがねー。

で、珍しく今日は電気屋が不参加ということで。
ワタシの宿がないという事態です。
仕方が無いので、我孫子行き最終で帰ることにしました。
この電車だと、快速上野行きに接続していまして。
上野からは蒲田行き最終に接続しているのですよ。
まぁ、日暮里で乗り換えましたけど。
ちなみに、日暮里では所定接続ではないようなので。
もし、常磐線が遅れて接続が厳しい時は上野まで行ったほうが確実。
上野では所定接続だったみたいなので。

そんな感じで蒲田からは歩いて帰還。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face