<< October/2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
足りないよ!
全然足りないよ!
介入直後は79円台だったのに、あっという間に77円台だよ!

ちなみにみなっちの場合。
会社PCのデスクトップにこっそりガジェットが貼ってあって。
それで円相場と株式相場をちょいちょい見てたりします。
11時くらいに気がついたんですけどね。
いきなりドル79円台、ユーロ110円台とかになってて。
ようやく介入したかー、と。

明日は月初かぁ。
月初なんか来なければいいのに。
今から憂鬱だ・・・胃が痛むなぁ。

comments (0) trackback (0)
あ、液晶といってもカラー液晶でなくて。
電卓とかデジタル時計とかの表示でよく見る方の液晶。

数年前に入手した、日付・時刻・気温・湿度の表示できる卓上タイプの時計。
これの日付・時刻部分の表示が薄くなってきておりまして。
まぁ、液晶なんで角度を変えたりすれば見えるようになったりするんですが。
でも、気温・湿度部分は以前と同じ濃度で表示されるのも不思議といえば不思議。
なんでかなー、と。

とりあえず、入手から数年間、電池の交換をしていないのでこれが原因かな。
備蓄の電池に交換したら、綺麗に復旧しました。
なるほど、やっぱり電池が消耗していただけのようです。
にしても、日付・時刻部分だけ薄くなるってのは謎だなぁ・・・。
ま、何にしても安定した表示が戻ってきたので、まだまだ現役で頑張ってもらえそうです。
今となっては、やはり無いと不便なものですし。

comments (0) trackback (0)
節目ではないので、法事といってもそれほど大掛かりなものではなく。
まぁ、お墓参りにちょっと毛が生えた程度ですけど。

そんなワケで、母方の祖父がなくなって3年になります。
お墓参りに行くよって言うことだったので、ワタシも行って来ました。
埼玉県某所の霊園まで。
五反田へ出て、池袋から西武線で。
西武池袋線は久しぶりに乗ったかも知れません。

霊園では、お墓の掃除をしたりとか。
んで、お参りを済ませて、昼食ののち、祖母の家へ。
祖母の家で一休みののち、ワタシは帰還することに。
西武新宿線で高田馬場へ出て、QMAとかやってきました。
今月はとうとう踏破出来ず仕舞いでしたねー。
8階までは何度も行ったんですが、結局ラスボスが倒せないという・・・。

あとは、山手線と池上線で帰還しました。

comments (0) trackback (0)
これが飲まずにいられますかっての。
まー、毎日そんな感じですけれども。
んなわけで、ステーキ&ハンバーグの店で飲んできました。
ダメだと判っていながら、今日も愚痴を吐いてきてしまった・・・。

今日は、所定でK係長と同期Nがお休み。
それに加えて、後輩Tが急遽病欠に。
後輩Tが担当している業務で、他の部門員があまり理解してないのがありまして。
それを外注のIくんがやってくれました。
すげぇ助かった。
ただでさえトラブルが起きていて、その対応と指示を出しながら。
K係長がいないので、その代わりとして係長の真似事をやりつつ。
その上で、後輩Tの肩代わりなんか出来るわけないっての。
Iくんがワタシが指示するまでもなく、後輩Tの業務に取り掛かってくれてマジで助かった。

あと1人、あと1人でいいから、ITリテラシーのある部門員が増えないかなー。
「コマンドプロンプト」って言って、何のことだか説明しなくてよくて。
「CDで○○のフォルダに移動して」って言って、ちゃんと叩ける程度の知識の人がホスィ・・・。

comments (0) trackback (0)
財務大臣。
為替の動きを見守るだけの簡単なお仕事です。

いいからとっとと介入しやがれ。
どんだけ国内産業が打撃を受けてると思ってるんだ。
評論家みたいなコメントばっかり出しやがって。
「最適なタイミング」がどうのとか、お前は自分の評価しか考えていないのか、と。
そのタイミングが今以外だと言うのか、と。

みなっち的には、今のこの円高は、沼に沈みゆく泥船だと思っています。
今この瞬間にも対策を打たねばならない、と。
見ているだけでは状況は悪化していく一方なのです。
そして、気付いた時には手遅れ・・・。
そうならないうちに一刻も早く手を打つべきだ、そう思っているのです。

とりあえず、手元の外貨が火を吹いているので、冷静ではないのかも知れないみなっちです。

comments (2) trackback (0)
そして、お約束のように体調を崩しております。
困ったものです。
セキはあんまり出ないんですけど、鼻水ですね。
止まらない止まらない。

そんなワケで、定時退勤日というのもあってさっさと帰って来ました。
本当は会社を休んで体力回復するのが良いと思うのですが。
なかなかそうも行かない事情がありまして。
ちょっと無理を押して出勤している状況です。
あー、つくづく社畜ってるなぁ。

何とか、週末までのあと2日間を乗り切りたいところ。
さて、早く寝るか・・・。

comments (0) trackback (0)
なんか、詳しい話はよく判らないんですけど。
同業某社の公式サイトがサイバー攻撃を受けたようです。
コレを書いている時点でも、まだアクセス出来ない状態ですね。

ちなみに弊社では、公式サイトのサーバは外部委託になっておりまして。
ま、言ってみればレンタルサーバみたいなもんだと思いますが。
同業某社の件もあるので、その辺の再確認を・・・となりまして。
ウチの公式サイトは、ワタシのいる電算部門とは違う部門で管理しているのですけどね。
なので、そちらに確認してみました。

や、なんか「パスワードを保存する」にチェック入れてるから大丈夫!とか言われてもね。
だから、パスワード知っている人がいなくても、ちゃんと復旧作業に取り掛かれるから、とか。
・・・エンドユーザのITリテラシーなんてこんなモンです。
ホンキで言ってるのかよ?って思うじゃないですか。
もちろん、エンドユーザは純度100%、混じりっけなしのド本気で言ってやがります。
あ、アタマが痛くなってきた・・・。

#セキュリティにかかわる部分なので、このエントリは脚色されています。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face