<< October/2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
模型の話。
有井さんのとこのサイトを覗いてみたら、生産予定表が更新されていました。
K60が10月以降から11月以降に書き変わっておりまして。
あー、こりゃ、R10と一緒に引き取るのは無理だなーと。
今月中に1度、鴨居へ足を運ぶ必要がありそうです。

伊豆の話。
伊豆急ウォークも始まって1ヶ月以上経っていますし。
ようやく気温も、日中にウォーキング出来るくらいになって来ました。
今度の週末あたりに・・・と考えていたところなんですが。
土曜日の天気予報は雨、降水確率60%(東京)。
今週末じゃなくて来週末に延期かな。

経済(?)の話。
角川がメディアファクトリーを買収するとか。
なんか、角川がますます巨大化していくなー、なんて思ったり。
ちなみに、角川傘下にはラノベレーベルだけで5つもあったり。
 スニーカー文庫(角川)
  電撃文庫(アスキーメディアワークス)
  富士見ファンタジア文庫・ミステリー文庫(富士見書房)
  ファミ通文庫(エンターブレイン)
  MF文庫(メディアファクトリー) new!
え、あれ? 出版されてるラノベの大部分が角川じゃね?

comments (0) trackback (0)
「腹を切って死ぬべきである」と・・・。
#エルシャダイのあのノリでお読みください。

今日の会社帰りのことです。
なんぞ、やたらハイテンションなノリの街宣車が来るなぁ、と思って。
近づいてきた所でちゃんと聞いてみれば。
こ、これは!
唯一神のお声じゃございませんか!
いつものシルバーのワゴン車での街宣活動でした。
言うまでもなく、唯一神が自らハンドルを握っておられました。
唯一神のお姿を拝見するのは、実に数年ぶりの事になると思います。
お元気そうで何よりです。

そんな火曜日の夕方でした。
あ、ちなみにシゴトの方は、お助け補助番だったんですが。
明日への持ち越しが山ほどあります。
今日は半期の売上の締め日で、問い合わせが多かったんですよ or2

comments (0) trackback (0)
久しぶりに1日ずっと城でゴロゴロしていました。
なので、しばらく積ん読として放置していた「はがない」を読み始めました。
この手の物は、読み始めると面白くてどんどん読むんですが。
読み始めるのになかなか踏ん切りがつかなくて。
1冊読むと、次も次もと一気読みしちゃうのが目に見えていて・・・。

読み始めたら、やはり次も次もで、現在3巻まで読破しております。
ラノベはいい。
難しいことを考えずにだらだら読んでも十分面白いし。
最近、それなりにラノベの読書量(≒購入量)が増えてきておりまして。
ハルヒと禁書(含む新約)となれるSEとISとはがないの既刊分が全部あります。
おすすめのラノベとかありましたら教えて下さい。
あんまり上記を見ても判る通り、ジャンルは割と無節操です。
まぁ、アニメ化が1つのトリガになってる感は否めませんがね。

あー、今週はあと4日も会社に行かなきゃならないのか。
欝だ・・・。

comments (0) trackback (0)
名古屋の人が上京してくるという情報を得たのが数日前。
こりゃー飲むしかないと考えまして。
「飲みましょうよ」と名古屋の人に送ったら、「日曜に帰っちゃうよ」と。
んじゃ、昼からなら問題ないですねーって感じで。
手当たり次第にお誘いのメールを送りまくったら、なんか8人も集まりましたよ。
ちなみに、みなっちが勤務を把握していて、勤務日に当たっていた方には送ってません。
ゴメリンコ。

そんなワケで、昼前に上野に集合して神田っ子。
メンバーは、まぁ、いつものメンツ。
あるいは、鉄ヲタをこじらせたメンツwwww
こじらせた挙句には、あんな会社やこんな会社に潜入しちゃうんだから困ったものです。
ワタシ? ワタシは潜入しちゃいましたけど全くの畑違いのシゴトですし。

そんなワケで、4時間以上も飲んでました。
さすがにこれだけの人数になると盛り上がりますねぇ。
次にこんだけ集まるのは忘年会ですかねー。
あー、ご心配なく、幹事は例のごとくワタクシが務めさせていただきますので。
んで、一旦解散して2次会へ。
2次会に流れたのは5名でした。
ってことで、こっちはこっちでやっぱりだいぶ飲んでたり。

解散したところで、わいいちとワタシはゲーセンでQMAってカラオケへ。
ホント、この2人はダメ人間だよなぁ。
ってことで、3時間ほどダメな歌を歌ってようやく家路に就きました。
明日は1日ゴロゴロしてやるぜ。

そんなワケで、お集まり頂きました皆さま、ありがとうございました。
次の機会は忘年会になるかと思いますので、どうぞよろしくです。
いつものところに告知しておきましたので。

comments (0) trackback (0)
起きたのは昼頃でした。
昨日の夜は調子に乗って飲み過ぎた。
まぁ、家飲みでしたらかどんだけ飲んでもすぐに寝られるわけですがね。
んでまぁ、こんな時間に起きて、一瞬だけ日比谷へ行こうか悩んで。
これから行っても仕方ないかと思って止めました。

夕方からふらりと出掛けます。
久しぶりに吉村家とか行きたいなって思って、多摩川線と東横線で横浜。
途中、菊名を出たあたりで非常制動がかかりました。
踏切とりこだったようで、ほどなく運転再開。
横浜では、吉村家のラーメンをうまうま。
相変わらず混んでるけど、それでも来ちゃうんですよねー。
あとは犬屋とかちょいと見てからQMA。
琥珀討伐と聞いて。
全然勝てねぇ、準決落ちばっかりでした or2
でも、社会オンリーで楽しいっすね、コレ。

んで、京浜線で蒲田へ抜けて池上線で帰還しました。
京浜線では、川崎手前にて本日2度目の非常制動。
こちらは川崎で列停が扱われた模様、ほどなく運転再開。
1日に2度も非常制動に遭遇するとはね。
さて、明日は昼から飲んでやりますよ。

comments (0) trackback (0)
ワタシの主担当はシステムPなんですけどね。
ちょいと事情があって、とあるデータで検証しなければならない事象があったのですよ。
最初から最後まで処理できるか、みたいな。
なので、稼働機からデータを取り出して開発機にインポート。
開発機で検証を行なっていました。

そしたら、ある画面の処理だけ実行できないという事態に。
ヤバいやん。
念のためにもう1つのデータを用意して試してみるも、やっぱり実行できない。
まさかね。
正常なデータで試行してみて・・・あれ? これもダメか。
まさかまさか。
その画面を使いそうなユーザのところへ行って、稼働機で実行してもらう。
・・・実行できないじゃん。

みなっち「コレ、実行できないけど支障ないんですか?」
ユーザ「別な画面から実行してるから大丈夫。てかこの画面初めて見た」
そーいうことか。
道理で実行できないのにユーザから苦情が来ないわけだ。

とりあえず、今回の検証とは関係なく実行できないって判ってひと安心。
ユーザも使ってないみたいだし、修正するのも面倒だなぁ。
どうしよっかなぁ。

comments (0) trackback (0)
新しいマウスが欲しいなーって考えています。
そろそろワイヤレスマウスを導入したいなって。
そう考えているところです。
ちなみにキーボードはメカニカル派(黒軸が好み)なので、当分はワイヤードかな。

ちなみに今は、MSのホイールマウスオプティカルです。
至ってシンプル。
普通に2ボタン+ホイールという構成のワイヤード光学式。
かなり以前からこのモデルを愛用しているので。
出来れば、同じような握り心地のモノがいいなー、なんて。

何かオススメのマウスとかありましたら、ぜひ紹介してください。
無線の方式は問わないです、普通に使えるレベルであれば。
トラッキングはレーザーかBlueTrackを希望。
出来れば、あまり重くないものがいいなぁ・・・と。
そんなところです。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face