<< January/2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>
  
朝起きたら、ちょうど箱根駅伝が蒲田踏切を通過しているところでした。
と言う事で、午前中は駅伝を見ながらダラダラ。
午後は大学ラグビーを見ながらダラダラ。
うーん、正しい正月って感じですねw

で、友部を1702のF特急で上京することにしました。
ちょっと間に合うか微妙な時間だったのですが。
間に合わなきゃその後の普通列車でもいいと思っていたら。
間に合いました。
普通列車でもよいと思ってたので、上野まで追加1300円払うのはちょっと躊躇いが。
・・・。
1秒ほどの逡巡の後、「柏:900」のキーをタッチしている私マーメイ。
柏まで行ければ、直流快速がバンバン走ってますしね。

そんな感じに、予定通りに柏で直流快速に乗り換えます。
松戸を発車したところで、ドア上案内LEDから・・・。
ピポパポン♪
運行情報受信のチャイムです。
なにがあったのかと思い目をやれば、そこには。
←【京浜東北線 運転見合わせ Keihintohoku Line Operation Stopped】京浜東北線は・・・
マジカヨ or2
人身事故かー。
今までの経験から言えば、発生から1hで運転再開かな。
それを考えれば、このまま日暮里まで行って、山手線で品川まで行って。
品川の駅ナカで夕食でも食ってれば、運転再開するだろう。
そんな読みをしました。

日暮里で山手線に乗り換えます。
京浜線の煽りを食って、少し混んでますね。
品川へ。
各駅で京浜線南行電車が抑止されています。
品川の駅ナカで夕食をいただきました。
そして、そろそろ動いただろうかと思って、京浜線のホームへ降りれば。
ん?
蒲田行きって、さっきも止まってた奴じゃね?
アナウンス「京浜東北線は、現在も運転を見合わせております」
な、なんだってー!?
1h以上も止まったままかよ。

このままでは、いつになるか判らないと判断。
改札係員から振替票を受け取り、赤い電車に振り替えて蒲田を目指すことにしましょう。
丁度いい感じに、先発は快特です。
京成線からの遅延持込と、品川から振替乗車による多客で品川4分延で発車。
回復運転でぶっ飛ばすわぶっ飛ばすわ。
それが、京急クオリティ。
京蒲時点で3分延に回復していました。
が、結局、そこでも振替の人が待ち受けているわけで。
乗降に手間取り、発車は結局4分延でした(お
ワタシは京蒲で下車ですが。
改札口では係員が、バケツを抱えて立っていました。
係員「JRからの振替乗車で来られた方は、係員のいる通路をお通り下さい」
案内に従い、係員の抱えるバケツに振替票を放り込み、改札を出ました。
事故発生から1時間以上が経過。
バケツの中は、半分まで振替票が貯まっていました・・・。

徒歩で蒲田まで。
蒲田からは池上線で帰還。
お疲れ様でした。

comments (0) trackback (0)
明けましておめでとうございます。
本年も、低速進行!!跡地/みなっちブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。

10時ぐらいに目覚める。
正月らしく、お雑煮とか出されたので、それを食べます。
しかし・・・静かな年明けって感じですね。

昼過ぎに杉並を後にし、一路茨城へ。
まず、西武線で高田馬場に出ます。
高田馬場では、メトロの定発へ行ってさよなら5kパスネットをしっかり確保。
山手線に乗り込み、日暮里へ。
日暮里からは普通列車快速列車のいわき行きに乗車。
車中では良く眠れましたw
日暮里の時点から、立ち客はなし。
その後も、立ち客が出ることもなく。
石岡で3人降りたら、その車両にいるのはワタシだけになってしまいました(お

友部で下車し、迎えに来てもらった母者のクルマで実家へ。
夏休み以来の実家です。
んで、母者が。
母「Hくん(近所の同級生)も帰ってきてるみたいよー?」
み「あ、そうなん?」
つーことで、メールを飛ばしてみました。
み「ウチに飲みにおいでよー」
H「んじゃ、お邪魔します~」
って感じにトントン拍子に話が進んで、Hがウチにやってきました。
み「あけましておめでとうー」
H「おめでとー。Oとか帰ってきてるか知ってる?」
み「メール飛ばしてみる? んじゃ、ワタシがOに投げるから、HはIに投げてみ」
H「判ったw」
と、またまた話が進んで、Oも来ることになりましたw
Iはこちらに帰ってきてはいるものの、用事があるとかで残念ながら不参加。
まー、突発で決まったにしては上出来でしょうw

と言う事で、久しぶりに集まったこのメンツ。
話も盛り上がって楽しい時間をすごせました。
やっぱたまにはこうして集まらないとね。
次はいつになるやら。
3月頃はちょっと仕事が忙しくなりそうなので、4月くらいにして貰えると助かります(笑
楽しい宴もやがてお開き。
HとOの2人が帰り。
ワタシは少し後片付けをして、フロ入って就寝しました。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face