<< May/2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
なんか、時代は「ゆっくり」のようでw
花粉症からも開放された今日この頃。
#イネ花粉とかで苦しんでる皆さまはご愁傷さまです。

今日は快晴とまではいかないものの、まぁまぁ良い天気らしい。
ということで、花粉が飛びまくっている間に干せなかった布団を干しました。
ついでにシーツとかも洗濯しました。
結構、手間がかかるんですよねー。
「やるぜっ!」って気合を入れないとなかなかやりません(お

それから、ふらりと秋葉原へ出かけてきました。
いつもの巡回ルートを回りつつ。
虎屋とメロン屋で買い物したりね。
ブラブラと見て回りつつ。
いつか出銭に追放されるんじゃないかと思われるアレを眺めたりとかwww
今日はネズミもどきとアヒルもどきの2体が絶賛稼働中でしたwww

そのまま中央通りを北上。
アドアーズ御徒町北口(旧:アドアーズ上野)とアドアーズ上野アメ横(新規開校)の2校へQMArking。
あとは上野から京浜線と池上線で帰還しました。

駅から城へ向かって歩いていたら、ポツリと雨の気配。
ダッシュで帰って布団を取り込んだのは言うまでもありません。
ゆっくりした結果がこれだよ!

comments (0) trackback (0)
GWあってカラダが鈍ってたからでしょうかねぇ。
今週は物凄く長かった気がします。

そして、打ち合わせとかいろいろあって。
いつもの事だと言われればそれまでですが、やっぱりシゴトが進んでいません。
来週は残業をがんばって進めなきゃダメかもねー。
だりー。
どこからか小人さんが出てきて、シゴトを片付けてくれませんかねw

明日は軽く秋葉原へでも行こうかと思ってます。
特に目的はなし。
あぁ、ついでだから上野のアドアーズにでも行ってこようかな。

comments (0) trackback (0)
もちろんシゴトで。
昨日書いた通りに、新しく納品されるPCの置き場所確保です。
ラックの2段に分かれているものを、整頓して1段に収めたり。
こうすると、もう1段が空きスペースとして捻出できるワケですw
他に、処分待ちのタワー型サーバなどがそのまま置かれていたりするので。
コレを横倒しにして4~5台積み上げてみたり。
レーザプリンタも2段積みまでならやりますよw

と言う感じで、なんとかスペースを確保しました。
どうぜ1週間もすると納品されたPCが山積みになるんですけどね。
それにしても。
この時期になるとですね、各部署から電話が来るんですよ。
「今年のPCはまだ?」「いつ届くの?」と。
そこまで欲しいものですかねぇ?
そりゃ新しくてスペックの高いPCに越した事はないのですが。

ワタシなんかは、現PCの遅さにイライラしてはいますが。
それでも、積極的に新しいPCが欲しいとは思いませんねぇ。
なぜって?
データの移行と、開発環境の構築に時間がかかるからですよ。
1週間ぐらいシゴトにならないんだもん。
昨年4月に今の部署に移動して、開発環境の構築をしたワケですが。
やっぱり1週間くらいはシゴトになりませんでしたよ・・・。
開発案件が山積みしているこの状況で、1週間も取られるのはかなり痛いのです。
ってコトで、そこまで積極的に新しいPCが欲しいとは思わないんだけどなぁ。

そろそろ覚悟しておかなきゃな。
1Fの守衛所脇から、保管場所(3F)まで約100台のPCを運ばなきゃなりませんので。
ちなみに、エレベータなどがあるワケもないので、台車で運べないのですよー。
そりゃもう、人海戦術でえっちらおっちら運ぶわけです or2

comments (0) trackback (0)
えっとですね。
社内の電算系インフラとかに手を入れるのですが。
何社かに見積もりを依頼して、現在それを各社から聞いているところなのです。

が。
ポンポン飛び出す専門用語や略語にチンプンカンプンです(お
まさに勉強不足。
こんなんで務まるんでしょうか、ホントに。


そうそう。
昨年同様に、今年もユーザPCのリプレースがありまして。
来週くらいから納品が始まります。
さーて、どこに置こうかねぇ。
毎年、コレの置き場所で悩んでいる気がします・・・。
#いきなりユーザに配らずに、ウチで設定してから配るのでその間の置き場所が必要。

今週の月曜に、このユーザPCリプレースの売り込みに来たメーカがいましたが。
遅すぎるって。
機種選定を終えて、まさにオーダーかます時に売り込みに来たってねぇ。

comments (2) trackback (0)
あ~る。
先日実家に帰省した際に、ワイド版のコミックスを引き上げてきました。
いやー、やっぱ面白いわぁ、コレ。

「よーし、うむうむ、よーし」
「だーいじゃうぶ!まーかせて!」
「やは」
「葬らん!」

「逆光は勝利」
「世はなべて1/3」
「ピーカン不許可」
「頭上の余白は敵だ」
かたよってるなぁ。

「マッドスチューデント」
「アンドロイド」
「そして幽霊」
「これ以上の恐怖はない!」

ハッ。
ついつい読みふけってしまったではないかっ!

どうでもいいですが、"~"(波ダッシュ)をタイトルに使うとmixiで文字化けするのです。
なので、「あ~る」だけ本文に持ってきてあります。
念のため。

comments (2) trackback (0)
サーバのアクセスログを見てちょっと思ったんですよ。
4月のログを見てさ。

百度のクローラ、限度ってモノを知らないのかと。

4月のサーバ転送量の31.66%を百度のクローラが占めてます。
もちろんダントツでトップです。
ちなみに、2位はgoogleのクローラですが転送量の割合で1.85%です。
31.66%と1.85%、百度の異常さが判ると思います。
参考までに3月は1位=百度(30.82%)、2位=*.tky.mesh.ad.jp(1.22%)でした。
2位は・・・あぁ、ワタシですね、コレは。
いずれにしても、百度クローラの異常性が判っていただけるかと思います。
流石は.cnの国。
ってコトで、とりあえずセオリーのrobots.txtを置いてみました。
「今まで置いてなかったんか!」というツッコミは不要ですwww
なんか、百度のクローラはお行儀が良くないから置いても意味無いとか。
そんな解説をしてるページもあったり。
ちょっとぐぐると判りますが、百度のクローラはあちこちで不評です、マジで。

時間のあるときに、ゆっくり対策を考えたいと思います。
.htaccessで締め出しちゃうのも手だとは思ってたり(お
同様のお悩みを抱えているサイト管理者さまがいましたら、一緒に対策を考えましょう。

comments (2) trackback (0)
実は、自分用にアンテナを1つ設置していたりしています。
アンテナってのは、Webを定期的に巡回して更新情報を拾ってくるアレです。
「はてなアンテナ」とか有名ですよね。
アレを「みなっちのみなっちによるみなっちの為の」って言う状態で設置してるんです。
電波を送ったり受けたりする奴じゃありません。

日記をmixiに移行した人が多いので、そのあたりの巡回を停止。
そのほか、404になっていたサイトを削除したりURL設定しなおしたり。
あと。
パスネット加盟各社局の記念カード情報を集めるべく。
各社局の新着情報やパスネットのページを巡回していたのですが。
パスネットの終了した今となってはリソースを無駄に消費してるも同然です。
と言うことで、こちらも巡回を終了します。

んで。
新たにVOCALOID関連の巡回を設定しました。
ニコニコで「○○P」などと呼ばれている方のサイトやブログなどを設定。
初音ミクWikiの情報を元にサイトを探したのですが、間違ってるかも。
っていうか、初音ミクWikiを見るまで知らなかったこととかいろいろ。
シグナルPがプロなのは知ってましたが、そそそPもプロだったんか・・・。
というか、そそそPとか普通にWikipediaに項目があるくらいの人物なんですが。

結果。
メンテナンス以前より巡回サイトが増えまくって、巡回にかかる時間も延びました(お
処理時間が60秒を超えると鯖缶に巡回設定を解除されても文句を言えないのですが。
現状、深夜帯は90秒前後かかってます(お
にょろーん。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face