こんなんでも、一応、情報処理の有資格者でございます。
基本情報処理技術者。 古い名称で言うと二種。 ということで、次は応用情報技術者を目指すことになるワケです。 この試験は、春秋の年2回に行なわれておりまして。 次は4月です。 本当はそれまでに勉強して応用情報技術者を受験したいと思うのですが。 会社の事情がそれを許さなさそうです。 来月辺りから忙しくなりそうなんですよね。 年が明けたら、休みも削られそうな感じです。 先が思いやられますなぁ。 なんか、いろいろとおおごとになりそうで、今から憂鬱です。 あー、マジでブルー入るわ。 そんなワケで、応用を受けるのは次の秋ですかね・・・。 |
金曜日はお助け補助だったんですね。
お助け補助の日はやることがたくさんあるのですよ。 その1つが、部長のもとに届く、システムに関する各種依頼。 部長が受領した日のお助け補助に回すのがルールになっています。 んで、金曜日の午後は部長は打ち合わせなどでずっと席を外していました。 終業10分前くらいでしたかね、戻ってきたのは。 おもむろにPCに向かうと、こう言いました。 部長「あ、各種依頼が溜まってるわ、みなっちくん、今から4件回すから」 終業10分前に4件とか回されたって出来るわけ無いじゃんか。 ということで、本日はお助け補助ではないのに、その残務処理を。 まぁ、延長戦ですね。 こーいう事態にときどき陥るのが、困ったものです。 折角立てたスケジュールがガラガラと音を立てて崩れていくんですよねー。 ま、間接部門なんて突発要件に対応してナンボですけど。 |
今日のお昼は川崎の番家でいただこうと思いまして。
バスで川崎に出ました。 行列するようなお店でもないので、スムーズにカウンターへ。 今日は角煮ラーメンを選んでみました。 あんまり角煮っぽくなくて、個人的にはちょっとハズレだったかも。 んで、PIAモアーズでQMAとかjubeatとか。 こんなんでも、QMAでは賢者四段とかになっております。 で、プレイしていたところでしばらくぶりの出来事が。 マイミクさんとのマッチングです。 蒲田からプレイしていたみなみさとさんとマッチングしました。 予選ではタイピング系の問題が出なかったのでアレでしたが。 準決勝のキューブ(だったはず)でメッセージをお送りしました。 気づいて頂けましたでしょうか。 その後、PIAダイスへ移動してDDRとか。 やはり、川崎に来たからには1回くらいはやらないとねー。 そんな感じで休日を過ごしておりました。 食べたいものを食べて、遊びたいもので遊んで。 これで、来週を乗りきれる程度の英気を養えたでしょうかね。 |
しばらく行っていませんでしたが。
なんか行けるタイミングだったので、下北沢まで行ってきました。 マジックスパイスです。 友人おにょが上京してきたとき以来でしょうか。 そんなワケで、多摩川線から東横線で渋谷へ出て、井の頭線で下北沢。 15分ほどの待ち時間でテーブルへとつくことが出来ました。 オーダーはハンバーグの虚空100、ライス大盛り、しいたけトッピング。 以前よりもサーブがスピーディになりましたかね? テーブルに置かれたスープカレーをひと口。 ・・・ガツンと来るぜぇ。 これだよこれ、止められんわー。 めくるめく虚空旅行へと旅立ってきました。 これ食べると、なんか元気になった気がしますよね。 カプサイシンの効果なんでしょうか。 |
ワタシの所属する電算部門主体で、ちょっとしたプロジェクトが立ち上がりつつあります。
立ち上がりつつあるというか、95%くらい実施で決まってるんですが。 まだ最終的な予算の承認がおりてないので、「立ち上がりつつある」ということでwww んで、それをSIerに投げて、見積もりを貰っている段階なのですが。 電算部門的には3社に出していたんですね。 それが、やはりそれなりの規模のプロジェクトになるということで。 会社の意向としてあと2社、経理部門の繋がりで1社、総務部門の繋がりで1社。 結果として、合計7社からの見積もり・提案を受けることになったようです。 まだ、上位の方で揉んでいる段階でして。 ワタシが直接担当しているわけではないのですが。 提案を受けている部長やらK先輩は、「来客対応」ばかりに時間を取られて大変そうです。 提案を受ければ、それを比較して、どこがいいか決めなきゃなりませんし。 3社から選ぶのと7社から選ぶのでは、当然後者のほうが大変でしょうし。 こーいうときに、そのしがらみってのはなかなか断てないものですねぇ。 部長やK先輩にすれば、電算部門の3社で済ませるつもりだったでしょうに・・・。 |
劇場で映画を観るのが結構好きなんですが。
ここしばらく行ってないなーとふと思いまして。 久しぶりに行ってみようかと劇場のサイトを開けてみたんですが。 上映中の作品にも、近日公開の作品にも興味をひくものがなくてですね。 結局、劇場に行くのをやめちゃいました。 最後に見たのは「THIS IS IT」の凱旋上映のはず。 ということはそろそろ半年になろうかというくらいです。 どおりで最近見た記憶がないわけだ。 さてと。 明日1日の逃げ切ればようやく週末かー。 明日は時間の経過が早そうです。 そして、シゴトの進み具合は遅そうです。 もうイヤだよ。 かなり精神的に腐ってきました。 この世に救いはないのですね。 |
中間配当の季節になりましたねぇ。
ワタシの口座にも、いくらかの配当金が入ってきております。 あと、株主優待とかも。 手持ちの銘柄で、中間の株優があるところは図書カードが来ますね。 そんな感じで、インカムゲイン重視のみなっちです。 それにしてもまさか。 某京電力が増資しましたよねー。 この局面で増資してくるとは考えていませんでしたよ。 んで、その増資のおかげで株価を下げておりまして。 バッチリ含み損を出しております。 これ、○年は保有しないとペイしないぜよー or2 ちなみに、先週くらいからの上昇傾向のおかげでだいぶ解消してきましたが。 全部の銘柄を通じて計算すると、もちろん含み損を出しております。 ま、長期保有で時間が解消してくれるのをジッと待ちましょう。 |