<< April/2024
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... | 37 | 次の7件>>
  
前科あり。
まぁ、コイツらにとっては「いつものこと」ですが。
またまた酔った勢いで九州旅行なんぞを大決定してしまったりして。
行ってきましたよ、人生初の九州へ。


<27日(土)>
「Carnival Phantasm」とかまだ買ってなかったんじゃね?
あとえい子先生のベストもまだ買ってなかったんじゃね?
とか、いろいろ考えたら、ダブルポイントデーの今日を逃すわけに行かず。
ちょいと秋葉原へ行ってきました。
んで、チャチャッと買い物を済ませて城へと一旦入区します。

旅行の準備をして、再出区。
蒲田へ出てKQで羽田空港へ。
4+4の組成だったので、逗子エア急ですな。
ちなみに、日中は逗子エア急と品川エア急の交互10分間隔です。

わいいちと合流して、サクッとチェックイン。
SKY207は到着機遅れのため10分ディレイがセットされました。
で、新D滑走路から空へと上がれば。
機内販売でビールを購入してさっそく乾杯となるわけですw
ちなみに、流石は安さが売りのSKY。
運賃は東京→熊本1名様11800円でした。

空港から市内まではリムジンバスで移動。
地味に距離があるんですねぇ。
交通センターに到着後は、ホテルに荷物を放り出して夕食へ。
熊本といえば馬肉でございます。
そんなワケで、馬肉と焼酎で一杯やって来ました。
やっぱりウメー。
ほとんど移動日でしたけど、そんな感じで1日目終了。


<28日(日)>
ホテルの無料朝食を頂いて、早速出かけます。
今日は市電と熊電を乗りつぶそうぜって感じの訳でして。
市内の公共交通をいろいろ乗れる一日乗車券を購入しました。
で、まずは市電を健軍町へ。
市電いいよ市電。
健軍町のすぐ近くでちょいと撮影して、A系統で田崎橋へ。
折り返して辛島町乗り換えでB系統上熊本へ向かって全線完乗。
しかし、専用軌道な部分があるんですね、知りませんでしたよ。

上熊本からは熊電です。
ちゃんと東急5000系がいてくれました。
ここで200系とか来たらどうしようかと思いましたが、5000でよかったー。
ってことで、非冷房な5000系に乗り込むわけですが。
車内も車外も独特ですねぇ、このクルマ。
代替車がないが故に生き残っている稀有なクルマです。
そーいう意味では大川支線のクモハ12に通じるものがありますな。

北熊本からは6000系で御代志へ。
御代志での折り返しに20分くらいあったわけですが。
乗務員は控え室に引っ込んでしまいまして。
1ヶ所だけドアが空いた状態で、「あれ?」と思ったら全ドアがブラなんです。
手で引いたらホームのない方のドアも開けられるという。
のどかだなぁ。

折り返して藤崎宮前。
無論、藤崎宮前-黒髪町間の併用軌道区間で撮影をするわけです。
これはハァハァできますね。
線路の向こう側に民家の入口があるとか、江ノ電とかその辺っぽいです。
こんなシチュエーションに住んでみたいとか思うこともあるんですが。
実際は電車の音がうるさくて、生活に支障してたりするんでしょうか。

バスで繁華街へと戻ってかなり遅めの昼食。
もちろん、熊本とんこつラーメン。
とんこつ大好きっ子としては大満足な感じでした。
ちなみに、フラっと入ったので、お店の名前は失念しました。

んで、熊本駅へ移動して新幹線とか撮影。
やはり九州の鉄道は魅力的ですねぇ。
で、在来線のホームをフラフラしていたら。
あそぼーいとか、SL人吉とかが入線してきました。
無計画に駅にいたので、これはサプライズ。
もちろん、撮影に勤しんできましたw

んで、九州横断特急で一路別府へ。
ワンマン特急を期待していたら、8号は3両編成で車掌乗務だったでござる。
熊本駅の駅員案内は、「3番のりば」を連呼するばかりで。
2両で来るか3両で来るか、結局入線まで判らなかった件。
キハ185とは言っても内装はリニューアルされていて綺麗でした。
流石ミトーカ先生、イイ仕事してるなぁ。

終点別府まで乗車して、温泉宿へ。
温泉で疲れを落として、軽く飲んで就寝。


<29日(月)>
朝起きて、朝風呂。
温泉旅館に来たら朝風呂はお約束ですよね。
で、適当に準備して、3日目と参りましょう。

まずは、別府から行橋まで白いソニック。
わいいち的には青いソニックに乗りたかったようですが、運用が合わず。
ワタシは初乗車なのでどっちでもかまわなかったんですけどね。
いやぁ、早い早い。
さすがに130km/h運転は伊達じゃないですね。
常磐線で何度も乗ってるけど。
でも、九州の特急は内装が豪華でいいなぁ・・・。

行橋からは平成筑豊鉄道です。
旧国鉄の赤字路線を引き継いだ、よくある第3セクター鉄道ですが。
なんとものどかでした。
1.行橋で発車したかと思ったらすぐ停車→1名乗車
2.途中駅で発車したかと思えばすぐ停車→1名下車
そして途中からはまさかの貸切状態、ウヒョー。
当然、終点の直方まで乗り通したのはワタシら2名だけです。
井田線区間は複線だったんですね、知りませんでした。

筑豊直方まで徒歩で移動して、今度は筑豊電気鉄道です。
路面電車タイプの車両ながら、実は立派な鉄道扱い。
(と知ったのは、帰ってきてWikipediaを見てからだけど)
両替のために車掌が乗務してるとか、なんか昔ながらって感じですね。
そして、車内の幕式運賃表に目が行ってしまう件。
ちょっと欲しいな・・・。

黒崎まで乗り通した後は、九州の近郊型電車に初乗車。
やってきたのは813系、頭でっかちじゃない方。
九州の人たちはこんなクルマで通勤とか出来るんだ、いいなぁ。
東日本のクルマが味気ないというか、実用本位というか。
もうちょっと遊び心があってもいいんじゃないかなーとか思うわ。

で、門司港。
そして、やまぎんレトロラインに乗り継ぎます。
トロッコ形の車両で、風が気持ちいいです。
九州は晴れると気温が上がります、そりゃもう35度とか。
でも、関東と比べてカラッとしている分だけ、こっちのが過ごしやすいかな。
で、ムンクを堪能して、終点の関門海峡めかりへ。

どうするか数分間検討した結果、関門トンネルをくぐってみることに。
人道トンネルで下関側に抜けて、そのまま戻ってきました。
実は、下関側のトンネル口から下関駅まで結構な本数のバスが。
判ってれば、人道で行って鉄道で帰ってくるってプランもあったのですが。

んで、そのまま人道で門司側へ戻って、レトロラインで九州鉄道記念館へ。
鉄道記念館を見学してきましたが、案外規模が小さいんですね。
逆に、コンパクトにまとまっているからサクッと見て回れますが。
行ったからには、アレな583系とかもしっかり見学してきましたw
485系ボンネット?
あぁ、それは常磐線で乗ってるのでどうでもいいです(え
常磐線といえば、門司港の留置線に元勝田車の415系がいましたよ。
転落防止幌がついてつかどうかで見分けられるんですよね。

門司港駅の観光案内所で、関門海峡を渡った記念証をもらいます。
んで、小倉まで811系で。
転クロの近郊型いいなぁ。
小倉では駅ビルの中に出入りするモノレールをちょいと撮影。
999デザインのモノレールとかやって来たりしました。
・・・999デザインの鉄道車両、多すぎじゃね?
ちほくに、西武に、上信に、ここに、あと肥薩にもいるな。

リムジンバスで北九州空港へ移動。
熊本と違ってこちらはちゃんと高速道路だったぜw
お土産とか買いつつチェックインして、SFJでひとっ飛び。
やはりSFJはいい。
みなっち的には、他の航空会社は「交通手段」なんですが。
SFJは「目的」となりうる航空会社ですね。
ちなみに、行きも福岡までSFJ→新幹線で熊本とかは検討してたり。

で、SFJ088に搭乗したわけですが。
Boarding Musicが「STAR ON THE HORIZON」でないことに一同憤慨。
「話が違うじゃないか」と。
それが目的の1つでもあったんだけどなぁ・・・。
その代わり、離陸前の安全ビデオが「STARFLYER NINJA」だった。
これは面白い、思わず見入ってしまう面白さ。
YouTubeとか探すと出てくると思うので、ぜひ。
#流出経路とかを探らないのが、オトナの対応という奴です。

羽田のSPOT2に到着。
1タミのカレーショップにて、カレーとビールで反省会。
いやぁ、今回の旅行もおつであった!
あとはワタシはKQで、わいいちはリムジンバスで帰還しました。

次回への宿題
・新幹線
・平筑の後藤寺方面
・青いソニック

comments (0) trackback (0)
485-300なんですけれどもね。
先頭車がTNカプラ搭載なんですよ。
連結面側はもちろん、先頭側にまで。
・・・。
これは勝田の7両+7両をやれというお告げですかね?
ちなみに、今の我が城の所有車両で、一応再現可能です。

<ボンネット-----電気釜><電気釜-----ボンネット>

こーいう風にするならば、電気釜(=300番代)のTNを使えるので可能。
ボンネット側はスカート一体の連結器カバーがあるので無理です。
普通の車両だって簡易な改造ならともかく、床板削るとか怖くてできないのに。
HGの車両をいじくるだなんて、そんなこと出来るわけないじゃないですか。

ちなみに、白ひたちも一応持ってます。
ガキの頃に買ったモノなので、状態は良くありませんけどね。
HG仕様で白ひたち出ないかなぁ。
・・・絶対出ないよな。

勝田の特急車は、あとはK30編成が欲しいですよね。
有井さんに期待するしかないかな。

comments (2) trackback (0)
先日、秋田・青森へ行ってきたのにもかかわらず。
今度は大阪・名古屋旅行ですってよ。

<金曜日>
やりたくもないシゴトをベルサ。
城に帰ってきてから旅行の準備をするとかね。
これでシャワーまで浴びてから出掛けるなんてことを考えていたんだから・・・。
時計とにらめっこしながら準備した結果、さすがにシャワーは無理だと判断。

池上線と京浜線で東京へ。
NEWDAYSでアルコールやらおツマミやらを購入して新幹線ホームへ。
SANCHEと合流してE1系Maxときに乗り込みます。
通勤新幹線で指定席車両が少なかったせいか、なかなかの混雑でした。
大宮から我らの夕食を携えたわいいちが合流。
やはりカニチャーハンは美味いなぁ。
出来立てでないのにもかかわらず、ご飯がパラパラでしたもん。

新潟では1時間少々のインターバル。
入線からバッチリ写真を撮りまくってました。
583系ですよ583系きたぐに。
西日本塗装になっているものの、重厚さは隠せません。
テンション上がってきたwww

で、寝台ですが。
厳正なる抽選の結果、わいいちが上段、SANCHEが中段、ワタシが下段となりましたが。
中段のあまりの狭さに、1番コンパクトなワタシが中段に収まることになりました。
っていうか、ワタシのレベルでも狭いと思いますよ。
こりゃパンタ下の中段が売れるわけだ。
下段に集まって酒でも煽ろうかって話もありましたが。
ちょっと無理じゃねってことで、それそれの寝台へと収まって行きました。


<土曜日>
大津手前のおはよう放送でそのそのと起きだします。
途中、何度か目は覚めたりしていたんですけれども。
明り取り窓しか無い中段では、どこを走っているかよく判りませんでした。
適当に着替えて、終着大阪へ。
着後はやっぱり写真を撮りまくってました。
昨夜の新潟駅では暗かったですしねー。

んで、ニュージャパンの風呂で寝汗を流します。
すっきりしたところで朝食はタリーズでした。
阪急梅田の方にある金券ショップで名阪まる得きっぷを購入。
難波へ移動して、難波からはアーバンライナーです。
デラックスシートは残席5だったとかで、3人バラバラになってしまいました。

名古屋ではM.Hayashiが合流、いよいよ登山です。
地下鉄でアプローチして、徒歩で向かうわけですが。
暑ぃ・・・。
駅から結構離れているんですね・・・。
なんか、食事にありつく前にすでに遭難気味です・・・。

で、山こと喫茶マウンテンです。
30分くらい待ちましたかね?
いよいよテーブルに案内されて、それぞれオーダします。
小倉抹茶をオーダすると意気込んでいたわいいちは、スープスパをオーダしてます。
直前で怖気付いたか。
ちなみにワタシは、普通っぽい名前の「トマト味ツナスパ」をオーダしました。
んで、エラい量のスパゲティが出されるわけです。
以前に比べて食が細くなっているみなっちですが、なんとか完食できました。
無事、登頂です。
って、脂っこいものの、普通に量の多いスパゲティでしたが、これも登頂ですよね?

その後、一旦fresh城に入庫した後に再出庫。
セントレアへと向かってみることになりました。
一部特別車の特急で一路セントレアへ。
やっぱり空港ってのはいつ来ても楽しめますよね。
なんか、明日はB787が飛来するようですね、ポスターで貼ってありました。

戻りは全車特別車のミュースカイ。
はやりコレに乗ってみないことには始まりません。
んで、金山から栄に出て夕食です。
以前にも来たことのある「黒豚屋 らむちぃ」というお店へ。
まだ昼の山の影響が残っていて、小の味噌かつにしておきました。

で、fresh城に入庫して飲み始めるわけです。
ワタシはあんまり飲まないうちに寝ちゃいましたけどねー。
ま、ワタシが早く寝ちゃうのは所定の取り扱いですからwww


<日曜日>
適当な時間に起きだして、コメダでモーニング。
モーニング文化は東京にも広がらないものですかねぇ。
絶対流行ると思うんだけどな。

んで、名駅に出てあおなみ線を全線乗り通し。
そう、リニア・鉄道館です。
やはり鉄っちゃん的には大いに興味があるわけですよ。
大阪の交通科学博物館は未だに行ったこと無いけどね。
博物館というよりは、車両展示館という方が正しいですかね。
あと、割と説明が専門的です。
余計なところばっかり気にしてしまうのは、仕事柄というものでしょうか。

そうそう。
たまたまなんですが、イベントとして「杉ちゃん&鉄平」のコンサートがありました。
まさかの杉鉄がこんなところで見られるとはビックリでしたね。
やっぱこの人達はスゲェわ。
ただ、お子様たちのウケはイマイチだったように思いますがね・・・。
なんのことか理解できなかったんじゃないかと。

ちなみに、M.Hayashiが在来線運転シミュレータ体験に当選しまして。
他3名がその後ろで外野から口出し。
やれ「ブレーキはもっと詰めろ」だの「過走するんじゃねーの」だの。
実はこーいうのは、自分がやるよりも外野で好き勝手しゃべるほうが面白かったりwww

んで、名駅に戻って、駅前で呑んだくれ。
そして、ぷらっとこだまでいよいよ帰還です。
飲んだあとだというのに、ホームのスタンドできしめん食らってから乗り込みました。
あとはもう寝るだけですよ。

どうも、ベースキャンプとしてfresh城を使わせていただきありがとうございました。
ぜひまた山登りの際はお邪魔したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
参加の各位はお疲れさまでした!

comments (2) trackback (0)
朝起きて朝食ー。
朝食の後、出発まで時間があったので、ここでシャワーを浴びたり。
昨日は速攻で寝ちゃったし、寝起きもシャワー浴びる余裕がなかったので。

んで、本日は浅虫温泉へ繰り出しました。
青森からでも電車で20分ほどで行けるんですね。
列車はワンマンでしたが、アテンダントが乗車していました。
最近の第3セクターはこのテの方式が多いですね。
浅虫温泉止まりの列車だったのですが、到着後に列車の回りをうろうろしていたら。
(鉄っちゃんも多いので車両やホームなどを撮影してた)
アテンダントの人が集合写真を撮ってくれるので、車両の前に並べと。
・・・水色塗装だったらカンペキだったんだけどなぁ、残念ながらJR塗装車でした。

で、そのアテンダントの人に立ち寄り温泉を教えてもらったりして。
駅付近では人気の高い「海扇閣」へ行くことにしました。
9階にある展望風呂は、それは見事な眺めでしたよ。
しかも、一番風呂だったしなwww
みんなでお喋りしながらの長風呂ってのは、やっぱりいいものですね。
ましてや昼間っから。

んで、浅虫温泉から新青森までリゾートあすなろで移動。
ハイブリッドトレインは実は初めての乗車です。
エンジンが回っている間はインバータ音がかき消されてしまうのでディーゼルカー。
エンジンか止まると、ヒュンヒュンとインバータ音が聞こえて電車。
そんな感じでした。
ちなみに、もろに新車の匂いが漂ってて、ちっとばっかしくさかったです。

新青森では1時間少々のお土産タイム。
そして、はやぶさに乗車です。
もちろん、グランクラスを狙ったようなのですが、10人という多人数ではねぇ。
それでも、グリーン車を確保しての東京までの旅です。
ちなみにワタシですけれども。
旅の疲れもあって、盛岡を出たあたりから郡山付近まで寝ていたようです。
昨日から飲み続けてたしなぁ。
無論、はやぶさに乗ってからも、盛岡で寝るまで飲んでますw
東京到着後、まだ行くかって話もありましたが。
人数もあまり集まらないようなので解散となりました。
ワタシも、明日がありますしね。

2日間の長旅、お疲れさまでした。
Yさん退職おめでとうございます&再就職後もがんばってください。
また何かあればぜひお声がけ頂きたくー。
都合をつけて参加したいと思いますので。

comments (4) trackback (0)
バイトでお世話になった(お世話した)人の退職祝い旅行でした。
そのバイトの職業は、平日に平気で休みが取れるんですよね。
なので、リーマンのワタシとしては年休を取って参加するわけです。
どうせ余ってるんだし、こーいうときに使わなきゃ。

そんなわけで、東京駅に集合。
なんと、バイトでお世話してたり、現在お世話してたりで。
退職する主賓(以下Yさん)を含めて10名も集まりました。
みんなに好かれてるなぁ、Yさん。

こまちに乗り込んで、いきなり始まる酒盛り。
ある意味正しくて、ある意味間違ってますけどねー。
途中、盛岡付近は結構な量の雨でこの先が心配になりましたが。
秋田で降りる頃には止んでいてなにより。

秋田からはリゾートしらかみの予定だったのですが。
五能線内倒木の影響により、秋田-東能代間が区間運休。
東能代始発での運転になってしまいました。
リレー列車として八郎潟行普通列車が東能代まで延長運転(延長区間は途中無停車)。
区間運休となったのは残念でしたが、コレもある意味貴重な体験でした。

そんな感じで、東能代からリゾートしらかみ。
車両は、ハイブリッドな青池を期待したのですが、くまげらでした。
2号車のボックスシートを押さえていたので、フラットシートにしてまた宴会ですw
いやぁ、コレは素晴らしいね。
残念ながら日本海に沈みゆく夕陽を眺めながら・・・ではありませんでしたが。
それでも、五能線の旅をバッチリ楽しめました。

青森に着いて、宿に荷物を置いてから市内の飲み屋へ。
夕食というか、また飲み会です。
やはり魚が美味しいですよね。
結局、2次会まで繰り出して、宿に戻って寝たのは多分26時くらいだったはず・・・。

comments (0) trackback (0)
マイミクのひのはるが「キハ貸切やるよー」というので。
1も2もなく参加してきました。
以前から居酒屋「キハ」の存在は掴んでいまして。
機会があればぜひ行ってみたいと思っていたところだったので、グッドタイミング。

定時になったところで脱兎の如く退勤。
軽くトラブってまして、係長に「帰るの? マジで?」と言われましたが。
「マジです」と言って、逃げてきました。
後は野となれ山となれ。

んで、人形町の駅を降りて、キハへと向かいます。
お店に入ると、ちょうどファーストドリンクを用意しているところでした。
で、乾杯。
いやー、いろんな会社の人がいて、実に有意義な時間でした。
ぜひぜひ当社製品をよろしくお願いいたしますwwwww
にしても、S社の人にとっては、J社の帽子は衝撃的だったようです。
言ってくれれば一式全部持っていったのにwww
そして、そんな状況に助役さん(キハのマスター)が混ざっても全く違和感がないという。

その後、貸切時間が終わったところで一般のお客さまも2階に来て。
なんか割と収集付かなくなってきました。

ちなみに、なんとか城に帰り着くと。
ワタシの手元には「運賃 6920円」のタクシー領収書がありました。
タイムスタンプが1:55 AMとかになってるんですが・・・。

comments (0) trackback (0)
ということで。
伊豆急からヤマト便で到着しました、上りルートのコレクションボックスが。
さっそくセットしまして。
このように撮影したワケです。

第7回伊豆急ウォーク
※コレクションケースのガラスは、映り込み防止のため取り外して撮影しています。

いやぁ、この壮観な様を撮影できたので満足ですわ。
同封の書面によれば「第8回も準備中」とのことですので。
これは来シーズンも期待ですねぇw
もっとも、所定コースで歩かないことは確定ですけども。
あ、あと、来シーズンこそお泊り会。

明日はようやく給料日か・・・。
10日間くらいでごっそり持っていかれるんだけどな・・・。
#クレカの引き落としが27日、1日、4日(6月は翌営業日で6日)、と。

comments (2) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... | 37 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face