<< April/2024
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | ... | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ... | 37 | 次の7件>>
  
【今シーズンの過去ログ】
伊豆急全線ウォークWonderfulRoad Episode0102030405
【昨シーズン以前の過去ログ】
伊豆急全線ウォークChallenge Episode0102030405060708
電車物語ラウンドトリップ Episode01020304050607
電車物語2ndSeason Episode01020304
電車物語 Episode01020304

いよいよ今シーズンの最終回となりました。
最終回は例年ならばお泊まりなんですが、今回はスケジュールが合わず。
単独でゴールを目指すこととなりました。

東海道線で熱海へ出て。
熱海からはアルファ・リゾート21です。
震災後の特別ダイヤで、コイツも休日の普通運用に入っているのが確認できたので。
コレはぜひ乗るしかあるまい。
ということで、それに合わせてのスケジュールです。
なので、いつもの373系ではなく、211系での熱海入り。

熱海からはアルファ・リゾート21初乗車。
いやぁ、今までのリゾート21とは、やはり一線を画す感じですね。
富戸で降りてしまうのがやや残念なくらいです。
という感じで、本日は富戸から。

●第13区 富戸駅→川奈駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース)
富戸駅出発:1220
あぁ、また残念なこの区間かぁ。
ひたすらに歩くしか無いという、ちょっと退屈な区間です。
勿論、携帯音楽プレーヤのお世話になるわけですよ、こう言った区間は。
川奈漁港が見える辺りは、景色も良くていい感じに息抜きになりますけどね。
東急ストアが見えてくればゴールです。
それにしても暑いな・・・。
川奈駅到着:1340・9760歩  距離7.3km(累計152.4km)

●第14区 川奈駅→南伊東駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース)
川奈駅出発:1345
この区間ですが、実は今回指定されたコースが1番効率的じゃないかと思ってます。
距離的にも勾配的にも。
今度からはこのルートを所定として歩こうかなぁ・・・。
国道もきちんと歩道が確保されていて歩きやすかったですしね。
あ、あとどうでもいいですけど。
一度でいいから「チェス」のお弁当を食べてみたい気がします。
南伊東駅到着:1435・6614歩  距離5.1km(累計157.5km)

●第15区 南伊東駅→伊東駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
南伊東駅出発:1440
さぁ、いよいよ最終区間です。
クイズは全て回収済み、とくれば勿論、最短ルートを歩くのみ。
さっさと行っちまいましょう!
で、ゴールしたわけですけれども。
コレクションボックスは品切れのため後日配送だそうな。
前シーズンもそんな事態があったらしく、しかも配送忘れがあったとかで。
「届かないときはこちらへ連絡を」と連絡先を念押しされました。
・・・いいんだか悪いんだか。
伊東駅到着:1505・3160歩  距離3.5km(累計161.0km)

伊東発1544に間に合えば・・・と思っていたのに。
その前の1520に間に合いますね。
もちろん、その熱海行に乗り込むわけです。
余裕でボックス席を1人で占領できました。

熱海からは100kmを走って4駅しか通過しない快速アクティーです。
もはや存在価値はないに等しいので、早いところ普通列車化して欲しいと思います。
で、川崎から蒲田へ、そして池上線で一旦入庫します。

いろいろやってから再出庫。
目指すは杉並にある母方の祖母宅です。
なんでも、母親が来てるとかでメールで赤紙が届きました。
仕方ないので出頭するわけです。

ま、なんにしても、震災とかあったけれども今シーズンも往復完歩できました。
来シーズンもきっと伊豆急さんなら企画してくれると思いますので、頑張りたいと思います。
景品の写真は、上りのコレクションボックが届いたら載せたいと思いますw

comments (0) trackback (0)
せっかくのGW。
引きこもってばかりいても腐っちゃうのでどこかへ出掛けたいな、と。
AE100とか乗ってみようとか考えたら、シティライナーは全便運休なのね、残念。
なので、同じ京成グループの関東鉄道を乗りに行ってきました。
実は、常総線って全線乗ったことがなかった元茨城県民のみなっちです。

ということで、蒲田から上野乗り換えで取手へ。
ここで「ときわ路パス」を購入、2000円也。
いざ、常総線に乗り込みます。
まずは新型気動車のキハ2100形でした。
それにしても、駅間が短いせいか、なかなか速度にノリませんねぇ。

水海道から乗り換えたのはキハ100形。
新型気動車と国鉄気動車、両方乗れたので満足です。
単行運転になるわけですが、水海道までの列車よりも快調に走ってました。
やはり駅間でしょうか。

下館からは水戸線で友部へ。
高校時代にさんざん乗り慣れた415系1500番代です。
友部からはE531系で水戸を目指します。
まさか。5両編成で来るとは予想だにしていませんでした。
座れたから良かったけど、普通に立客もいました。
田舎の電車とは思えん・・・。

水戸からは大洗鹿島線です。
クルマは当然のことながら6000形。
転換クロスシートはやはり快適です。
乗客も少ない上に2両編成だったので、シートを1つ転換して向かい合わせに。
1人で1ボックス占拠してきましたw
新鉾田から大洋まではバス代行ということでマイクロバスに。
大洋からはまた6000形、こちらも2両編成でした。

で、鹿島神宮着。
さーて、ここからはどうしようか。
・・・結局、高速バス「かしま号」に乗ってしまいました。
待たない、早い、安い、乗り換えなしと4拍子揃ってたら、ねぇ。
正直勝負にならないでしょう。
ぐっすり寝たら、あっという間に東京駅日本橋口です。

あとは品川でラーメン食べたり、蒲田でQMAったりして帰ってきました。
ちょいとしたプチ乗り鉄でしたけど、いい気分転換にはなったかな。
幸い、天気も良かったですしねー。

comments (0) trackback (0)
震災の影響もあって、2ヶ月ほどあいてしまいました。
それでも、今シーズン完歩を目指して再開です。
373系運用の321Mから伊豆急8000系5627Mへ乗り継いで伊豆稲取からのスタートです。

●第6区 伊豆稲取駅→片瀬白田駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース)
伊豆稲取駅出発:0835
本日の歩き始めはこの区間から。
所定は山道となっていますが、今のみなっちはもちろんコース通りには歩きません。
国道をそのまま北上するショートカットコースを歩きます。
クルマがバンバン走るところを歩くことにはもう慣れました。
そんな感じで1時間ほど歩くと片瀬白田駅に到着です。
片瀬白田駅到着:0930・6773歩  距離7.8km(累計122.3km)

●第7区 片瀬白田駅→伊豆熱川駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
片瀬白田駅出発:0935
この区間は海沿いなので、歩いていて気持ちの良い区間ですね。
それにしても暑くなってきた。
週間予報で見たところ、今日の最高気温18度ってのが割と低めに見えたのですが。
いや、よく考えたら18度って、歩いていたら普通に暑いですよね。
次回が最終回になると思われる今シーズン、涼しい日を見つけて来たいと思った次第。
晴れていると気持ちはいいのですが・・・。
伊豆熱川駅到着:1005・3375歩  距離2.7km(累計125.0km)

●第8区 伊豆熱川駅→伊豆北川駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース)
伊豆熱川駅出発:1010
何の変哲もない旧道のコースです。
森の中を歩く感じなので、日差しが遮られて暑さはあまり感じなかったですね。
まぁ、そりゃ歩いていたら汗ばむ感じではありましたがw
そして名物の急坂を下れば北川駅です。
伊豆北川駅到着:1035・3340歩  距離2.3km(累計127.3km)

●第9区 伊豆北川駅→伊豆大川駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
伊豆北川駅出発:1040
このあたりは短い区間が続きますね。
河津→稲梓のような超大区間はアレですけど、2~3kmでは物足りない気もします。
ま、こまめにチェックポイントがあるのは気分もラクなんですけどね。
ブラブラと旧道を歩き続けて。
少しずつ集落が見えてきて、その集落に入ると大川駅って感じです。
伊豆大川駅到着:1115・3987歩  距離2.8km(累計130.1km)

●第10区 伊豆大川駅→伊豆高原駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース)
伊豆大川駅出発:1143
さてさてこの区間。
途中の旧道が土砂崩落してしまったとのことで、コースが通行止めに。
迂回路も設定できないとのことで、電車で移動することが指定されました。
ということで、高原までの乗車券を購入します。
で、電車の時間までは駅前の足湯に・・・と、先日のわいいちと同じ行動をw
おー、癒されるわぁ。
んで、8000系に6分揺られれば高原に到着です。
伊豆高原駅到着:1149・----歩  距離6.8km(累計136.9km)

●第11区 伊豆高原駅→城ヶ崎海岸駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース)
伊豆高原駅出発:1155
実は、今日は高原までかなーなんて思っていたのですが。
着いてみたら、なんだまだ行けるじゃんって感じ。
次の電車まで時間もありますし、その間に城ヶ崎海岸まで歩いてしまおうかと。
という感じで、最短経路を歩きました。
あっという間に到着ですよ。
城ヶ崎海岸駅到着:1215・3024歩  距離3.7km(累計140.6km)

●第12区 城ヶ崎海岸駅→富戸駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース)
城ヶ崎海岸駅出発:1220
で、ホントにここまでかなーと思っていたんですけど。
ワタシの脚がまだまだ行けそうな感じ。
ということで、時間も早いしもう1駅行ってしまおう、と。
そんな勢いで城ヶ崎海岸→富戸も歩いてしまいました。
富戸の時刻表を調べてみたら、結構時間があるみたいなので。
ゆっくり歩いたつもりだったのですけれども。
着いてみれば40分で到着しているのがね・・・。
まぁ、ショートカットしているせいもあるんですが。
富戸駅到着:1300・4725歩  距離4.5km(累計145.1km)

そんな感じで帰路に就きます。
川奈で下田行きの電車と交換したんですが、あちらは立客までいる始末でした。
さすがはGW初日といったところでしょうか。
特急がほとんど運転されていないというのもあると思いますけどね。
富戸でSVO下田行きの通過を見ましたが、ほぼ満席に見受けられましたし。

熱海からは211系で川崎へ、そして蒲田へ。
いやー、今日はよく眠れそうだw

comments (0) trackback (0)
約2ヶ月ぶりとなります。
いやぁ、ずいぶんサボってしまいましたが。
いよいよ上り区間に突入しました。
いつもの373系→8000系の継走で伊豆入りします。
ちなみに、本日はわいいちも伊豆入り(ただし別区間)してたり。

●第1区 伊豆急下田駅→蓮台寺駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
伊豆急下田駅出発:0850
上りルートの1区間目は軽いジャブ。
歩きやすく、かつ、短距離のコースです。
下田の街中から、トンネルを抜けると田舎景色へ。
そんな感じであっという間でした。
蓮台寺駅到着:0925・3649歩  距離2.8km(累計83.3km)

●第2区 蓮台寺駅→稲梓駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
蓮台寺駅出発:0930
続いてまたまた歩きやすい区間。
所定コースは右岸なのですが、左岸を歩いてみました。
さすがにまだ歩き始めてほどないので元気でしたけれども。
それでも、やはり稲梓駅への上りはキツいですね。
稲梓駅到着:1010・4786歩  距離3.6km(累計86.9km)

●第3区 稲梓駅→河津駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース)
稲梓駅出発:1015
前区間中最長を誇るこの区間ですけれども。
往路で問題も回収しているので、いわゆる「採石場ルート」を行きました。
コッチのほうが5km以上も短いし。
この駅間でわいいちと行き違ったことになります。
彼は「川沿いルート」を行っているので、実際にすれ違うことはありませんでしたが。
河津駅到着:1215・14809歩  距離15.5km(累計102.4km)

●第4区 河津駅→今井浜海岸駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
河津駅出発:1225
河津桜まつりのシーズンということで、駅が大混雑でした。
おかげで、河津駅でのゴール手続きと入場券の発券に10分を要しましたよ。
んで、この区間は勢いで。
当然ながら国道を直進しました。
だって砂浜は歩きづらいし。
今井浜海岸駅到着:1245・2260歩  距離1.8km(累計104.2km)

●第5区 今井浜海岸駅→伊豆稲取駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース)
今井浜海岸駅出発:1250
ここも国道を行ったわけですけれども。
河津方面へのクルマが渋滞しておりまして。
どこまで渋滞してるかと思えば、オレンヂセンター付近まで渋滞してました。
すげーなおい。
ちなみに、おおむねわいいちが伊豆急下田へ到着するのと同時くらいに稲取へ到着。
伊豆稲取駅到着:1400  距離10.3km(累計114.5km)

下田からのわいいちを待ち受け、稲取から同じ電車に乗り込みます。
黒船電車だったんですが、車両中程に陣取っていたわいいち。
稲取から乗り込んだワタシは、とりあえずデッキ付近から動けませんでした。
桜まつり効果ヤバいな、来シーズンからはこの時期は避けようと心に決めました。
熱川だったかその辺で移動できるタイミングがあって、以降はわいいちとダベりながら熱海へ。

熱海からは新幹線。
いやー、熱海から新幹線に乗るなんて、もしかしたら初めてかも。
だいたい在来で行き来しちゃうからなー。
#待ち時間と品川までのアクセスを考えると、あまりメリットがないことが多いので。
大方の予想通り、わいいちと並び席を確保して飲みながらの帰京となったわけです。

で、東京駅で下車して、八重洲の牛角で肉を焼きながら飲んできました。
え、ほら、わいいちの下り完歩記念ですよ!
あと、2人で「肉食らいてぇ」と意見が一致したのでwww
2時間ほど肉を食らって、武蔵野で帰るわいいちとはヤエチカで分離しました。
おつー、またよろしくー。

その後、東京からの京浜で座ったはいいが、酔いと疲れのダブルパンチ。
「起きてください!」と蒲田の駅員さんに起こされるまで記憶を飛ばしております。
乗ったのが蒲田止まりの入庫運用だったのは僥倖だったかも。

comments (0) trackback (0)
そんなワケで、12月のプレ運転会に引き続き。
本チャンとも言える運転会を文化センターにて開催してまいりました。
参加者は、わいいち、もとろ、SANCHE、しみず、さりゅ、ワタシの6名。

ちなみに今回のみなっちは西武祭りでした。
10000系ニューレッドアロー 7両 (マ)
5000系レッドアロー 6両 (ト)
2000系更新車 2両+6両 (グ)
701系 6両 (マ)
新101系ツートン 4両+4両 (カ)
新101系ツートン 2両+2両 (カ)
301系+新101系ツートン 8両+2両 (カ)
新101系単色 4両+4両+2両 (カ)
E851セメント列車 2セットで重連仕様 (カ)
 └さよならE851列車 (カ)
あと、おまけで客車も引けるD51498とDE10を。
しかし、それにしれもずいぶん西武ばかりあるもんだ。
誰かワタシの手元で手付かずになっている新2000系と6000系を組んでくれませんか?w

西武祭り開催中

左上 : 今回のレイアウトほぼ全景。こんな和室を借りました。
右上 : 高架橋を走り抜けるE851重連のセメント列車。
左下 : 西武3車種(3社種?)の並び。
右下 : 前パンは正義!!

いやー、西武祭りを堪能した、車両の運動不足も解消した。
それぞれ持ち込んだ車両を思い思いに走らせて。
そこから話が始まって、ネタが膨らんでいくワケで、大いに盛り上がりましたねー。
危ない方向に話が脱線することもあったりして。
まぁ、仲間内以外に誰もいないので問題なし。
他の人もいる貸しレイアウトとかでは、とてもそんな話はできない・・・。

そんな感じに盛り上がっておりましたが。
19時くらいなあたりでお開きに。
みんなで片付けをして、部屋の掃除や施錠の確認をして。
んで、解散となりました。

参加者各位は大変お疲れさまでした。
また誰かやりたいって言い出したら、場所の確保はしますのでぜひまたやりましょう。
ちなみにみなっちは、次の機会には伊豆急祭りがやりたいようです。

comments (2) trackback (0)
朝5時起床。
ネットで天気予報をチェックしながら、出発の準備をします。
5時半にはチェックアウトして、コンビニで食料調達。
もちろん、途中で抑止されたときのことも考えて、多めに買い込みます。

5:59、小出行き423Dは定刻に会津若松を発車しました。
天候は雪。
車内は、両手で足りる程度(片手では足りなかった)の乗客です。
そして、ワタシを含めて半数以上が旅行者のようです。
会津若松をでたときはまだ真っ暗でしたけども、時間につれて少しずつ明けていきます。
新鶴とかその付近の、夜が明けかけの青白い薄明かりの雰囲気とか、なかなかいい感じ。
会津坂下で1本目の交換を行なう頃には、結構明るくなってきていました。
対向の会津若松行には、日曜日にもかかわらず結構な人数の高校生が乗り込んだ様子。
こちらは相変わらずですがw
あ、423Dはロングシート車+ボックスシート車の組成だったため、殆どの人がボックス車に乗ってますw

2本目の交換は会津宮下で、3本目は会津川口で交換しました。
会津川口で交換したのは、小出始発だったわけですが、前面にガッツり雪がこびりついておりました。
それぞれ交換の都度、停車時間があるので旅行者な感じの人はホームに出て撮影したりとか。
もちろん、ワタシもその独りですよ。
最も雪深いところでは、側窓の上部ま雪が積もっている感じで。
まるで雪の切り通しの中を走っているような場所もありました。
小出着、ほぼ定刻。
ぜひ、また乗りに来たいと思いましたね。

さて、上越線に乗り継ぐ予定だったのですが、雪の影響で運転見合わせ中。
まさか、只見線が動いて上越線が止まるとは思わなんだ。
ここで足止めされるとにっちもさっちも行かないんだけどなーと思っていたら。
ほどなく、浦佐から長岡までジャンボタクシーによるタクシー代行が決まったとの案内が。
浦佐まで路線バスで移動することを考えていたのですが、代行が出るなら長岡まで行きましょうか。

タクシー代行で長岡へ、1時間15分ほどで到着しました。
実は、飯山線への継走も視野に入れていたのですが。
やはりというべきか、飯山線は午後の除雪運休が決まっています。
除雪後の、十日町から長野行き初列車(十日町1614発)を狙ってみようかな、と。
長岡から直江津を回ってほくほく線で十日町へアプローチ。
が、しかし。
こちらも、十日町から森宮野原までの区間運休となってしまいました。
そんなワケで、今回は断念することに。
また次の機会かなー。

十日町からほくほく線で越後湯沢へ。
スキー客でごった返しているのを見て、新幹線で帰るという考えがなくなりました。
時間もあるし、在来線でいいや。
水上行き、まさかの混雑具合で到着しましたが、ほとんど越後湯沢で降りちゃいました。
結果として、がらがらの水上行き、高崎行き、上野行きを乗り継いで上野まで。
ただ、115系の椅子に慣れたのか、E231系の椅子が非常に硬く・・・ or2

そんな感じで、あとは京浜線と池上線で帰還。
いやー、実に充実した厳冬の只見線紀行でした。
飯山線のリベンジも兼ねて、今シーズン中にもう1回行きたいなー、なんて考えています。
行けるかな?

comments (0) trackback (0)
午後になってから行くことを決断しました。
明日は持ってくれるんじゃないかと思いまして。
決断したからには、行動は素早く。
いろいろと準備して、城を出発します。

蒲田でウィークエンドパスを購入。
大崎から10両編成湘南新宿ラインでまずは宇都宮を目指します。
ってか、この時間に10両って。
めちゃめちゃ混んでました。
新宿の入れ替えでは座れませんでしたが、池袋で何とか着席。

宇都宮ではインターバルを利用して夕食。
駅ビルの中の餃子屋で餃子定食とか。
ウマウマ。
その後は211系5両で黒磯、719系4両で郡山と継走します。
郡山からは719系2両の喜多方行快速で会津若松へ。
駅前の東横インにチェックインします。

明日の朝が早いというのに、うだうだと25時過ぎまでネットしてました・・・。
東横インは部屋からLANが使えるので楽ですよねー。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | ... | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ... | 37 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face