天候に不安はありましたが、なんとか大丈夫ででした。
まず、朝は4:30とかなり早めの起床です。 ANA4743(ADOコードシェア)を予約しておりまして。 羽田6:40が定刻ですので、保安検査場は6:25が締め切りになります。 あんまり慌ただしいのもアレですし、6:00あたりを目安に羽田に着きたいですね。 というのを目標に、池上線から京急蒲田徒歩連絡で羽田空港へ。 ANAですので、第2ターミナルです。 特に座席指定はしていなかったのですが。 カウンターで「窓側通路側のご希望はありますか?」と。 取れるならということで窓側でお願いしました。 羽田34Rから離陸して、函館へひとっ飛び。 昨日の運航の見通しでは、「条件付きの可能性あり」から平常運航に変わったこともあって。 ちょっと心配していましたが、雪煙を巻き上げながら無事に函館空港に着陸しました。 バスで市内へと移動して、函館朝市でカニイクラ丼の朝食。 シーズンなのかどうかは判りませんが、いやーやっぱり旨いです。 お値段は観光地価格なので、決して安いとはいえませんが、まぁ妥協できるレベル。 天候は基本曇り、時折日が差したり、雪が舞ったりという感じ。 函館からは普通列車江差行きで江差を目指します。 はい、北海道新幹線の開業により、鉄道の廃止が取り沙汰されているので。 江差線の木古内-江差を乗りつぶします。 キハ40の2連でした。 江差で折り返して、木古内で乗り換え。 ここから蟹田までは、特急列車しか走っていないので、乗車券だけで特急に乗れる特例区間です。 785-300が増結された789系で蟹田を目指します。 自由席はだいたい50%程度の乗り具合で、普通に窓際を確保出来ました。 もっとも、車窓をあまり楽しむまもなく、青函トンネルに突入してしまいましたけどね。 抜けたその先、青森県は、北海道よりも雪が激しかったです。 蟹田にて三厩方面に乗り換えます。 蟹田では途中下車はできないのですが、乗り換え待ち時間は本屋の待合室を使わせてもらえました。 そして、青森から直通のキハ40で三厩を目指します。 こちらも2連でした。 午前中は運転を見合わせていたようで、不安だったんですが。 なんとか走ってくれました。 三厩からの戻りは、今別(津軽今別ではない)までは2両にワタシだけという。 いやー、なかなかに貴重で贅沢な時間でした。 蟹田からは青森行き701系。 雪の影響で10分程度の遅れで蟹田を発車しましたが。 青森到着は25分遅れに増延していました。 途中の行き違いとかで待たされましたしね。 単線の宿命です。 ま、青森下車ですからいくら遅れても、構いませんがね、到着さえすれば。 んで、青森到着、ホテルへと投宿します。 そして、青森といえばこれを外すことはできません。 味噌カレー牛乳ラーメンです。 今回はいつもの味の札幌大西ではなく、味の札幌浅利へ行ってみました。 大西も美味しいですけど、浅利も美味しいですね。 いやー、今日は江差に三厩に味噌カレー牛乳ラーメン、大満足です。 あとはホテルに戻って適当に飲みながら、このブログを書いているわけです。 さて、明日の天気が不安です。 現時点での外の様子は・・・さっきまでは雪が舞っていましたが、今は止んでいるようです。 果たしてどうなることやら。 |
及び、初詣で。
さて、年末辺りから久しぶりに弥生軒の唐揚げそばとか食べたいと思ってまして。 年越しそばとして食べに行こうとも思っていたのですが、結局行けず。 年明けそばとして、本日行ってきました。 年明けそばとか、そんな習慣があるかどうか知りませんがwww 京浜線で上野へアプローチして、常磐線で我孫子へ。 ちなみに先発は中電だったのでそちらに。 しかし、だいぶ時間を読み違えたなー。 予定よりかなり早く我孫子に着きそう・・・。 で、我孫子ではしっかり弥生軒の唐揚げそば。 2個入り480円でございましたけど、もしかして、値上げしました? 前はここまでのお値段じゃなかったような気がしましたが。 モノ自体は変わらず、あの暴力的な大きさの唐揚げでした。 もはや、そばの方がオマケです。 その後は、成田線(我孫子線)で成田を目指します。 実は、我孫子線って乗ったことがなかったんですよね。 E231系に揺られて、のんびりと成田を目指します。 5両の線内運用って、まだあったんですね。 てっきり、線内運用も含めて、10両(基本 or 付属x2)で運転してるものかと。 予定より早く我孫子に来たのをそのまま、予定より早く成田に来ました。 ここからはシティライナーで上野へ戻る予定・・・というかそれが目的の1つだったワケですが。 うん、時間が早すぎ。 なので、時間潰しがてら、新勝寺へ初詣に行く事にしました。 参道をぶらぶら歩いて、初詣してきました。 あ、あと、部署を変わったので交通安全のお守りを授かってきました。 ところで、交通安全(とくに鉄道の交通安全)にご利益のある社寺ってどこなんでしょうね。 例えば、航空交通安全だと、羽田神社とかでご利益があるようなんですが。 鉄道交通安全のご利益で有名なところって、聞いたことないなーと思いまして。 教えてエロい人! 京成成田駅に戻ってシティライナーです。 っていうか、上野行きシティライナーって、空港方から回送で据え付けるんですね。 どうせなら空港から営業運転すればいいのに・・・と思いましたが。 空港での誤乗防止とかが面倒だとか、そんな理由なんでしょうか。 時期が時期だけに、よくWeb上の乗車レポートにあるような「空気輸送」ではありませんでしたが。 それでも、ワタシの乗った車両は50%くらいの乗車率ですかねー。 上野まで全区間乗り通して、AE100形はコレが乗り納めになっちゃいそうな気がします。 クルマ自体はまだまだ行けるんでしょうが、用途がなくなっちゃいましたからねぇ。 京浜線で蒲田へ出て、QMA。 たまたまいらっしゃったあおぎりさんの助力もあって、無事に今月の協力もクリア。 討伐もやっては見たものの、ライトなワタシではそもそも残れませんね。 あとは1回だけトナメやって帰還。 さて、明日から現場復帰となりますが・・・大丈夫かな(いろいろと)。 |
わいいち城には、土鍋があります。
独り暮らしにもかかわらず、です。 ならば、有効活用するしかあるまいということで、鍋の会をやってきました。 合わせて、プチ運転会。 ってことで駅に集合、メンバーはわいいち、もとろ~、M.Hayashi、ワタシ。 買い出しとかを済ませて、適当にわいいち城へ向かいます。 プチ運転会ということで、ワタシはトワイライトExpを持ち込みました。 これは、みなっち鉄道では数少ないフル編成&室内灯組み込みの列車なのです。 やはり寝台列車には室内灯が欲しいと思いましてね。 あと、先日購入した鉄コレ西武401系と、動力として西武101(初期型)。 鉄コレは、ウェイト搭載・車輪交換・カプラ交換(KATOカプラ化)・パンタ交換を施工。 わいいち城にて屋根の穴あけ加工をして、KATO Assyのアンテナを取り付けました。 うひょー、401系カッコいいわー。 で、わいいち城で土鍋の会。 まずは海鮮鍋ってことで、鱈とカキをメインに、あとエビとかを入れて。 もちろん、白菜などの野菜類や、エノキなどのきのこ類、あと豆腐。 そんなのを適当に切って、適当に鍋にぶち込んで、適当に煮込む。 ウマー。 ちなみに、タモリ倶楽部(録画)とか見ながら食ってました。 適当に食って、適当に酒を飲んで、適当にシャーシャーして。 適当な時間になったところで就寝しました。 |
ちょっと西武新宿まで行ってきました。
もちろん、鉄コレ西武401系を買いに行ってきたワケです。 池上線から山手線で新宿へアプローチ。 地上は寒いので、サブナードから西武新宿へ。 ワタシはほとんど開店直前くらいに着いたのですが、20番目くらいかなー。 もちろん、無事にゲットできました。 ちなみに、先ほど西武の公式サイトを覗いてみたら「完売・再販予定なし」って出てました。 確保できて良かった。 西武401系って、なんか思い入れのある車両なんで、欲しかったんですよね。 その後、新宿へ戻って山手線を半周して会社に向かいました。 ホントは地下鉄で向かったほうが早いんですが。 それだと、あまりに早く会社に着いてしまうので。 ま、山手線で半周して向かっても、始業の1時間くらい前に着いちゃって。 デスクで寝てましたけどね。 さて、T車化パーツは買ってあるし。 KATOカプラは在庫を確保してあるし。 あ、パンタがないや買ってこなきゃ。 |
いつもの、発車メロディな人たちでオフ会でした。
今回は11名と、なかなか集まりまして、大いに盛り上がって来ました。 例のごとく、幹事はワタシです。 そんなワケで、集合は東京駅。 周りはオフィス街だから、きっとこの時期でも予約が簡単に取れると思いまして。 予想通り、1軒目で予約できました。 これが繁華街だと「予約でいっぱいです」って断られることが多くて何軒も電話するワケです。 てことで、しゃぶしゃぶ食べ放題です。 肉・肉・野菜・肉・野菜・肉!! お値段の割に美味しくいただけました。 そして、鉄な人間ばかりが集まっているわけで、話も盛り上がらないわけがない。 貴重な情報交換もできて、いやー、大満足ですわ。 そして、6名が2次会へと流れます。 場所を移動して浜松町で、串焼きなお店。 みなっちは1次会のお肉がだいぶ膨らんでいて、串焼きあんまり食べられませんでした・・・。 いや、美味しいのは知ってるんですけどね。 非常に残念です。 んで、適当に散会となりました。 ぜひ、またやりましょう! |
さて、今シーズンも伊豆急のオフシーズンはウォーキングです。
企画は今回で9回目、みなっちは第3回(2006-2007シーズン)より参加しています。 第3回、第4回は伊東→伊豆急下田の片道設定。 第5回~第8回は伊東←→伊豆急下田の往復設定になっています。 第9回は、また伊東→伊豆急下田の片道設定(ただし2回完歩ボーナスあり)になりました。 過去ログは以下の通り。 ・2011-2012シーズン 第8回(みなっち6回目) 第8回伊豆急全線ウォーク Episode01(2011/11/05) 第8回伊豆急全線ウォーク Episode02(2011/12/10) 第8回伊豆急全線ウォーク Episode03(2012/01/09) 第8回伊豆急全線ウォーク Episode04(2012/02/04) 第8回伊豆急全線ウォーク Episode05(2012/04/28) 第8回伊豆急全線ウォーク Episode06 完結編(2012/05/26) ・2010-2011シーズン 第7回(みなっち5回目) 伊豆急全線ウォークWonderfulRoad Episode01(2010/11/06) 伊豆急全線ウォークWonderfulRoad Episode02(2010/11/27) 伊豆急全線ウォークWonderfulRoad Episode03(2010/12/23) 伊豆急全線ウォークWonderfulRoad Episode04(2011/02/27) 伊豆急全線ウォークWonderfulRoad Episode05(2011/04/29) 伊豆急全線ウォークWonderfulRoad Episode06 完結編(2011/05/14) 伊豆急全線ウォークWonderfulRoad 番外編(2011/05/24) ・2009-2010シーズン 第6回(みなっち4回目) 伊豆急全線ウォークChallenge Episode01(2009/10/24) 伊豆急全線ウォークChallenge Episode02(2009/11/28) 伊豆急全線ウォークChallenge Episode03(2010/01/10) 伊豆急全線ウォークChallenge Episode04(2010/01/31) 伊豆急全線ウォークChallenge Episode05(2010/03/13) 伊豆急全線ウォークChallenge Episode06(2010/03/27) 伊豆急全線ウォークChallenge Episode07(2010/04/25) 伊豆急全線ウォークChallenge Episode08 完結編(2010/05/22) ・2008-2009シーズン 第5回(みなっち3回目) 電車物語ラウンドトリップ Episode01(2008/09/15) 電車物語ラウンドトリップ Episode02(2008/10/12) 電車物語ラウンドトリップ Episode03(2008/11/02) 電車物語ラウンドトリップ Episode04(2009/01/25) 電車物語ラウンドトリップ Episode05(2009/02/15) 電車物語ラウンドトリップ Episode06(2009/03/07) 電車物語ラウンドトリップ Episode07 完結編(2009/03/28) ・2007-2008シーズン 第4回(みなっち2回目) 電車物語2ndSeason Episode01(2007/11/03) 電車物語2ndSeason Episode02(2007/12/01) 電車物語2ndSeason Episode03(2008/01/13) 電車物語2ndSeason Episode04 完結編(2008/02/23) ・2006-2007シーズン 第3回(みなっち初参加) 電車物語 Episode01(2006/12/10) 電車物語 Episode02(2006/12/16) 電車物語 Episode03(2007/01/04) 電車物語 Episode04 完結編(2007/02/25) そんなわけで、ようやく今シーズンも参加してきました。 またまた、朝も早くからしおりさんにお付き合いいただきましたよー。 ベックスで朝食を頂いてからの出発です。 ●第1区 伊東駅→南伊東駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊東駅出発:0840 伊豆急ウォークの始まりはこの区間から。 駅間も短く、また平坦なコースですのでウォーミングアップにはうってつけです。 2人でのウォークですので、適当におしゃべりをしながらです。 お約束になっているマックスバリュ、もちろんいつもの連中に写メ送信してきました。 #往路はスタートの合図、復路(単独の場合)はゴール合図となりつつあります。 南伊東駅到着:0910・3712歩 距離:2.4km(累計2.4km) ●第2区 南伊東駅→川奈駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース) 南伊東駅出発:0915 あ、お弁当「チェス」の方を経由するコースですね。 割と定番です。 その先も、見覚えのあるところだったので、通ったことがある道だと思います。 おしまいの、川奈駅近くの住宅街(?)を歩くところだけ、新規コースだと思いますけど。 川奈駅到着:1015・9369歩 距離5.6km(累計8.0km) ●第3区 川奈駅→富戸駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース) 川奈駅出発:1025 これは定番というより鉄板のコースですね。 書くコースの中でも屈指の退屈な区間です。 川奈駅を出てすぐの、川奈漁港を見下ろすところなんかはいい景色なんですけどねー。 眺めがいいのってそこくらいなんですよね。 富戸駅へ続く坂を登り切れば、ようやくゴールです。 富戸駅到着:1150・10324歩 距離7.3km(累計15.3km) ●第4区 富戸駅→城ヶ崎海岸駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース) 富戸駅出発:1155 あー、ここも歩いたことのあるコースですね。 ふとのダイビングポイントを眺めながら、海沿いを気持よく歩きます。 今日は風があって、ちょっと海にも流れがありましたね。 とりあえず、別荘地内にある「←城ヶ崎駅 X.X km」の立て看板について。 「絶対におかしい」ということで、しおりさんと合意しました。 歩いた感覚と、数字の減り方が一致しない、気のせいじゃない、と。 城ヶ崎海岸駅到着:1250・6529歩 距離4.5km(累計19.8km) ●第5区 城ヶ崎海岸駅→伊豆高原駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース) 城ヶ崎海岸駅出発:1255 さて、出発前に伊東駅で食べたのを最後に歩きづめ。 お腹も減ってきたので、コース上にある「天山」という中華屋さんでお昼にしましょう。 ちなみに、中華料理。 出てくるのに少し時間がかかりましたけど、味はなかなか。 食事の後は、残りを一気に歩いて伊豆高原へゴールです。 伊豆高原駅到着:1425・6202歩 距離3.7km(累計23.5km) ●第6区 伊豆高原駅→伊豆大川駅 コースレベルB(アップダウンがあるコース) 伊豆高原駅出発:1437 本日のボーナスステージです。 というのも、この区間ですが。 途中の旧道が土砂崩落で通行止めになりまして、迂回路がないため、電車で移動となります。 昨シーズンもありましたたよね、そんなことが・・・。 ということで、8000系に乗って伊豆大川へと向かいましょう。 ちなみに、クイズの答えは大川の駅員さんが教えてくれました。 伊豆大川駅到着:1442・----歩 距離6.8km(累計30.3km) さて、上り電車の折り返しまで駅前の足湯に・・・と思ったら。 足湯にお湯が張ってないんですケド。 これでは、「足湯」じゃなくて、「足」になってしまうではないですか。 割とショックでした。 上り電車で伊豆高原へ取って返し、高原の湯へと向かいました。 ここでさっぱりして行きましょう、ということです。 もう何度も訪れている立ち寄り湯ですので、勝手知ったるなんとやら。 露天風呂よりも内湯の方が湯温が低かった気がします。 まったりとお湯に浸かって疲れを癒しました。 で、高原駅へ戻って、帰京するわけです。 今度の上りは伊東ゆきということで、伊東から東京ゆきに接続ですね。 そう、伊豆急行線で完結する電車なので、伊豆高原で増結なし、3両編成のまま。 ちょっとカルチャーショックでした。 伊東からはE231系東京ゆき。 だいぶ疲れが出てきているのもあって、東海道線に入ったあたりで眠りに落ちました。 途中で何回か目が覚めたような、そうじゃないような。 ちゃんと目が覚めたのは川崎かな。 ちなみに本日は川崎で下車する事無く、目指すは新橋です。 で、新橋で下車して、どこへ向かうかといえば塚田農場です。 しおりさんと2人でお疲れ会というか、飲み会というか。 土曜日の新橋だし、大丈夫だろうと思って行ったワケですが。 それなりの客入りで、正直ビックリしましたよ、入れたので良かったですけど。 かなりお腹いっぱいになるまでいただきました。 そして、だいぶ酔いが回ってしまいました。 新橋駅からは方向が別になるので、しおりさんとは分離。 ワタシは京浜線と池上線で帰還。 今日は朝早くから、どうもありがとうございました! また行きましょー>しおりさん |
8001レ、トワイライトエクスプレスでの目覚めです。
車窓に広がる噴火湾、いかにも北海道らしい風景です。 朝食も食堂車で頂いて来ました。 昨日のディナーは真っ暗で車窓を楽しむってことがかないませんでしたが。 朝食ではバッチリ堪能できました。 その後、シャワーで寝汗を流します。 お湯は6分間という限られた時間しか出ませんが。 一時停止ができるので、それなりになんとかなるもんですね。 シャワールーム自体は30分単位になります。 シャワーカードは記念に持ち帰れますし、310円なら意外と悪くないと思いますよ。 んで、札幌着にはまだまだ時間がかかりますので、ひと眠り。 札幌着。 DD51重連を写真に収めたりとかしてから、コンコースへ。 んで、荷物をコインロッカーに放り込みます。 Sカムイ13号で目指すは滝川。 ちなみに、コンセントがあるからという理由で指定を押さえました。 まぁ、神戸以来、携帯とか充電できていませんからねぇ。 位置ゲーとかやってる人は大変だ、みなっちはやってませんけど。 滝川と言えばジンギスカン、なんでしょうか。 まつじん、とも略される松尾ジンギスカンの本店へと行ってまいりました。 マトンとかラムは好き嫌いが出ますけど、ワタシは結構好きですよ。 そして、この松尾ジンギスカンで出されたお肉が大変美味しゅうございました。 追加でオーダーしたりもして、結構食べましたけれども。 それでも1人あたり2200円くらいでした、安いわー。 タクシーを呼んでもらって、新十津川駅へと向かいます。 ドライバーが「滝川から新十津川駅って、乗る人多いんですよー」って言ってました。 あぁ、考えることはみんな一緒なんだなーw 札沼線の終点、新十津川駅ですが、1日に3往復しか列車が来ませんからねぇ。 で、そんな新十津川駅から3往復の2本目、12:57発の石狩当別行きに乗車します。 ちなみに、我々を含めて鉄っちゃんとおぼしき乗客ばかりです。 キハ40の単行で、ゴトゴトと北海道らしい風景の中を進んでゆきます。 で、そろそろ長旅の疲れも出てきたみなっち。 ジンギスカンでお腹も膨れておりますので、自然とうつらうつら・・・。 石狩当別からは電車に乗り換えて札幌を目指します。 こちらは、さすがに電車が頻発している区間ですね。 でも、石狩当別方からあいの里への需要があるのは意外でした。 てっきり、札幌方面への片需要かと思っていたので。 札幌では小樽行きいしかりライナーにスイッチ。 銭函を過ぎてからの海岸沿いはまさに絶景ですね。 小樽では、駅からほど近いところにある手宮線の廃線跡なんかを見物。 保存用に引き直した部分もあるようですが、それなりに残っていますね。 この先にカフェか何かがあるようで、時間の関係上、こちらは次回への宿題となりました。 札幌への戻りもいしかりライナー。 次発のエアポートでも十分間に合う時間でしたけどもね。 「いしかりライナーが731系だったら乗らない、それ以外だったら乗る」という事に。 実は、石狩当別からの学園都市線、そして小樽までのいしかりライナーと連続して731系。 流石に別な車種に乗ろうよってことです。 結局、先発のいしかりライナーが721系だったので、こちらに乗車しました。 札幌ではちょいとお土産の買い出しとかをして、ロッカーの荷物を出して。 こちらに1泊のM.Hayashiに別れを告げて、721系uシートに乗り込みます。 札幌始発の快速エアポート。 接続列車が遅れということで、札幌を3分延で発車しました。 回復運転でぶっ飛ばしてくれるのかとちょっと期待しましたけれども。 もともとキツいスジなのか、飛ばしているけれども回復することもなく。 南千歳で再度接続待ち、結局4分遅れで新千歳空港駅に到着しました。 新千歳から羽田への帰還は、数少なくなったジャンボ機を狙います。 もとろ~がきっちりプレミアムクラスを押さえてくれました。 空港には早めに着いているので、ラウンジでビールとか飲みながらまったり。 んで、優先搭乗が始まるあたりで飛行機に乗り込みます。 空へ舞い上がった74P、早速機内サービスが始まります。 夕刻ということもあり、機内食としてお寿司が提供されました。 上空で食べる食事というのは、やはり贅沢に感じますねー。 羽田RWY34Rに着陸。 長かった旅行もそろそろおしまいが近いようです。 2タミから、もとろ~・わいいち・ワタシとそれぞれの方面へそれぞれのバスで。 ワタシはちょうどいい時間に蒲田シャトルがあったので、それで蒲田まで。 蒲田と羽田、行きは早くて時間の読める京急が多いですね。 帰りは疲れてて、京蒲から歩きたくないのでJRに横付けしてくれる京急バスに乗っちゃいます。 あとは池上線で帰還。 今回もまた、馬鹿な旅行でしたが、非常に楽しめました。 ぜひまたみんなでどこか行きましょう、参加者はお疲れさまでした! リンク先 昼食 : 松尾ジンギスカン CTS→HND : ANAプレミアムクラス |