<< November/2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
さて、11月になりました。
今年ももう残すところ2ヶ月となってしまいました。
いやはや、まったく月日の流れと言う奴は早いですね。
それでは10月を振り返りましょう。
例の如く、カッコ内は前月比です。

食費   : 23,278円(+5,610) →日頃の食事
公共費 : 51,225円(+4,042) →電話や電気などの固定費
備品費 :  3,828円(-7,647) →家具、道具など(パソコン関連を含む)
交通費 : 15,470円(+9,510) →電車、バスなど
交際費 : 53,357円(-89,664) →友人と飲み・遊び、それと会社関係
娯楽費 : 33,443円(-42,666) →独りで遊び、書籍、DVDなど
被服費 :  3,045円(-650) →衣類・装飾品関係
医療費 :     0円(±0) →読んで字の如く
雑費   :  1,054円(-6,208) →その他

ま、こんなもんですかねって感じです。
特に目立つ項目もありません。
強いてあげれば交通費ですが、コレは帰省時の高速代ですね。
往復で3000円ちょっとの出費になったかと記憶しています。
交際費と娯楽費は波があるものですから、とくにコメントはありませんw
その他に、コレとは別枠で、株式投資の収支がありました。
株式は除いて、10月は黒字確保です。
11月も頑張っていきたいと思います。

comments (0) trackback (0)
実家から新米が届きました。
とは言っても、実家は普通のサラリーマン稼業ですが。
近所付き合いと言うのもそれなりにありましてですね。
農家の方ともお付き合いがあるわけですよ。
それで、新米を頂いたわけです。
んで、それを実家から我が城へ配給してもらいましたwww

早速炊いて夕食としましたけど。
やっぱ新米は美味ぇなぁ。
まさしく、「お米食べろ!」ですよwwwww
やっぱり日本人は農耕民族なんだなーと実感します。
#パン(=小麦)も農耕だ、というツッコミはなしの方向で。

さて、11月になったわけですが。
恒例(?)の家計簿的なアレは明日へ先送りと言うこで。
結論から言うと、オオゼキTOB成立による株式の譲渡益があったので大幅黒字です。
時を同じくして別な銘柄を購入しましたが、それでも差益が出ましたので。

comments (2) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face