今日は会社の花見でした。
毎年のことですが、新入社員の歓迎を兼ねています。 そして、17時から客先の情報子会社の方がいらして、その対応をしなければならないワタシ。 午前中にスケジュールが届きましたが、終りが21時なんですけど。 ということで、非常に残念なのですが花見はパスです。 残業で対応しなければならないわけです。 そして、あんな天候だったわけで。 いつもは洗足池で行なわれる花見。 今年は本社会議室に変更になりました。 酔っぱらいと鉢合わせさせるワケにもいかないので、某社の方は応接へ案内。 ワタシは応接とサーバルームを行ったり来たりです。 で、その通り道に会議室があるのですよ。 そこを通る度に漂ってくるアルコールとおつまみの匂い。 もう拷問です。 ワタシもビール飲みたひ。 某社さんの対応が終わったてから、蒲田へ飲みに行きましたけどね。 一緒に対応していた営業の課長と、K先輩とワタシの3人で。 んで、池上線の終電で帰ってきました。 いろいろとグチ吐いちゃったなぁ・・・。 |
そんなわけで新年度。
以前ならば、気分も一新。 新たな目標なんぞを考えながら業務についていたのですが。 今の部署に来てからは、そんなことをしている暇もなく。 それはもう目も回るような忙しさで業務に就くのがお約束となっています。 そう、1年で最も忙しい日と言っても過言ではないでしょうね。 そんなわけなので、新年度の目標は明日からゆっくり考えたいと思います。 そして今日はエイプリルフールと言うことで。 ここのところの各社のチカラの入り様は凄いですよねー。 阪神電鉄(まにあっく阪神)とかは、相変わらずのクオリティで安心して楽しめました。 impressあたりも定番ですね、まったくよく考えるものです。 そして、今回の個人的大穴にしてMVPは、さくらインターネットですね。 このブログ(というかサイト)もさくらの「とあるレンタルサーバ」に置かれているわけですが。 これで停電時でも安心ですね。 御坂さんが給電してくれているみたいですしwww ちなみに「風紀委員も驚く堅牢な管理体制」ってのはネタでも何でもなく、ホンキで堅牢ですよ。 いつだったか、クレーン船が送電線を切断して大停電に陥った時でも。 全てのデータセンターで障害を出さなかった、という実績を作れる程度に堅牢です。 とある科学の超電磁砲、面白いらしいですね? あんまり詳しく判らないんですけど。 音楽をI'veが担当していると言うことくらいは知っていますが。 |